Daily Archives: 2013/08/23
2013/08/23
『光と風の通る家』 地鎮祭が執り行われました!
こんにちは!
ついに高校野球が閉幕しましたねー。
甲子園が終わると夏もそろそろ終わりだな…と感じるのですが、今日の暑さでその思いも吹き飛びました…ε-(・´ω`・;A

曇りかな?と心配していましたが、見事に晴れてくれました!
紅白幕が青空に映えますね!
近くにある田んぼの脇からは、ススキの穂が生え始めていました。

祭壇にお供え物をして、盛り土を整えて…
地鎮祭が執り行われます。
祭壇や参列者を大幣(おおぬさ)で払い清めたあと、神様をお招きします。

そして宮司さまが、工事の安全を願って祝詞を奏上してくださいます。

敷地の四隅と中央に米等を撒いて祓い清め、お供え物をして土地の安全を願います。
そして地鎮の儀(じちんのぎ)。
この儀式は、施主及施工者が初めてその土地に手をつける意味があります。

穿初めの儀(うがちぞめのぎ)です。
施主のH様が鍬で砂を起こし、玉串を奉天します。

土均し(つちならし)です。
施工者代表の社長が鋤で砂を均します。
その後、参列者全員が玉串を奉天していきます。


その後、神様にお帰りいただき、参列者で神酒をいただきます。

最後に記念撮影をパシャリ。

H様、今日はありがとうございました!
ムービーはきれいに撮れていましたか??

これから完成まで、もちろんその後もですが、どうぞよろしくお願いいたしますね♪








