Blog Archives
2022/07/15
“W”PROJECT
こんにちは。
新型コロナの感染がまた拡大されています。
この時期のマスク着用は、暑くて苦しいですが、油断せずに感染予防をしていきたいですね。
さてさて、今日はこちらの現場より工事の様子をお伝えします。
各部屋の窓にカーテンが取り付けられました。
こちらのお部屋はウッドブラインドの色を4色グラデーションにしています。
こちらは、4つのパーツに分けて色を変えました。
どちらのお部屋も変化があっておしゃれに仕上がっています。
こちらのお部屋は、フロントレーススタイルと言って、カーテンを窓側に、手前の居室側にレースのカーテンを吊下げ、通常とは反対の取り付け方をしています。
刺繍の入った素敵なレースカーテンを手前にする事で、カーテンを閉めてもレースの模様が楽しめるようになっています。
同じお部屋のこちらの窓には、シェードタイプのものを採用し、スッキリとした納まりになっています。
こちらは和室の大きな窓です。
プリーツスクリーンもパターンに変化をつけることで、空間のアクセントになっています。
LDKの窓は、高さ約5mの電動バーチカルブライトです。
ブラインドの開閉や角度はリモコンで操作します。
こちらのバーチカルブラインドは、一枚一枚が波打ったデザインになっています。
ブラインドの角度や光の入り方で色々な表情になるのが特徴です。
今回、色々な種類のカーテンを採用したことでとても勉強になりました。
今後皆さんにご提案する際に参考になればと思います^^
2022/07/05
“W”PROJECT
こんにちは。
先程の速報では、6月の熱中症による救急搬送者数が1万5657人と、6月の集計を始めた2010年以降で初めて1万人を上回り、過去最多となったそうです。
香川県では熱中症アラートも発表されています。
水分補給や休息をしっかりとおこない、自分の身はもちろんですが、ご家族や周囲の方のこともいつもより気にかけてあげてくださいね!
さてさて、今日はこちらの現場より工事の様子をお伝えします。
LDKにソファやダイニングチェアが入りました。
家族みんなが座っても余裕のある大きさのソファです^^
小上りの和室には掘りごたつを囲むように畳が入りました。
トイレのタイルなど壁仕舞いや便器の設置なども行われました。
広々とした洗面室には、大容量の収納家具を設け、衣類や日用品のストックなどが収納できるようにしています。
こちらの洋間は子供部屋です。
あえてシンプルに大人っぽいインテリアにし、長く使える落ち着いたお部屋になりました。
“W”PROJECTもいよいよゴールが見えてきました。
まだ残工事はありますが、職人さん達が暑い中頑張ってくれています。
2022/06/13
“W”PROJECT
こんにちは。
四国地方の梅雨入りが発表されました。
昨年と比べると1ヵ月も遅いそうです。
たしかに今年は雨が少ないですもんね!
さてさて、今日はこちらの現場より工事の様子をお伝えします。
内装工事や照明器具の取り付けなどが行われています。
壁の一部は塗り壁仕上げです。
一直線に続く廊下は、天井のコーナーにライン照明を埋込み、意匠性にこだわりました。
アクセントタイルの施工も進んでいます。
キッチンの一部にはヘキサゴン(六角形)タイルを採用しました。
色の変化も良いアクセントですね!
美装前で長く囲われていた養生シートが撤去されて、久しぶりにキッチンがお披露目されました。
こちらのシステムキッチンはキッチンハウスさんのオートクチュールキッチンです。
デザインと使い勝手を考慮してオーダーされました。
このあとダイニング上部にはペンダントライトが付きます
工事も終盤になり、職人さんの出入りも激しくなってきています。
無理難題を聞いてくれる職人さんたちに心から感謝しております!!
2022/04/28
“W”PROJECT
こんにちは♪
明日からゴールデンウイークです。
感染対策は忘れずに、お休みを楽しみたいですね。
さてさて、今日はこちらの現場より工事の様子をお伝えします。
外部では、タイル工事や周囲の土間コンクリート工事などが進み、完成に近づいてきました^^
リビングで内装工事が進んでいます。
こちらの部屋は塗装仕上げにするため、先に下地のクロスを貼っています。
壁や天井の高さがあるので、職人さんも移動が大変です(^^;
玄関周辺はまだ内装仕上げ前の状態です。
造作の壁の下地の状態です。
こんな風に下地を組んで飾り壁などを作っていきます。
2022/04/13
“W”PROJECT
こんにちは♪
近年「インスタ映えする風景」として注目されている「ダブルダイヤモンド讃岐富士」をご存知ですか?
讃岐富士(飯野山)の山頂から昇る太陽が、丸亀市土器町にある宮池の水面に映り、ふたつのダイヤモンドのようにきらめくプレミアムな風景です。
ここ数日間の早朝が、この貴重な風景の見頃だそうです。
さてさて、今日はこちらの現場より工事の様子をお伝えします。
現在、外部のタイル工事がおこなわれております。
エントランスから建物へのアプローチ部分まですべてタイル仕上となりました。
1枚の大きさが大きい大判タイルを採用することで、高級感のある空間となりました。
エントランスの石張りとの相性もバッチリですね!
内部の方もかなり完成に近づいてきて、現場が慌ただしく動いております。