2013/02/22

『鎌田池を望むカントリー風の家』 井戸のお祓い

今日は、昨日に比べると太陽パワーがいまひとつ。お出掛けの際は防寒対策をしっかりとしましょうね。

今回、家の建て替えをされる坂出市のK様邸。
目の前が鎌田池ということもあり、
『鎌田池を望むカントリー風の家』とコンセプトタイトルにさせていただきました。池の写真がないのが残念ですが、また後日UPということで・・・

建て替え

これから始まる解体工事に向け、既存建物の中にある井戸のお祓いをしました。
お祓い

WAGAIE
こちら、お施主様。

WAGAIE
おばあちゃんも楽しみですね^^

井戸
この様にしっかりと祓い清めて頂く事により、安心して工事にとりかかれます。

K様、これからよろしくお願い致しますね!

wagaie


2013/02/21

太陽光発電システムを導入しました!

今日は朝から明るくいいお天気ですね。まだまだ風は冷たくて肌寒いですが(>_<)

最近、ご家庭の屋根でもよく目にする光景「太陽光発電」。
先日WAGAIEにも太陽光発電システムを導入しましたので、設置工事の様子をご紹介します!

太陽光
大量に用意された太陽光パネル、その数60枚です。

太陽光発電

太陽光パネル
リフト式のハシゴで、屋上に運んでいきます。

太陽光発電
どんどんパネルが取り付けられています。

太陽光パネル

太陽光発電
2日間かけて全て設置されました。

節電を考えてみると、身近なところで電気を減らす方法は沢山あります。

照明のこまめなON/OFF
エアコンや冷蔵庫の適切な温度設定などなど

電気は無限ではありませんので、皆さん節電を心がけて行きましょう♪

今後も随時ホームページで紹介させていただきます^^

wagaie


posted by WAGAIE at 14:25 | Coment(0) | WAGAIE のこと

2013/02/19

『坪庭のある和モダンの家』木材の塗装

こんにちは!
寒い日が続きますが、皆さん風邪などひかれてないでしょうか?丸亀市は朝から雪混じりの雨が降っています(>_<)

さて、前回はバルコニーなどの様子をご報告いたしました、A様邸。

今回は木材の塗装を行っている様子をご紹介します!

ヤマモト塗装の職人さんたちが作業中です。


一枚一枚、丁寧に塗っていきます。


今回使用した塗料は、ドイツ製の「オスモカラー」という自然塗料で、安全性は最高級。
赤ちゃんが舐めても大丈夫なほどです!
お色はエボニー、黒檀という意味です。


塗りあがるとこんな感じに。
塗料の下から木本来の色が浮き出て濃い茶色のようになっています。

和モダン

これから床材に使用される予定です。
和モダンの家にぴったりな雰囲気ですね!

ひとつの家が完成するまで、様々な方面からいろんな方々に協力していただいておりますが、
こうして一人一人、スタッフの顔が見えるとより実感が湧きますね。

そしていろんな方々に作業してもらうからこそ、お施主様のイメージする一点に近づけられるよう、
ひとつひとつの工程を確認しながら進めていきます。

A様、いかがでしたでしょうか?
またご報告させていただきますね♪

wagaie


2013/02/18

完成見学会に多数ご来場いただき、ありがとうございました。

こんにちは!
週末はお天気もなんとか持つかな、と思いきやまさかの寒さでしたね!
土曜日の午後からは雪がちらほら…(;′ω`)

そんな寒さにも関わらず、16・17日の『シーサーハウス』完成見学会は、沢山のお客様にご来場いただきました!!
中には愛媛県の方もいらっしゃって、本当に嬉しい気持ちでいっぱいです♡
ご参加いただきました皆様、貴重なお時間を割いて WAGAIE の見学会に来てくださり、本当にありがとうございました♪

見学会

見どころ満載の『シーサーハウス』。家づくりのヒントを得た方々も多くいらしたのではないでしょうか?

見学会

見学会

今回の見学会でよく耳にした言葉が、
シーサー 玄関
「こんな飾り棚あったらいいなぁ。」 「クロスもかっこいい!」

和室
「おもしろいデザインですね。」 「さりげない収納も素敵!」

琉球ガラス
「遊び心が散りばめられていて、楽しいですね」 「トイレにいながら楽しい気分になれそう!」

リビング
「思ったより全然広いですね!」 「明るくて開放的だし、2階リビングもいいかも^^」

沖縄
「明かり窓にも、大工さんの一工夫があってこだわりを感じます。」

珍しいデザインが気に入ってくださっている方や、実際に住むWAGAIEの家が見れて、「こんな感じになるんだ♪」とか、
「実際に住む事を考えてつくってあるからよかった!」という方が多かったです^^

他にも、
「うちにもシーサーつけたいな~!」
「うちは、メキシコ風の家にしたいんですよ!」 などなど・・・

皆さん、それぞれいろんな感動があったようです♪
少しでも参考にしていただけたら嬉しいです(^∀^)

次回は、春頃に完成見学会を行う予定です。
「今回は見に行けなかったけど、次は行ってみたいな」という方、楽しみにしていてくださいね☆
詳しい日時が決まりしだいHPで告知していきます♪

その他、何かお困りのことやご質問などがありましたら、お気軽にご相談ください!
tel : 0877-23-5313
mail : wagamamam@wagaie.jp

最後になりましたが、快くこの見学会にご協力頂きました『シーサーハウス』のお施主様、本当にありがとうございました。
今後とも末永いお付き合いよろしくお願いいたします!

wagaie


posted by WAGAIE at 16:58 | Coment(0) |  シーサーハウス/宇多津町

2013/02/15

『シーサーハウス』完成見学会、明日から始まります!

おはようございます♪
今日は、朝から冷たい雨。山間部では雪が降っているようですよ・・・

さて、完成見学会もいよいよ明日に迫ってきた『シーサーハウス』。

シーサーハウス
内装も完成いたしましたので、その様子をご紹介したいと思います(^^)

おじゃましまーす!

まずは玄関から…
玄関

玄関のドアについた琉球ガラス、優しい色でかわいいですね。
アーチ型の飾り棚がおしゃれ!
何を置こうか迷っちゃいそうです^^

お次は、リビング ダイニング
↓↓↓
リビング

木のお色とソファーのグリーン、ブラインドのオレンジが調和してあたたかな印象ですね。
ほっと安らげる空間になりました。

リビングの窓は卍のような木枠に!
卍

キッチン側はこんな感じ。
↓↓↓
キッチン

キッチン

収納がたっぷり!
白を基調としたすっきり清潔なキッチンになりました。

お次はサニタリー
↓↓↓
サニタリー
琉球ガラスの鮮やかな色が印象的です!

ほかにも

和室や…
和室

子供部屋など…
子供部屋

お見せしたい場所がまだまだあります!
この続きは、ぜひ見学会でじっくりご覧ください(^^)
細かな部分や質感など、実際に見て、触れていただければと思います。
たくさんの方のご来場、心よりお待ちしております。

wagaie


posted by WAGAIE at 11:02 | Comment(2) |  シーサーハウス/宇多津町