Daily Archives: 2013/05/09
2013/05/09
『シンプルモダン×ウォールナット』 五月晴れの下、地鎮祭が行われました!
こんにちは♪
今日もいいお天気ですね!
でもそれもどうやら今日までで、明日からは下り坂になる様子。
こう暑い日が続くと雨の日もいいな、と思う今日この頃です。

太陽をいっぱいに受けて輝く若葉。
愛媛らしく、柑橘類のようですね。
さて、前回打ち合わせの様子をご報告させていただきましたS様邸。
アクアリウムを設置するということで『大きな水槽のある家(?)』となっていましたが、
シンプルな雰囲気にダークブラウンや黒の締まった色を取り入れるということで、
『シンプルモダン×ウォールナット』に決定いたしました!(v´∀`)ハ(´∀`v)
もちろんウォールナット素材も使ってまいります♪

WAGAIEテント設営中。
青空と紅白幕のコントラストがきれいですね。

今回は、WAGAIEのイメージシートも持参しちゃいました!


厳粛な雰囲気の中、地鎮祭が執り行われます。

工事をする土地や参列者の身を浄める為のお祓いをします。

ご神職様が、神様に工事の安全を祈る祝詞を奏上します。

四方祓いの儀です。


ご神職様、施主のS様、施工主の社長が四隅に米や酒を撒いて、土地を祓い清めます。

穿初之儀(うがちぞめのぎ)
施主様が建築地(盛り砂)に鍬を入れます。

鎮物埋納の儀(しずめものまいのうのぎ)
ご神職様が鎮物を盛り、砂の穴の中に埋納する儀式です。
鎮め物は、土地の神を鎮めるために地中に埋めるもので、基礎工事の際にその土地に埋めることになります。

鍬入之儀(くわいれのぎ)
施工会社が穴を埋める所作を3度行います。

お施主様から順に、玉串を奉天していきます。

祭壇に向かって、二礼二拍手。





WAGAIEのスタッフも一人ひとり、玉串を奉天していきます。



神酒拝戴 (しんしゅはいたい)



神様にお帰りいただいた後、最後に参列者全員でお神酒をいただきます。

最後に全員で記念撮影♪

S様、この度はおめでとうございました!
S様の家づくりをとことん応援させていただきますので、どうぞよろしくお願いいたしますね♪
まだまだワガママも聞かせてください!
来月から基礎工事に着手してまいります!
どうぞお楽しみに♪









