Blog Archives
2025/10/27
『子ども第三の居場所』 着工しました
こんにちは
季節はすっかり秋らしくなり、朝の空気がひんやりしてきました。
大工さんたちにとっては、今の時期が一番作業しやすい季節でもあります。
ちょうどこのタイミングで、WAGAIEのスタッフユニホームも新しくなり、新しい上着の出番が増えてきて、現場でも好評です。
さてさて
今日の現場便りは多度津町にて着工しましたこちら現場よりお伝えします

こちらは、地域の子どもたちが安心して過ごせる場所として計画が進められている
福祉施設「子ども第三の居場所」の現場です。
今回の工事では、国や自治体の補助金を活用し、
放課後の居場所づくりや学習支援などを目的とした施設を建設しています。

現在は基礎工事が始まり、敷地内では重機による掘削や型枠の組立作業が進められています。
これから配筋・コンクリート打設と工程が進み、建物の輪郭が少しずつ見えてくる予定です。
地域の皆様にとって温かく開かれた場所となるよう、
安全第一で工事を進めてまいります。
完成までの様子も随時お伝えしていきますので、ぜひご覧ください。

2021/10/29
クリーンルーム
こんにちは。
今週末は衆院選ですね
住宅に関する政策も政党によって違っていますので、給付金をはじめその他の支援や政策方針も確認した上で投票に行こうと思います。
さて今日は、とある企業様にてクリールームの増設工事が行われておりますこちらの現場より工事の様子をお伝えします。

既存の建物を改修し、クリーンルームを増設する工事がはじまりました。

レーザー機器を使って、間仕切りの位置を墨出ししていきます。
屋内なので、緑のレーザーが出ているのが写真でもよく分かりますね。

まずは、壁や天井の骨組みを組んでいきます。

木造住宅と違って、軽天工事と言われる施工内容で下地の組み方が違います。
使用用途やご予算、工期などによって、木工事より軽天工事を採用する場合があります。

このような場合は、軽天専門の職人さんに依頼をする事がありますが、WAGAIEではいつもの大工さんが軽天工事もこなしてくれます。

下地の骨組みにパネルを貼り合わせていき、約2週間ほどでここまで完成しました。

必要なエリアをパネルで間仕切り、入口にはエアシャワーが取り付けられました。

入口にエアシャワーを設置することで、クリーンルーム内に外部から人や物が入るとき、一緒に塵埃などの汚染物質を持ち込ませないよう対策ができます。
ひきつづき、照明や電気などの設備工事や内装の仕上げなどが行われます。

2017/06/21
テナント改修工事
今日は二十四節気の「夏至」です。北半球では一年で最も昼が長くなる日ですね!!
近頃は、19時ごろでもまだ明るいので、仕事帰りにどこか寄り道したくなります(笑)
さてそんな今日は、テナントの改修工事が行われましたこちらの現場よりお伝えします。

この日は内装工事が行われていました。

こちらは床に敷く大量のタイルカーペットです。

後にこのように美しい床に変わりました。
タイルカーペットは、一枚一枚独立したじゅうたんで、大きさが40cm角や50cm角の物が多く、手軽に貼替えが出来るのが特徴です。

一般家庭はもちろん、事務所、工場、ホテル、公民館、公共施設など、幅広い室内の床に使用されています。
汚れたヶ所を外して洗うことができたり、色々なタイルカーペットを組み合わせてオリジナルのデザインにする事も出来るので、最近人気の床材です。
今回は、リハビリ施設ですので、爽やかなブルーのカーペットとなっております(^^)

市松貼といって、貼る方向を交互に変えて貼るのが一般的です。

施工前の様子です↑↑↑
ご希望の予算内で、こんなにきれいに生まれ変わりました!!
これから、介護が必要な方などの運動機能向上のために利用していただく、リハビリ施設として使われます。

2017/05/25
テナント改修工事
今日5月25日は「主婦休みの日」だそうです。
家事には休みがありませんので、毎日お家を守ってくれている主婦・主夫の方を労い、今日はゆっくり休んでいただいて、家族で家事を分担してみてはいかがでしょうか(^^)
さて今日は、改修工事の様子をお伝えします。

病院として使用されていたスペースを改修し、リハビリ施設へのリフォーム工事をさせていただいております(^^)

改修工事に入るにあたり、改修後も使えるものと、撤去していくものを確認し、作業を進めていきます。

入ってすぐにあった間仕切り壁を撤去し、広くワンフロアとして使えるように改修します。

こちらの受付カウンターも、これからも使えますので、きれいに美装して再利用していきます。


間取りの変更で間仕切りが必要なところには、このように壁を作っていきます。
壁の下地となるボードを貼っているところです。
また後日のブログで、工事の進捗をお伝えさせていただきますね!!

2015/11/30
サービス付高齢者向け住宅『ゆんたく』様 建具の取付
今日は暖かい一日でしたね!!
以前、WAGAIEで施工させていただきました サービス付高齢者向け住宅『ゆんたく』様。
「浴室へ繋がる脱衣室を、それぞれ独立した部屋にしたい。」とのご要望を受け、建具の取付が行われました。
扉は車椅子でも余裕をもって出入りできるように、開口が広めの引き戸を採用しました。
脱衣室は完全に分離するのではなく、エアコンや照明の効果は失わないよう建具の上部は開口しています。
これによって、お風呂に入る前のプライバシーは確保されるので、ご使用される方々も安心してお風呂に入れますね(^^)
利用者の方々に少しでも快適に過ごしていただくために、改良いたしました。
サービス付高齢者向け住宅『ゆんたく』様の竣工までの様子はコチラからでもご覧になれます!!











