2013/02/27

+:。NEW湯呑み&グラス♪。:+

こんにちは!

WAGAIEの事務所に来てくださるお客様においしいお茶を、といつもお出しさせていただいておりますが、
より一層おいしくお茶を飲むには、やはり器も重要であることが最近わかってきました。
そこで、お客様用の湯呑みを新調しました。

白山陶器のティー土瓶シリーズの湯呑み猪口。

やっぱり白磁の器はキレイですね!
シンプルで程よい広がりの飲み口。
飽きがこないデザインで長く愛用できそうです。

なんだか、いつものお茶がすごくおいしそうに見えてきました…!!

夏に向けてグラスも新調!

北欧デザインのプロダクトで有名なiittalaです(^^)
中でも定番のアイノ・アールトシリーズをチョイスしました♪

こちらもシンプル!
耐久性や手に持ったときの感触など、いいデザインはやはりいい機能性あってこそですよね!
勉強になります。

食器や家具など幅広く扱っているイッタラですが、
私にとってはイッタラと言えばムーミンのマグで有名なアラビア!
個人的にはお花柄のパラティッシシリーズが気になってます…!

器が変わると気分も変わりますね!
素敵な器でおいしいお茶をするって、なんだか気持ちがゆっくりするように思います。
いいものを長く使うと愛着もわきますよね。

いつか私もこんなお茶とお菓子でおもてなしをしたいものです^^

さすがに↑のようにはいきませんが(笑)、お越しの際にはゆっくりとおくつろぎくださいね♪

wagaie


posted by WAGAIE at 15:01 | Coment(0) | 日々のこと

2013/02/26

『サービス付き高齢者向け住宅 ゆんたく』 工事が着々と進んでいます!

こんにちは。
いつもブログをご覧いただきまして、ありがとうございます♪ おかげさまでアクセス数がグングン伸びています!

さて今回は、『サービス付き高齢者向け住宅 ゆんたく』の近況をご報告します。

サ高住 羽柄材
羽柄材(はがらざい)が全て入りました。
羽柄材とは構造材を補う材料や下地材のことです。
具体的には、垂木(たるき)・筋交い(すじかい)・間柱(まばしら)・窓台(まどだい)・まぐさのことを言います。

現在は、スプリンクラー・エアコン・換気ダクトの取付作業を行っています。
サ高住 スプリンクラー

サ高住 ダクト

サ高住 ダクト

このような集合住宅には、一般住宅と異なり界壁(かいへき)と呼ばれる壁があります。
サ高住 エアコン

界壁とは、100㎡以内または3室以内に仕切る壁のことを言い、火災が発生した場合に火を伝えない構造となっています。
これから住まわれる方が、安心して生活できるよう作業を進めています!

wagaie


2013/02/25

『坪庭のある和モダンの家』 床と鉄刀木

おはようございます!
気持ちのよい晴れの天気が続いていますね。寒さは和らぎ、春の気配が感じられます。

先日、床材の塗装しましたA様邸ですが、
その床材を敷くため、着々と作業が進んでおります^^


こちらは廊下ですね。

と、そこへ先日倉庫で塗装されていた木材が現場に到着!


木材を運ぶ棟梁の河野くん。
照れ笑いいただきました(笑)

このほかにもこの家に使う木材がずらり…!

ジャーン!
丸いままの木材もあって大工さん大変そうですね…(;^^)
これからどうなるのか楽しみです♪

実は今回、珍しい素材も入手いたしました!


この黒い木、鉄刀木と書いて「たがやさん」と読む相当珍しい木材です。
唐木三大銘木と称され価値が高く、市場でもなかなか手に入りにくいんですよ。
まるで「鉄の刀のようだ」ということから「鉄刀木」の漢字が当てられたそうです。


高級仏壇にも使われるほど美しい木目と、耐久性が特徴の木材ですが、
とにかく硬く、のこぎりで切るのも難渋するほどなので、加工もかなり困難です。


通常は平鉋(カンナ)で削りますが、今回は立鉋といって特殊な鉋で加工していきます。
平鉋と違い、刃が台に対してほぼ垂直に仕込まれていますね。
鉋の台を直す時も、この鉋を使って台を直します。


鉄刀木って中も黒色だと思っていましたが、切ると中は黄色。

まるでマーブルケーキのようです^^
マーブル

それから約1週間後・・・
和モダン

あれ? 黄色だった鉄刀木が、元通りの黒色に!
おそらく空気に触れて酸化し、変色したのだと思われます。(只今、調査中)

梁や鉄刀木など、
今回の住宅、大工組の真価が問われる物件になりそうです!

wagaie


2013/02/24

『完成見学会』のお礼 その2

いつの間にか2月も残りわずか。「2月は逃げる」と言いますが、本当に早いものです。

先日の『シーサーハウス』完成見学会にはOBの方もたくさん来て頂き、とても賑やかな2日間でした。

見学会
島田自動車』 社長様。お忙しい中、来て頂きありがとうございます!

見学会
家族と夢をハコぶ家』 奥様と寛人くん、煌成くん。 大きくなったね^^

見学会
穏やかな光あふれる家』ご家族様。みなさんでお越しいただき有難うございました。

見学会
讃岐の大地の家』ご夫妻。またお伺いさせて頂きますね!

見学会
お世話になったK様。久しぶりにお会いできて嬉しかったです♪


シーサーハウス』奥様。いろいろとご協力ありがとうございました。

現在進行中のお客様や計画中のお客様、ご近所の方々、WAGAIE関係者の皆さん本当にありがとうございました。

普段から温かい目で見守っていただき、またこうしてエールを送っていただき感謝の気持ちでいっぱいです!
今後とも末永いお付き合いをよろしくお願い致します。

wagaie


posted by WAGAIE at 11:06 | Coment(0) | WAGAIE のこと

2013/02/23

丸亀国際ハーフマラソン その2

おはようございます。
今日はとってもお天気が良くて、お出かけ日和ですね!

去年、外壁のリフォームを行ったK様邸のご長男。
2月3日の「丸亀国際ハーフマラソン」みごと完走されたそうで、その時の写真を見せて頂きました。

なんと、WAGAIEのTシャツを着てくださっているではありませんか!

ありがとうございます^^


さわやかなスマイルフェイスが眩しいです!

来年も頑張ってくださいねー♡
次回は必ず見つけて、いい写真撮りますからー!

wagaie


posted by WAGAIE at 10:36 | Coment(0) | 日々のこと