2014/06/17

『格子が織り成す美の家』 サイディングが貼られました!

こんにちは♪
ワールド杯、毎日熱いですね!
個人的には明日のブラジル対メキシコ戦がかなり気になります。日本時間4時キックオフなんですけどね;^^
グループDもすごい組み合わせですよね!楽しみです♪

前回は太陽光パネル設置の様子をお伝えしたA様邸。
外壁にサイディングが貼られ、外観が見えてきました!
とは言ってもまだ足場があるので一部しか見えませんが…;^^

黒系のストレートな瓦にホワイトのサイディング。
サッシもブラックで統一してあり、シンプルながらも上質な印象を与えます。

玄関はシックなお色の引き戸。
開き戸と比較すると、荷物の受け取りやお子様をだっこしていて手が塞がっていても開閉が楽だったり、
開けたまま立ち話がしやすかったり、引き戸にしかないメリットがありますね。

内部はと言いますと、断熱材も入れ終わり、順にプラスターボードを張っている段階です。

こちらは階段の手すり。どんな形になるんでしょうか^^

A様邸のリビングは格子や間接照明を使った天井になる予定です!
また、和室は上質な萱(かや)を使用していきます。
内装もお楽しみになさってください♪

WAGAIE


2014/06/16

『梁で魅せる大人カッコイイ家』 地盤改良工事が終わりました!

こんにちは!
ワールド杯、日本初戦は残念ながら黒星スタートとなりましたね。
高松でもパブリックビューイングをしていたところがあったようで、青いユニフォームをちらほらと見かけました。
コロンビアはかなりの強敵のようですので、ギリシャ戦はぜひ白星を挙げてほしいですね!

さてさて、前回から地盤改良工事の様子をお伝えしておりました、H様邸。
ご覧のとおり、地盤改良工事が完了いたしました!


この写真が改良前の様子です。
ちょっとわかりにくいかとは思いますが、地面の凹凸が見えると思います。


こちらが工事後!
ちなみにコンクリートにもセメントが多く含まれていますが、セメントって乾燥で固まるわけではないんです。
セメントは水と混ぜることで起こる、水和反応という化学反応で硬化します。
なので、水分を多く含んだ土壌でしっかり固まってくれるというわけですね^^

ちなみに同時に作業中だったフェンスも完成しております!

H様、お待たせいたしました!
これからはいよいよ基礎工事に入ってまいります!

WAGAIE


2014/06/14

『家族が大らかに住まう家』 上棟式がありました!

こんにちは♪
お天気にも恵まれ、昨日はO様邸の上棟式が執り行われました!

いつもお世話になっている瀬戸内重機さん。

やっぱり貼られてました!亀山工務店ステッカー!(笑)

こうして引いて見ると、クレーンの高さがよくわかりますね!

電柱が近くにあるため、四国電力さんに依頼してカバーを取り付けていただいています。

やっぱり青空の下で仕事をしている大工さんはかっこいいですね!

見習い大工の岸本くんも上棟の作業に慣れてきた様子。頼もしいです!

いっきに屋根まで仕上げていきます。

こちらが屋根からの様子。なんだか空が少し近い気がしますね。
残りの面にも合板を敷いていきます。

作業を一通り終え、祭壇の準備が整ったらいよいよ上棟式です。

棟梁が進行を務め、祝詞をあげていきます。

施主のO様。どうぞよろしくお願いいたします!

 

四隅に酒や塩、米を撒いて清めていきます。

お施主様から順番に、玉串を奉天していきます。

  

社長とWAGAIEの大工さんもそれに続きます。

締めくくりに、参列者でお神酒をいただきます。乾杯!

最後に餅投げです!四隅にお供えしていた隅餅を二階から一階へ投げます。
段ボールで待ち構えてくださってます!これなら落とさずキャッチできそうですね^^

安定のキャッチ!

 

続いて奥様も…ナイスキャッチ!

O様、この度はおめでとうございました!
O様が安心して生活できるお住まいになるよう、スタッフ一同尽力してまいります。
何かお気づきのこと等ありましたらご連絡くださいね。
どうぞよろしくお願いいたします!

WAGAIE


2014/06/13

『丸亀の家(仮)』 解体工事が終わりました!

こんにちは♪
不安定な空模様が続きますが、週末はいいお天気に恵まれそうですね!
30℃を超える見込みなので、みなさんお出掛けの際はしっかり水分を補給してくださいね。

ちなみに今朝のワールド杯開幕戦はブラジルの快勝!
日本の初戦、対コートジボワール戦は15日の10時キックオフですよ~!

さてさて、昨年から打ち合わせを重ねてきたS様。
ご家族所有のお宅を建て替えることとなり、いよいよ解体工事に取り掛かりました!

シートを張って、なるべく粉塵が散らないように作業していきます。

解体工事は約3日ほどで終わりました。
建てるのは時間がかかりますが、壊すのはあっと言う間ですね!

このとおり!更地になりました!
お施主様のご希望で、南天とバラは残しております^^
これから造成工事に入っていきますので、建築工事はもう少し先になります。
また進捗がありましたらご報告したいと思います♪



  

重機類に目がない社長。ショベルカーをトラックに積む一部始終をカメラにおさめていました(笑)

  

トラックの運転席にアームがぶつからないように回転させて…
あとはトラックのレールを持ち上げて、傾斜を無くせば完了ですね!わかりやすいです!

WAGAIE


2014/06/12

『WAGAIEリフォーム/多度津町S様邸』 屋根工事と梁の補修

こんにちは!
ついに今日から2014年ワールドカップが開催されますね!
開幕戦はブラジル―クロアチア戦。
日本時間では明日の午前5時キックオフとちょっと視聴するには厳しい時間ですね;^^
この開幕戦、主審は西村雄一さん(42)。そう、日本人なんです!すごいですね~。

さてさて、今日は現在改修工事のS様邸のご報告です。
壁も取り払われてスケルトン状態です!

元々屋根の雨漏りがきっかけでご相談いただいたS様邸。
応急処置をしておりましたが、瓦葺きの屋根をガルバリウムに変更し本格的な工事に入ります。
古い瓦や瓦棒はすでに撤去しております。

出番を待っているスタイロフォームたち。
ガルバリウムなどの瓦棒葺きは瓦にくらべて断熱性能が劣ってしまうので、屋根材の下に断熱材を敷いていきます。
断熱だけでなく防音効果もあるので、雨音等も和らげることができます。

古くなった梁を補強。
かなり太い木材を使用しております。

中庭の外壁も撤去して…

足場を組みました!

外壁と屋根の工事が完了すると外観は新築のようになると思います!
屋根には太陽光パネルも設置する予定ですよ!どうぞお楽しみに♪



余談ですが、Googleマップのストリートビューでワールド杯のスタジアムを見ることができるようになったそうです!

会場になっている全12スタジアムが見れるようです!

大会に合わせてペイントされた道路の様子も公開されています!さすがカーニバルの国、気合が半端じゃないですね!
見ているだけで旅行したような気分になりますね~!
興味のある方は【こちら】からご覧になってみてくださいね♪

WAGAIE


posted by WAGAIE at 15:37 | Coment(0) |  S様邸/多度津町