2023年10月 記事一覧
2023/10/19
丸亀Y様邸新築工事
こんにちは!
今日も気持ちの良い秋晴れですね♪
この暖かさはきょうがピークで週末からはこの秋一番の寒気で気温が急降下するみたいです。
寒暖差が激しいと体調を崩しやすいのでご注意くださいね。
さてさて
きょうは、先日無事に上棟を迎えました丸亀市のY様邸新築工事の現場よりおつたえします。
基礎が完成すると、上棟日の前までに土台の敷き込みを行います。
基礎の立上り部分に、基礎パッキンと呼ばれる部材(写真の黒い部分)を挟み基礎と土台の間に隙間をつくり、まんべんなく床下へ空気を取り入れることで湿気対策、白アリ対策になっています。
土台の敷き込みが終わったら、大引きを入れ、その大引を支える鋼製束を取り付けると、土台と大引きが組上がり綺麗な碁盤目状の姿が現れます。
ここで、2回目の防蟻処理が行われます。
つづいて、床下の断熱材の施工です。
碁盤目状のマス目に合わせて加工した断熱材をひとマスづつパズルのように埋めていきます。
断熱材を敷き込み一階床のパネル材を固定し、上棟の日に備えます。
そして、いよいよ上棟当日です!
1階の柱を立てるところから作業が始まります。
柱を立てると、梁などの横架材を組んでいきます。
1階に続き、2階も床下地合板に柱を立てていき、横架材を掛けて小屋組みへと進めていきます。
高いところでの作業でも大工さんたちは慣れたものですね。
家の最上部で屋根を支える“棟木“(むなぎ)と呼ばれる木材を取りつけると、ここで無事上棟です!
作業はさらに屋根板を支えるための垂木を渡し、屋根の野地板を張るまで進めていきました。
作業が一段落し、上棟式が行われました。
上棟式は、棟梁の司会進行で行われます。
無事に上棟を迎え、これからの工事も安全に進められるよう祈願しました。
たった1日でここまで進むので、上棟の日は家づくりの中でもマイホームの実感がわいてくる大きな節目の日ですね。
お施主様のご期待に応えられるよう、安全第一で完成を迎えられるよう頑張ります^^
Y様、この度は上棟おめでとうございます!
今後ともどうぞよろしくお願いいたします。
2023/10/11
A様邸リノベーション工事
こんにちは。
10月に入り、秋祭りのシーズンになりましたね。
太鼓や鐘の音が涼しい風に乗って聞こえてきます^^
さてさて
きょうの現場だよりは、三野町にて施工中のA様邸リノベーション工事の現場よりお伝えします。
基礎と躯体以外はすべて新しい材料を使ってフルリノベーションしております。
こちらは約30畳のLDK
天井の造作などの打ち合わせが行われました。
こちらは玄関部分です
広々とした玄関ホールには、土間収納が設計されています。
ボードを貼ると、もう新築と同じですね!
こちらのお部屋は、これから天井に断熱材を施工していくところです。
上の写真は、少し前に壁の断熱材を施工しているところです。
天井にも断熱材を二重に入れていきますのでリノベ前に比べるとかなり快適な居住環境になると思います。
写真ではわかりづらいですが
キッチンの横から水廻りへと続く使いやすい家事動線になっています。
写真奥は、ランドリールームやお風呂スペースとなります。
コロナ禍以降、ウッドショックや資材の高騰など家計を圧迫される状況が続く中、リノベーションをご検討される方が増えています。
WAGAIEが得意とする、熟練大工の知識と腕で、お客様のワガママをカタチにしていきたいと考えています!!
新築にするか、リノベーション、リフォームにしようか…とお悩みのかたは是非ご相談くださいね。