2013/03/07

『丸窓のあるスタイリッシュな家』 基礎工事中。

こんにちは♪ 今日も暖かく、春の陽気を感じます。
この時期、暖かくなるのは嬉しいのですが、花粉症の方にとっては辛い季節なんですね(>_<)
くしゃみや鼻水などで、ほんとに大変そうです。
天気が良いと花粉が飛びやすいので、マスクや眼鏡で対策をしっかりしてお出かけください!

さて先日、基礎配筋検査が終わりました『丸窓のあるスタイリッシュな家』。 現在、基礎工事が進行中です。

wagaie
基礎が出来てくると、間取りのイメージがわいてきます!

wagaie
後ろに見えるのは、常山(じょうやま)。 おじょも伝説にも登場する山です。

おじょも伝説とは・・・
大昔、山造りが得意な「おじょも」が日本中を歩きながら山を造っていたというお話です。
讃岐平野にも綺麗な山を造ろうと、天秤で2つのふごをかつぎ、
後ろのふごの土を使って出来たのが常山となったといわれています。
香川県のホームページにも掲載されていますよ。

山や畑に囲まれた、自然いっぱいの中に建つ『丸窓のあるスタイリッシュな家』。
四季の移ろいを感じながら感性豊かに、子供たちものびのびと成長してくれそうな環境ですね^^

wagaie


2013/03/06

『鎌田池を望むカントリー風の家』 解体工事中。

こんにちは♪

昨日、3月5日は二十四節気のうちの一つ、啓蟄(けいちつ)でした。
暖かくなり、冬ごもりしていた虫たちが地上に這い出してくる時期を指す言葉だそうです。
昨日も暖かかったですが、今日はさらに春の陽気。まさに暦通りですね!

wagaie
こちらは、『鎌田池を望むカントリー風の家』の目の前にある鎌田池。

wagaie
周囲には約100本のソメイヨシノが植えられていて、お花見の場所として地元では人気のあるところ✿
今から満開になるのが楽しみです♪

前回は井戸のお祓いをご紹介しましたが、解体工事が始まっています。

wagaie

wagaie

今までたくさんのお家の解体に立ち会ってきましたが、
みなさんそれぞれに愛着があり、たくさんの思い出が詰まっているんだろうなぁ、なんてふと考えてしまいます。

これまで何十年に亘って家族を守ってきたお家。
長年、暮らされてきたご家族様は、複雑な思いで解体現場をご覧になられていることと思います。

そんなご家族様の想いを踏まえた上で、
「世界に一つだけ」の素敵なお住まいが出来るよう、お引き渡しまで心をこめて精一杯頑張ります。
k様どうぞよろしくお願い致します^^

wagaie


2013/03/05

『丸窓のあるスタイリッシュな家』打ち合わせ

こんにちは!青空が広がり、気持ちのよい天気ですね。
今日、基礎配筋検査が無事終わりました『丸窓のあるスタイリッシュな家』。ご家族様が打ち合わせにいらっしゃいました。

WAGAIE
妹ちゃんの手には、BRIOのアリさん。

WAGAIE
楽しそうに遊んでくれました^^

WAGAIE

これからは工事の様子もお伝えしていきますので、k様楽しみにしていてくださいね♪

wagaie


2013/03/04

『サービス付き高齢者向け住宅 ゆんたく』近況ご報告。

おはようございます!
昨日3月3日は桃の節句でしたが、皆さんはいかがお過ごしでしたか?
ひなまつり

さて今回は、
『サービス付き高齢者向け住宅 ゆんたく』の外装が見えてきましたので、ちょこっとご紹介したいと思います♪

サ高住
お色はやさしいオレンジ色になりました。

内部も少しだけご紹介…
サ高住
お部屋の間取りが少しづつ形になってきましたよ。

サ高住

サ高住

少しずつですが、着々と完成に向かっている『ゆんたく』、またご報告させていただきますね!^^

wagaie


2013/02/28

BRIOのおもちゃ

こんにちは。
先日、WAGAIEのキッズコーナーに新しいおもちゃが仲間入りしました!
スウェーデン BRIO社の『ローリングエッグとアリさん』です。

brio

実はこのアリさん、大人でも驚くようなパフォーマーなんです。
紐を引っ張ると、タイヤの回転にあわせて背中のタマゴがクルクル、クルクル回るんです。

こんな感じで。 ↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
WAGAIE BRIO

WAGAIE BRIO

BRIO WAGAIE

WAGAIE BRIO

ゆっくり引っ張ったり、速く引っ張ってみたり…。触覚としっぽをビヨンビヨンゆらしながらついていきます。どこまでも・・・。
アリさんは働き者の代表ですからネ^^

WAGAIEにお越しの際は、是非どうぞ! 見るとぜったい自分でも紐を引っ張ってみたくなりますヨ! 


posted by WAGAIE at 14:10 | Coment(0) | 日々のこと