2013/02/07

『サービス付き高齢者向け住宅 ゆんたく』近況ご報告

こんにちは♪
前回は足場組みの様子をご紹介しましたが、その後土台敷きも終わり、引き続き作業を進めております。


建て方400坪以上(通常の10件分)ということもあり、20名ほどのスタッフで進めていきます。


全長は、なんと50mもあるんです!


大型のクレーンを2台配置。


屋根の上からパシャリ!
高いですねー!!


クレーン車を操縦しているスタッフを見下ろすなんて、なかなか撮れないアングルですよね^^;


クレーン車で資材を上へ運びます。


上で作業するスタッフとの、息を合わせた作業になります。

さて、次回はいよいよ先日行われました、上棟式の模様をご報告させていただきたいと思います♪


2013/02/05

『デイサービスゆず』 食事会に呼ばれました♪

2月1日、ついにオープンした『デイサービスゆず』。
先日、食事会に呼ばれまして、WAGAIEスタッフ陣でお伺いしてきました♪

おじゃましまーす!


天井を補強したリハビリ用の吊り輪も設置されています。


鍋料理やオードブルなど、ごちそうがたくさん。 
お腹も減ってきました…!


安藤さん登場! 
んっ? いつもと違って、スーツ姿。 ヘアスタイルも決まってますね☆ できる男って感じです^^

では…

いただきまーす!


宴会も盛り上がり…


つがれるつがれる。


安藤さんもつがれてます(笑)


まだまだつがれる。


再びつがれる安藤さん(笑)


女性スタッフの方々も飲む飲む。


カメラに向かって、はいポーズ!

その頃、子供たちは・・・
お腹いっぱいになって、広々としたリビングで大はしゃぎ。

んっ?


これは棟梁の河野君。何か様子が変ですね。

しばらくすると・・・
大工
どうやら酔っぱらってしまったご様子(笑)


ゆずのスタッフの方々、WAGAIE関係者も大盛り上がり。


社長もご満悦の様子です(笑)


あれっ?
何か食べてる!


見つかっちゃいました(^^)


ゆず代表の氏家様も、満足気にケーキをぺロリ。
甘いものは別腹ですよね♡

ゆずの皆様、
この度はお招きいただきまして、ありがとうございました!
食べて、飲んで、笑って…
とっても楽しいひとときを過ごさせていただきました。

これからもどうぞよろしくお願いいたしますね。


2013/02/04

『シーサーハウス』完成見学会のチラシができあがりました!

 
wagaie

2/16(土) 10:00〜17:00
2/17(日) 10:00〜16:00

*——*——*——*——*——*——*——*——*——*
場所:綾歌郡宇多津町浜三番丁
お問い合わせ:0877-23-5313(亀山まで)
*——*——*——*——*——*——*——*——*——*

WAGAIE


posted by WAGAIE at 12:01 | Coment(0) |  シーサーハウス/宇多津町

『サービス付き高齢者向け住宅 ゆんたく』足場組み

こんにちは!
少し暖かくなってきましたが、しばらくはぐずついたお天気になりそうですね。
お洗濯物が、なかなか乾かず困ってしまいます(;′ω`)


さて、前回コンクリートの型枠を作る作業を進めていた『ゆんたく』ですが、
基礎工事も無事終わり、土台敷きと足場工事が始まっております。


足場組みの様子。
下から順に組んでいきます


下のスタッフから上へパス!


ナイスキャッチ!


また来た!


/ポーイ\


ナイスキャッチ。さすが、鮮やかですね!


見る見るうちに高くなっていきます。


こちら土台を基礎に緊結している様子。
基礎から出ているボルトに、土台を金物で固定。
土台の下に基礎パッキン。
基礎パッキンが換気の役目をしています。

土台
土台敷き、足場工事 完成!
こうして見るとますます広く感じますね!

ここからは完成した足場を使い、上棟に向けて作業を進めてまいります。
建物が立体的になっていきますよ〜!
Y様、どうぞお楽しみになさってくださいね♪


2013/02/03

丸亀国際ハーフマラソン!

今日は、朝からとってもいいお天気。スポーツ日和です!
丸亀市では、毎年恒例の 『丸亀国際ハーフマラソン』 がありました。

お客様が参加されるという話を聞き、沿道から応援に・・・。

丸亀ハーフマラソン>

いつ来るかなと思い見ていましたが、あまりの人の多さで見つけられず…(泣)

丸亀ハーフマラソン>

k様、無事完走されますよう祈ってます!
参加者の皆さんも、ゴール目指して頑張ってくださいね~。


posted by WAGAIE at 13:42 | Coment(0) | 日々のこと