Daily Archives: 2017/08/03
2017/08/03
K様事務所新築工事 地鎮祭
本日は、大安吉日です。
観音寺市にて、K様の事務所新築工事の地鎮祭が無事執り行われました(^^)

地元の宮司さまをお招きし、工事の安全、無事竣工をお祓いして頂くのと、これからK様のお仕事の拠点となる事務所の新築工事が始まる旨を、土地の神様にお伝えしました。

式が始まると、修跋の儀(しゅばつのぎ)にてご神前にて工事をする土地および参列者の身を清めます。

そして降神の儀(こうしんのぎ)、宮司さんが「おぉ~」という声で、修跋によって祓い清められた場に神様をお迎えします。

続いて宮司さんが祝詞奏上(のりとそうじょう)で祝詞を読みあげます。

つぎに、四方祓いの儀で(しほうばらいのぎ)で敷地の中央および四隅に米・塩と切木綿(代用として紙吹雪のように切った白紙)をまいてお祓いをしていただきます。

そして、地鎮の儀(じちんのぎ)です。
斎鋤(いみすき)を使った穿初(うがちぞめ)で、御施主様が盛砂を3回起こします。

続いて、施工者が斎鍬(いみくわ)を使って、盛砂に鍬入れを行います。

地鎮の儀のつぎは、玉串奉奠で参列者はひとりづつ神前に玉串を奉り拝礼します。
最後にお供えものを下げて、神様をもとの御座所にお送りして地鎮祭は終わりです。

地鎮祭を無事終えて、お下げしたお神酒を参列者の皆さんでいただき乾杯しました。
K様、この度はおめでとうございます。
竣工まで事故等が無いように、安全第一で工事を進めてまいります!!









