2011年9月 記事一覧
2011/09/30
WAGAIE PROJECTの名刺

ワガママをカタチに。
WAGAIE
今日、名刺ができあがりました。

社員全員分、名前の右上には、シルバーの箔押しをしてもらいました。
なかなか気に入っています^^

また、今日は、ホームページのコンテンツのことを少し話し合いました。
こちらも着々と進行中?です。^^
2011/09/29
『架け橋のある家』上棟式
過去日記になります。
2011年9月13日 上棟式

すばらしく快晴。
社長が、パシャパシャとカメラマンやってます。
なかなかステキな写真たちなので、たくさんの方に見てもらいたいです♪

空の青と白い雲、青々とした田んぼが本当に気持ちいい。

この写真もとても好きです。

施工主さまです。
スマイルいただきました♪^^
ご協力、ほんとうにありがとうございます。

さわやかな1枚。

大工さんたちも暑い中がんばってます。

「え?カメラ撮っじょん?」て顔でしょうか。^^
お気に入りの1枚です。

こちらもステキなワンショット。おとこまえです。


差し込む西日があたたかい気持ちにさせてくれます。

上棟式、いよいよ始まりました。


携われるすべての方々に安全祈願とご多幸をお祈りし、乾杯。

そして、投げ餅
ご近所さんにも、よろしくお願いしますと気持ちを込めて。

ご近所さんもまだかまだかとお待ちかね。



投げるほうも、拾うほうも、楽しそう


スーパードライー!!!!

あたしもー
子供たちにも一大イベントです。

わぁ、下もこどもたちでいっぱいですね。


こんなにたくさんのご近所さんも集まって、
こんなにもよい天気で
大成功ですね。

わぁ、これはすごい!!
たくましい男の子たち。
大人もかないませんね。^^;
お家が出来たらまた遊びに来てね。
2011/09/26
『八角形を囲む家』上棟式
過去日記になりますが、
2011年9月2〜3日にかけて大型の強い台風12号が、四国の上を通り抜けました。
9/4 上棟式
台風がなんとか去ってくれてよかったです。

なんとも言えない空

雨ではなく、嵐でもなく、
曇りでよかったです。
しかし、地鎮祭も雨でした。雨男、雨女がいるのでしょうか。かもしれませんね。^^;
昨日、一昨日と今日の日をヒヤヒャしたのもまたいつかの思い出に。

(大工さん)いやぁ、今日は涼しいねぇ。

(家族そろって)
それではよろしくお願いいたします。

子供たちも手を合わせます。
楽しみだよね。自分のお部屋ができるんだもんね。

みんなでかんぱーい
いよいよ投げ餅。みんなで参加します。


おじいちゃんも楽しそう



あいにくのお天気の中、こんなにご近所さんが。
こういう光景も最近は少なくなりましたね。
私も、小さいときは、「棟上げ」と聞きつけては、ビニール袋持って自転車で行ったものです。
もちろん、全く知らないお宅でも。^^
大人になっても楽しいものです。

トイレットペーパー3個入り!投げたー!!

UFOが、舞ったー!!!

このどんよりもくもくな空もなんだかいい。

おじいちゃん、そこからの眺めはいかがですか。


おばあちゃん、大丈夫?ヒヤヒヤ心配。気をつけてね。

2011/09/22
『八角形を囲む家』地鎮祭
過去日記になりますが地鎮祭の様子をお届けします。
2011年6月20日
天候は雨。
晴れることを祈っていたのに、、
でも、こんな雨の日もきっと思い出に。

空気がきれいなところなんですよ。

ご立派なお供え物です

私たちも参加させていただきました。

神主様、よろしくお願いします。

足下の悪い中、ありがとうございました。




みんなで地鎮の儀(じちんのぎ)を行いました


玉串奉奠(たまぐしほうてん)の様子

安全や無事を祈って。
雨ではありましたが、無事に終えられてよかったです。
2011/09/21
『架け橋のある家』地鎮祭
2010年12月5日 地鎮祭が行われました。
過去日記になりますが、そのときの様子になります。
この日の空は雲一つなく
どこまでも青く澄み渡っていました。

12月だからこそ 太陽の暖かさを感じました。




緑がたくさんあって、子供たちも伸び伸び育ってくれそうなところですね。
家族みんなで何を想い描いているんでしょうか。








