2024/04/18

日々のこと

昨夜は愛媛、高知で震度6弱の強い地震が発生しました。
被害にあわれた皆様、ご家族の方々にお見舞いを申しあげます。

こちら丸亀市も震度3の揺れでしたが、揺れている間はとても怖く、不安になりました。
南海地震は、30年以内で70〜80%の確率で起こると言われていますが、いつ起こるかなど詳しい事については予知できません。
しかしまえもって被害が最小限になるように、身の安全を確保するために、今できることをしておくことが大事ですよね。
いつ揺れに見舞われても身を守ることが出来るように日頃から災害への備えをしておきましょう。
耐震などお住まいのことで心配なことがありましたら、WAGAIEまでお気軽にご相談くださいね。

WAGAIE


posted by WAGAIE at 17:17 | Coment(0) | 日々のこと

2024/04/04

丸亀市T様邸新築工事

こんにちは!
新年度がスタートし、桜のつぼみも徐々に開きはじめたようです。
今週末あたりがお花見日和になりそうですね♡

さてさて
今日は、丸亀市にて着工しましたT様邸の建て方までの様子をお伝えします。
既存の建物の解体工事を終え、昨年末に地鎮祭を執り行いました。

地鎮祭では、いつもお世話になっております山北八幡宮の宮司様をお招きし、土地の神様への工事着手のご報告と安全を祈願していただきました。

地鎮祭の後、いよいよ基礎工事がはじまりました。
基礎のコンクリートの骨組みとなる配筋の状態です。
T様邸は、長期優良住宅は耐震等級を取得する為に、一般の木造住宅に比べると狭いピッチで配筋を施工しております。
コンクリートを流し込む前に、地鎮祭の時にお預かりしていた「鎮物」も納めさせていただきました。

基礎配筋が終わると、第三者機関の方による配筋検査を受け、底盤、立上りの土間コンクリートが打設されました。
基礎コンクリートが固まるまでの養生期間を経て、型枠を取り外した状態です。
コンクリートの中に打ち込まれている長い棒のような物は、アンカーボルトと言って基礎と建物を緊結するものです。
アンカーボルトは地震や風圧力に耐えるための重要な金物になります。

基礎が完成すると、続いて土台の敷き込みが行われました。
このころ雨が続き気温も低く、寒い中での作業となりました。
上棟の日を迎えるまでに、土台の敷き込みや床下の先行配管などが行われました。

そして迎えた建て方の日!
それまで不安定だったお天気も、建て方当日は見事な晴天に恵まれました。
上棟の様子はまた後日のブログでレポートしますね^^

WAGAIE


2024/02/29

新しい重機が仲間入り☆彡

こんにちは!
先日、WAGAIEでは新たにユンボが仲間入りしました。
増車されたので、いまよりさらにいろいろな作業に対応出来そうです。

注文してから首を長~くして待っていました
いよいよ納車日!

新車のユンボはピッカピカ☆です

納車後、トラブルなく運用できるよう祝酒でお清めをし、安全祈願をしました。

現場で自分の腕のように扱っているのをよく見かけますが、ユンボの操作はとっても難しい(;^_^A
安全第一で、これからたくさん活躍してもらいたいとおもいます!

さてさて
納車後、新しいユンボは海を渡り、現在本島の現場で早速活躍しております!

噂では島にはネコちゃんが人より多い?
ちょっと目を離すと、新しいユンボがネコまみれになってます(笑)
よ~く見て何匹いるか探してみてください^^

☆こたえ:4ニャア(=^・^=)


posted by WAGAIE at 18:38 | Coment(0) | WAGAIE のこと ,日々のこと

2024/02/16

丸亀市 Y様邸新築工事

こんにちは。
ここ数日暖かい日が続き、梅の花も咲き始めて一気に春の訪れを感じますね^^
なんだかワクワクします♪

さてさて
今日の現場だよりは、丸亀市にて施工中のY様邸よりおつたえします

外部の工事もほぼほぼ完成に近づいております。
そろそろ足場も外されて全貌がお披露目できそうです。

そして、内部でもボード貼が終わり、クロス工事がはじまりまるところです。

南側に配置された明るく開放感のあるLDKではクロス工事の前の照明器具の穴あけが行われていました。

システムキッチンの設置も行われております。

LDKに隣接する和室です。
リビングとゆるやかに空間をつなぐスタイリッシュな雰囲気の和室です。

他の居室も大工工事は終わり、内装工事に入るところです。
ボードを貼るとお部屋の感じがよくわかりますね!
ピンクのボードもかわいいですが、クロスを貼るとまたお部屋の印象が変わるので楽しみです。

WAGAIE


2024/02/06

本島ポンプ置場

こんにちは!
あっという間に2月になりました。
昨年よりWAGAIEでは、地元丸亀市の公共工事をいくつかさせていただいております。
その一つとして、本島町笠島地区に新しくつくられる防災ポンプ置場の新築工事を現在請け負っております。
きょうはそちらの現場をレポートです^^

今回の現場は本島にある笠島まちなみ保存地区になります。
本島町笠島といえば、現在放送中のNHK連続テレビ小説 「ブギウギ」の撮影にも使われたところです。
重要伝統的建造物群保存地区に選定されたこの地区は、石畳の通路や本⽡葺きに漆喰塗りの⽩壁や焼杉壁、なまこ壁に格⼦の窓をあしらった建物が並ぶ素敵なところです。

ロケーションはとっても素敵ですが、細い進入路を通っての工事は大変なんですけどね…(笑)
というわけで、このたびこの伝統的建造物を守るため新しくつくられる防災ポンプ置場の建設にあたり、社長を筆頭にWAGAIEの大工さんたちが知恵を出し合って難しい現場を攻略しております。

現場では基礎工事が進んでいるころ、建て方に備え 前もって使用される構造材は事務所の倉庫にて塗装工事がおこなわれていました。

準備が整った構造材をフェリーで島まで運ぶため、大工さんたちが遅くまで積み込み作業をしてくれました。

そして建て方当日、お昼前に現場に行くとすでに上棟されていました。

そんなに大きな建物ではありませんが、中から見上げるとカッコイイ!

大工さんたちの息の合った連携作業でどんどんカタチになっていくのが早いです。

この時点ではまだ構造材の状態でしたが、このあと外壁や屋根の工事がはじまります。

外観は景観を考慮して焼杉板の外壁や日本瓦が採用されています。
焼杉板は、杉板の表面を焼いて焦がし炭化させたもので、高い耐久性があります。
炭化作用による高い防虫・防腐の効果で、海が近い場所でも塩害に耐えられるほどの耐久性があり、本焼杉の耐用年数は50〜100年と言われています。
屋根は、いぶし銀の日本瓦を使った桟瓦葺の屋根になります。
桟瓦葺きは、波を打ったような形の桟瓦を重ね並べていく葺き方です。

島にはこちらの三輪車を置いています。
フェリー乗場からの移動に大活躍しております^^

現場に咲いていた水仙
まだまだ寒い日が続いていますが、春の足音も聞こえていますね♪
ひきつづき安全第一でいきますよ!!

WAGAIE


posted by WAGAIE at 19:43 | Coment(0) | 公共工事