2014年5月 記事一覧
2014/05/30
『WAGAIEリフォーム/丸亀市I様邸②』 破風(はふ)ができました!
こんにちは!
昨日に引き続き真夏のような天気ですね!WAGAIEの事務所も窓を全開にして営業中です;^^
さてさて、今日は難易度の高いリフォーム工事をしております、I様邸のご報告です。
ちなみにみなさん、破風(はふ)ってご存知ですか?
わかりやすい画像をみつけましたので、ちょっとお借りしたいと思います!
(彦根の観光ガイドときどき滋賀より)
上の図を見てわかるように、破風とは屋根にできる三角形の部分のことを指します。
例として丸亀城で見てみましょう!
Aが入母屋破風、Bが千鳥破風、Cが唐破風です。
せっかくなので他のお城もご紹介したいと思います^^
左が大阪城、右が姫路城です。どちらも破風の大きさと数がすごいですね!
とくに姫路城は小天守閣が3つもあるんだそうですよ!
いったい何人の大工がどれだけの期間を費やして作ったのでしょうか。途方もないですね。
I様邸の破風も立派にできておりますよ!
内側が少しむくれて(曲がって)いるのがわかるかと思います。
こういった木の加工も、大工さんが現場で角度を見ながら調整しています。
もともとあった破風が右の2つ。そして左にもう1つ新しくできました!
古くなっていた瓦は一旦取り除き、右側の破風2つも補修中です。
新しい瓦を葺く前に、下葺き材(ルーフィング)を敷いていきます。
こうすることで屋根の防水性を向上させ、激しい雨での瓦の下からの浸水を防ぎます。
内側から見るとこんな感じ。既存との取り合い部分です。
こういった部分も、プレカットができないため大工さんが現場で木材を加工しています。
前回のブログでもご紹介しましたが、上の写真で真っ直ぐに伸びている木材が隅木(すみき)。
昔から【大工と雀は隅で鳴く(泣く)】という言葉があるほど、隅木の加工は大工さんも泣くほど難しい工程なんだそうです。
そんなことも知らずにスズメは屋根でチュンチュン鳴いているというわけです。
これは大工さんが使う「さしがね」という道具です。
表には通常の尺度目盛が、裏面には「角目」(ルート2倍の目盛)と「丸目」(円周率3.14159分の1の目盛)が刻まれています。
これを使用して勾配を出したり、隅木の納まりを計算したりと、複雑な加工には欠かせない道具です。
しかしながら、最近ではこういった純和風の住宅も少なくなり、若手の大工さんが学ぶ場も減っているのが現状です。
幸いなことに、WAGAIEではI様のようなお施主様方から、ベテラン大工から若手大工へと技術を継承する機会を
度々いただいております。
古民家のリノベーションなども見直されている今、こういった技術のある大工は今後ますます貴重になっていくのでは
ないでしょうか。
I様邸のリフォームでは和風建築の詳細な部分を説明させていただきました。
神社や仏閣、お城などに行かれたときはぜひ破風や隅木など、屋根にも注目してみてくださいね。
きっと一味ちがった面白さがあると思います♪
2014/05/29
『格子が織り成す美の家』 太陽光パネルが設置されました!
こんにちは♪
今週は暑い日が続きそうですね!
日曜日の予想最高気温はなんと32℃のようです…。
みなさま、しっかり水分補給をしてお過ごしくださいね!
観音寺のA様邸は、現在太陽光パネルの設置作業が進んでおります!
暑い中お疲れ様です!
A様邸のパネルはBLACKSOLARを採用しております。
発電量も多く、スタイリッシュなデザインで外観を損ねることなく施行できるとことが何よりの魅力です。
外観の美しさにこだわったA様邸。
ダークトーンのフラットな瓦を使用しておりますので、自然になじむと思います!
一階にはこの一枚物のウォールナットを張っています。
無垢のウォールナットの持つ、大人っぽい雰囲気とほどよい高級感がきっとA様邸にぴったりだと思います。
内装の状態はこんな感じ。
壁に断熱材を入れ終わり、プラスターボードを張っている状態です。
床はウォールナットを張り、傷がつかないように養生で覆っております。
まずはリビングから細かなデザインを決めていきます!
A様、またお伺いしますのでどうぞよろしくお願いいたしますね!
