Blog Archives
2022/01/31
M様邸リフォーム工事
こんにちは。
今日はとても空気が乾燥しいていますね。
火の取り扱い時などは十分にご注意くださいね!!
あとのどやお肌の為にも加湿しないと!ですね^^
さて今日は、店舗あとの建物を居住空間へとリノベーションさせていただきましたM様邸の現場よりお伝えします。

既存の古い建物を撤去した後、納屋の改修工事に入りました。

もともと建っていた納屋はそのまま残し、外壁材を張り替えることになりました。

そして下屋根の部分のやり替えが行われました。

下屋根の部分も新しく広くなったので、雨の日でも作業がし易く便利になりました。
古い納屋もこんなにきれいにリノベーションされました^^

2021/10/04
M様邸リノベーション工事
こんにちは。
10月に入ったというのに、今日はとっても気温が上がりました。
とはいえ、朝晩は冷えますので体調管理にはご注意くださいね!
さてさて、今日は店舗跡地をリノベーションさせて頂きましたM様邸の様子をお伝えします。

外部の足場が撤去されました。

施工前から比べると、屋根と外壁にガルバリウム鋼板を採用し、外観の印象がスタイリッシュに生まれ変わりました。

そして、取り壊す建物内の家具の移動が終わり、解体工事が始まりました。


想い出の詰まった建物を取り壊すのはさみしいですが、リノベーションしたお部屋でまた新たな想い出を紡いでくださいね^^

2021/09/28
M様邸リノベーション工事
こんにちは。
ブログの更新が追い付かず休みがちになっておりますが、WAGAIEスタッフ一同元気に過ごしております^^
そんな先週末、リノベーション工事をさせていただいておりましたM様邸が完成し、お引越しが始まりました。

もともとは店舗として使われていたスペースをリノベーションし、LDKと水廻りのスペースに大変身となりました。

キッチン奥の引き戸は洗面スペースへと続いていて、水回りへ直接アクセスできる効率の良い家事動線を確保しました。

小上りの和室とリビングも仕切らずに広々とした大空間となっています。

床には温水式床暖房を採用し、自然と家族が集まり、くつろぎ・安らぎの空間に。
これらの寒い季節が楽しみですね!

一日の疲れを癒す新しいユニットバスは、通常より広めのサイズとなっています。
お掃除もし易くなり、広い浴槽でゆっくりお風呂に入ってリラックスタイムを過ごせます。
↑↑↑リノベ前はこちらです。

躯体の状態から、必要な柱を補填したり、壁や天井には断熱材を充填し、快適な住空間へと生まれ変わりました。
経験と高い施工技術が必要となるリノベーション工事は、WAGAIEの得意とする分野のひとつです^^
そして先日より、既存の解体工事に備え、家具の移動などが始まりました。

タンスなど大きな家具は、力もちのWAGAIE大工さん達がお手伝いに来て運んでくれました。
引き続き、既存の接合部の修復などの工事が続きます。

2021/08/25
M様邸リノベーション
こんにちは。
昨日の高松商業ナインの激闘、惜しかったですね!
最後まで諦めず、粘り強い姿勢に応援にも力が入りました^^
さて今日は、丸亀市にてリノベーション中のM様邸より工事の様子をお伝えします。

外壁工事が順調に進んでいます。
ガルバの外壁とプラチナステンのサッシがよく映えていますね。

そして、内部ではクロス工事が始まりました。

まずは、ビス頭やボ-ドのジョイント部分を専用パテを使って平らになるよう埋めていきます。

そして電気屋さんは、天井に付くダウンライトの穴や壁のコンセントの穴を開けていっております。
クロスを貼るとお部屋の雰囲気がガラッと変わるので、今後の変化が楽しみです^^

2021/07/20
M様邸リノベーション工事
こんにちは。
梅雨が明けたとたんにめちゃめちゃ暑くなってきましたね(;’∀’)
暑さ対策をしっかり整えておかないといけませんね。
さてさて、今日は店舗あとの建物を住居スペースにリノベーション工事中のこちらの現場より工事の様子をお伝えします。

内部の造作工事が順調に進んでいます。

外壁工事も始まりました。

店舗の時に使っていたシャッターはすべて撤去し、外壁材を貼っていきます。

M様は桃の生産も手掛けておりまして、先日、箱いっぱいの桃をいただきました♡
甘くてとっても美味しかったです♪
M様、ありがとうございました^^










