Blog Archives
2012/05/13
『カワノエノイエ』その後…

ずいぶんと温かくなってきましたが、ここのところ暑かったり寒かったりと気候が安定しませんね。
みなさま風邪などひかれませんようどうぞご自愛くださいね。
さて、4月1日にご紹介させていただいておりました『カワノエノイエ』I様邸、
お引渡し当日はあいにくのお天気だった為、改めてお伺いし、撮影させて頂きました♪

ちょうどみなさん外で遊んでいらっしゃるところでした^^

娘さん。か、かわいい…!!(*>_<*)
と思っていたら…

どどーん。
原付まで乗りこなしそうな勢いです。

おっとっと。
すかさずI様フォローです。
それにしても社長のカメラの腕も少しずつグレードアップしてますね!
キラキラと反射する新緑の光がきれいです。

奥様と息子さん。
つぶらな瞳とぷにぷにほっぺに癒されます~!


何かいたかな?

家の中もちょこっと拝見*

きれいな奥様。
エプロンでキッチンに立つ姿も素敵ですね。
これからどんなお料理を作られるのでしょうか?

大切な記憶とその記録。

私たちが携わったこの家でこれから先いろんな思い出が作られていくのかと考えると、
うれしくもあり、また気が引き締まる思いです。

最後に記念撮影をパシャリ。
I様、これからもよろしくお願いいたしますね。
2012/04/01
『カワノエノイエ』外観&内観の近況報告
2月18日に近況報告させて以来となっておりましたが、
おおかたでき上がってまいりました。

こちら外観になります。
逆光ですが・・・^^;

キッチンもお目見えです。

リビング全体はこんな感じです。
シックでありながら明るいです。
3つ並んだ正方形の飾り棚がかわいいアクセントに。

こちらは、2Fの洋室です。
こちらにも正方形の飾り棚。

ウォークインクロゼットも完備♪

2階サンルームやその先のベランダも広々としています。

子供部屋にはロフトがついています。

ロフトには正方形の窓がついていて、木の質感もステキですよね。

外観 別の角度から。
外観にも、正方形のアクセント。

ベランダからの眺め。
以上、本日の近況報告でした。
I様、もうしばらくお待ちくださいね。
2012/02/18
『カワノエノイエ』近況報告
上棟式以来のご報告になってしまいましたが、
近況報告をさせていただきますね。

こちら、子供部屋になります。
上に見えるのはロフトです。
小さな四角い窓のようなものがアクセントになってかわいいですね。
ロフトって大人になっても憧れだったりします^^

窓が大きい!!
開放的ですよね。

こちら、リビングです。
家族が集まる場所ですので、納得いくリビングになるようにがんばらせていただきますね。

お施主様のワンチャンも遊びにこられてたのでパシャリと撮影させていただきました。

こちら隣のワンチャン^^

カメラのレンズを新調したようで
社長はいろいろと撮りたいようです。
私もよく分からなかったりするもので「これ何の写真?」と聞きながらブログを書いております。^^;
これは畑の野菜の写真だそうです。
最近はカメラの本に熱心なようです。^^
I様、こんな感じで進んでおります。
またご報告させていただきますので、お楽しみにしててくださいね。
2011/12/04
『カワノエノイエ』上棟式〜大工さん編〜
先日行われた『カワノエノイエ』の上棟式の日
がんばっていただいた大工さんたちの奮闘ぶりやら笑顔やらをご紹介したいと思います
大工さんたちもちょくちょくブログをみてくれてるということですし
社長が、大工さんたちのいい笑顔を撮りまくるもんですから
私もはりきって載せたいと思います^^

大工さんって、いつも空に近いとこにいますね。
社長も大工でしたから、大工さんと同じ目線で見たり、考えたり、写真撮ったり^^

ポーズとってくださったんでしょうか。^^


「撮るな」言われても撮りますよ〜^^


凛々しい一枚。



WAGAIEの大工さんたちはこの日もたくさんのいい笑顔を向けてくれました。
ありがとうございました。
私たちの自慢したい大工さんたちばかりです。
『カワノエノイエ』上棟式
カワノエノイエ
上棟式の様子をお届けします。
12月4日(日)上棟式

きれいな青空ですね^^

おにいちゃん登場!
あら?お鼻・・・^^;
木を軽々と持ち上げてもらいました!

家族みんなで大工さんの作業をまだかまだかと待ちわびています。

小さくて大きなスマイルいただきました^^
かわいいですね。

く、雲行きが・・・
とちょっぴり心配しましたが、


無事にみんなでパシャリ。

自慢の縄跳びをありがとうね。








