2014/08/11
『WAGAIEリフォーム/丸亀市A様邸』 フローリングとクローゼット
こんにちは!
週末は台風の影響で雨や風が強かったですね(((;; ゚Д゚)))
みなさん被害は大丈夫でしたでしょうか??
さて、今日はリフォーム工事をさせていただいています、A様邸の様子をご紹介したいと思います♪
フローリングを張り替えとクローゼットの作成中です!
こちらが工事前の様子。
絨毯だった床を木質のフローリングへ、床の間をクローゼットへとリフォーム中です!
サッシも新しいものが入りました!
サッシ際の壁もなるべく境界が目立たないように補修していきます。
A様邸のお庭!広いです!
たぬきもいました!!
A様邸のリフォーム工事、次回は完成のご報告ができるかと思います♪
話は変わりますが、今月の完成見学会の内容をMueMueさんに掲載していただきました!
月刊MueMueはスーパーや書店、駅構内などで配布中です!
お得な情報満載のフリーペーパーですので、お見かけの際にはぜひ手にとってご覧になってくださいね♪
2014/08/08
『光あふれる吹き抜けの家』 進捗のご報告!
こんにちは。
台風11号が四国をまっすぐ横断するようですね~(ι゚д゚)
そろそろお盆休みが始まろうとしていますが、始まりは台風の影響で雨脚が強まりそうです。
つい先日大雨が降ったばかりなので川の増水が心配ですね。
現場もしっかり対策しておきたいと思います!
さてさて、
前回床材を貼っている様子等をご報告したN様邸。
久しぶりの更新になってしまいました!すみません!
現在は断熱材が壁に入った状態になっております^^
こちらは吹き抜けのリビングの様子。天井が高いですね!
こちらのお部屋は何になるんでしょうか^^
ちなみに断熱材はおなじみのロックウールです。
階段も出来上がっていますので、二階もご覧いただける状態です!
そしてそして、サイディングも貼られております!
ホワイトのキューブ調のベースにストーン調のグレーで落ち着きを。
はやく足場をはずして外観もお見せしたいです^^
2014/08/06
『格子が織り成す美の家』 ついに完成!!
こんにちは♪
ぐずついたお天気のまま、ゆっくり台風が近づいてきているようですね(;´・ω・)
先日の雨で地盤も緩んでいると思われますので、みなさんお気を付けくださいね。
さて、いよいよ今月末に見学会が迫ってきたA様邸。
細かな作業はまだ残っていますが、あらかたの工事が完了いたしました!
どーん!
こちらがリビングとダイニングです!
ダイニングテーブルはこの写真の手前に設置される予定です。
別角度のリビング。
こちらの角度からは天井に設置した格子がよく見えると思います。
そしてテレビボードの上にもアルミ製の格子をあしらっています。
リビング奥の扉の向こうは和室です。
床の間には和紙風のクロスを貼り、間接照明が映えるデザインに。
こちらは玄関。
ちょと見えにくいですが、右端は貝のような輝きのシェルタイルを使用しています。
また、左側の格子越しに階段の様子がちらりと見える構造になっています。
写真ではわかりにくいのですが、床が斜めになっており、天井も同じ形にそろえてあります。
こちらが玄関の天井。
天井だけ見てもおもしろいデザインですよね!
そのほかにもレストルームやワークススペースなど、ご紹介したい場所がたくさんあります!
が、天井のデザインなどは写真ではやはり限界があります。
気になる方はぜひ完成見学会で実際に体感してください!
今回の見学会については、ゆっくりとご見学していただく為、また駐車スペース等の関係で予約制とさせていただきます。
ご見学希望の方は電話またはメールにてご連絡下さい。
☎ 0877-23-5313
✉ wagamama@wagaie.jp
ホームページからもご応募いただけます(・v・) ⇒ WAGAIEホームページ
お気軽にご応募くださいね♪
2014/08/05
『多度津の家(仮)』地鎮祭が執り行われました!
こんにちは!
週末はものすごい雨でしたね。みなさま大丈夫でしたでしょうか。
幸い風は強くなかったので、現場は大丈夫でした;^^
先日はT様邸の地鎮祭が執り行われました!
T様と奥様。T様のご両親も参列してくださいました。
今回地鎮祭を担当してくださった宮司さまは奥様のなんとご友人なんだそうですよ^^
神様をお招きしお供え物をささげた後、宮司さまが祝詞をあげてくださいます。
米や塩で建設予定の敷地の四隅をお祓いしていきます。
最後に盛り砂もお祓いしてくださいます。
そして「鍬入れの儀」です!地鎮祭のハイライトと言っても過言ではないと思います^^
施主のT様に「えい、えい、えい」の掛け声とともに、盛り砂に鍬をいれていただきます。
続いて「土均しの儀」。施工業者を代表して亀山社長が盛り砂に鋤(すき)を入れます。
そして参列者全員が一人ずつ祭壇に玉串を奉天していきます。
WAGAIEのスタッフ陣も奉天させていただきます。
お供え物をお下げし、神様にお帰りいただきます。
最後に参列者でお神酒をいただきました。乾杯!
式の後、T様ご家族で記念撮影!おめでとうございます!
式が終わるころには雨もあがり、ご近所のみなさんへ挨拶まわりに同行させていただきました。
また配置について、細かな部分もご相談。何やら楽しげですね^^
その後なんとお隣のご実家にお邪魔させていただき、T様のバイクを拝見することに!!
おおおー!これは本格的!
聞けば週末はレースにも参加されているんだそう。すごいですね!
バイクで出かける前日はそわそわしてなかなか寝付けないそうですが、地鎮祭の前夜もわくわくして眠れなかったそうです^^
それほど楽しみにしてくださったと知って、私たちもとても嬉しかったです!
小雨もものともせず、バイクを披露してくださいました!
T様邸のお宅にはガレージも建設する予定です!
既製品にひと手間加えて、かっこいいガレージになる予定ですので、そちらも楽しみですね♪
T様、この度はおめでとうございました!
工事はしばらく先になりますが、思いついたこと、気になることなどありましたらご連絡くださいね^^
CGパースもでき次第お送りさせていただきます♪
2014/08/01
『格子が織り成す美の家』 外壁の格子と内装工事
こんにちは♪
お天気は崩れましたが、気温がほどほどで過ごしやすい一日になりましたね;^^
現在見学会に向けて施工中のA様邸。
ついに外壁に格子が設置されましたー!
ご覧ください!この迫力!
サイディングを一種類に統一したシンプルな外観だからこそ、格子がより引き立ちますよね!
まだ途中ではありますが、内装もちょっとだけご紹介したいと思います♪
こちらは玄関。
右側にはシェルタイルという、貝のような輝きのモザイクタイルを使用しました。
左の形は玄関の床の形にそろえてデザイン。
しかも開閉式の収納になっているんです!が、それはまだ今度ご紹介しますね^^
ちなみに2回のフリースペースにも同じタイルを使用しました。
こちらは和室。
天井には上質な萱(かや)を使用しています。
床の間は和紙風のクロスを貼り、間接照明を2か所に取り入れています。
照明が設置されるのが楽しみですね♪
このほかにもダイニングのエコカラットやシーリングなど、ご紹介したいポイントがたくさんあります^^
気になる方はぜひホームページの申し込みフォームまたはお電話でお申し込みくださいね♪
たくさんのご応募、お待ちしております!