2014/05/28
『吹き抜けと空中廊下のある家』 ポストを取付に伺いました♪
こんにちは♪
N様邸の地鎮祭の後、完成したK様邸にポストを付けにお伺いしてきました!
片方はサイディングの継ぎ目に、もう片方はサイディング本体に先に穴を開けてから
位置や水平に気を付けながら、慎重に取付けていきます。
新しいポストはどうかな??
どうやら気に入ってもらえたようです^^
ちなみにカメラ付きのインターホンもかなりお気に入りのようでした!
どうやらお子さんも新しい家自体をとっても気に入ってくれているようで、引っ越してから朝起きるのが早くなったんだとか!
この日も家の周りを元気に遊んでくれていました^^
お施主様ご夫妻からも「全部満足」というお言葉をいただき、嬉しい思いでいっぱいです!
ちらりと拝見した玄関には、K様の思い出の品が飾られていたりと、すっかり「K様邸」になっておりました。
建てるときも、建ってからも満足してもらえるように、
K様の新しいお宅での生活をささやかながらサポートさせていただきたいと思っております!
WAGAIEをどうぞこれからもよろしくお願いいたします!また書類が揃いましたらお伺いいたしますね♪
帰り際、社長にいっぱい手をふってくれました!またねー!!
2014/05/26
香川の家2014年夏・秋号に掲載されました!
こんにちは♪
先日香川の家に取材していただいたA様邸が、香川の家2014年夏・秋号に掲載されました!
今回の表紙はかわいいライトブルーが目印です。
A様邸の記事は106,107ページです!
今回も素敵な家がたくさん掲載されていますが、その中にあってもやっぱりA様邸の完成度はかなり高いと思います…!!
どのカットもおしゃれで素敵です^^
ちなみに最新号の掲載内容は「香川の家ホームページ」からもご覧いただけます♪
A様邸のページは【コチラ】をクリック!!
「手作りにこだわったナチュラルな家」ことA様邸が完成するまでを追いかけたブログは【コチラ】からご覧いただけます!!
ぜひチェックしてみてくださいね♪
294,295ページには企業ガイドも掲載されております!
今回はアズマ屋さんのかっこいい外観と、今までお世話になってきたお施主様方や
スタッフの写真を使用させていただきました^^
「香川の家2014年夏・秋号」は書店およびコンビニエンスストアで発売中です。
ぜひ手にとってご覧になってくださいね!
2014/05/25
『観音寺の家(仮)』 起工式(仏式の地鎮祭)がありました!
こんにちは♪
今日は全国的に夏日になったようですね!初夏だな~と改めて思いました!
真っ青な空の下、観音寺のN様邸の起工式がありました!
自転車で通りがかったお施主様。
恥ずかしがりつつも、しっかりポーズしてくれました^^
後ほど正装でお姉ちゃんも到着!
かほちゃんのポーズもバッチリですね!!
ご住職も到着し、祭壇の準備を進めていきます。
今回は地鎮祭ではなく、仏式の起工式のため、香炉などを用意しました。
周囲に縄を張り、一辺に7個ずつ御幣をつけていきます。
野菜や果物、海の幸にお米と塩など祭壇の準備が整ったら、ご住職が御経を上げてくださいます。
以前にも一度仏式での起工式がありましたが、地鎮祭でも地方によって異なるように、
仏式でも前回とはまた違う内容でした!
四隅で御経を上げたあと、米、塩、酒で清めていきます。
ご住職がひとりひとりお清めしてくださいました。
社長をはじめとするWAGAIEのスタッフも清めていただきました。
式の後、参列者全員で乾杯しました。
かほちゃんとひびきちゃんも、ちょっとだけ味見…!?
初めてのお酒はなかなかの衝撃だったようでした^^
最後にみなさんで記念撮影!
式のあと、縄につけた御幣を回収。
鎮め物と同じように、これを建物の中央に埋めます。
かほちゃん、手伝ってくれてありがとう^^♪
ご近所へのご挨拶のあと、配置や今後の予定についてお話させていただきました。
N様、本日はおめでとうございました!
いよいよといった感じですね!^^
N様に喜んでいただけるよう、スタッフ一同かんばってまいりますので、どうぞよろしくお願いいたします!
かほちゃん、ひびきちゃん、楽しみに待っててね♪