Blog Archives
2015/02/09
『ファミリーライブラリーのある家』 内装工事中です。

いよいよ工事も佳境に入ってきたS様邸。

いつもお世話になっている浅野装飾さん。
クロスの下地作業中です。

ビスやボードの凹凸がクロスの表面に響かないように、入念にパテを塗っていきます。

造作の洗面台も楽しみですね♪

大容量の壁面本棚もクロスを貼ったら完成です!

階段を降りたら正面はキッチン。
1階に見える造りつけの家具はダイニングで使うベンチシートです。

先ほどの飾り棚の周辺はクロスを貼り終わりました!

クローゼットの中は個性的なクロスですね!
今月末の完成に向けて作業中のS様邸^^
またご報告させていただきます♪

2015/01/14
『ファミリーライブラリーのある家』 本棚!本棚!!本棚!!! そして造作の洗面台も!!!!

ファミリーライブラリーの名に恥じない、大容量の本棚が出来つつあるS様邸。
2階の本棚はかなり出来上がってきています。
右を向くと…

また本棚!
ローボードにはTVを置く予定だそうです^^

こちらは1階でしょうか?
ここにも本棚が!

そしてこちらはシューズボックスです。
幅の狭い部分に作成することになったので、棚板をななめに付けることで廊下を少しでも広く使用できるようにしました。

そして洗面化粧台も造作することになりました!
ボウルと水栓金具はLIXILのものを使用する予定です。
どんな洗面台になるのか楽しみですね^^

もちろん洗面台横の棚も造作。
お気に入りの洗面台だからこそ、片付けもしやすいように収納もしっかり欲しいですよね^^

こんなカウンターもありますよ~!
大工さんの手作りがいっぱいのS様邸。
またご報告いたします♪

2015/01/05
『ファミリーライブラリーのある家』 大容量の本棚を作成中!
こんにちは♪
みなさんお正月はゆっくりできましたか?
今日からWAGAIEも営業開始です!
今年もみなさんに読んでいただける楽しいブログにできるようにがんばってまいります!!

前回階段の手すりの様子をお伝えしたS様邸。
いよいよ本棚の作成にとりかかっております!
稼働棚での作成も可能でしたが、お施主様のご希望で固定タイプの本棚になりました。
向かって右側のこちらと…

向かって左側にも!
階段を上がってすぐのホールなのですが、本当に図書館みたいです!!
こんな本棚私もほしいです…!!

そして窓際にも!!
床から天井まで、こんなぴったりサイズの本棚は造りつけでないとありませんよね!
奥行や割りもお施主様の本のサイズを確認して作成しております。
クロスは後から貼るので、本棚の部分だけ貼りわけてもおもしろそうですね♪
手間が掛かるので内装屋さんにはちょっと申し訳ないですが…;^^

他のお部屋は断熱材が入り、プラスターボードが貼られた状態です。
クロスが貼られるのが楽しみですね!

こちらはキッチンですね。
まだボードが貼られていない箇所があるものの、ずいぶんとお部屋らしくなってきました^^
またご報告いたします♪

2014/12/09
『ファミリーライブラリーのある家』 階段作成中!
今日は、丸亀市で建築中のS様邸のご紹介です♪

現在階段を作成中!
また変わったデザインの手すりになっていますね!

製作階段と言えば、つい先月完成見学会をさせていただきましたN様邸こと
「スキップフロアが家族をつなぐ家」もオリジナルの手すりが印象的でしたね!

近くで見るとこんな感じです!
手作りの曲線がやさしい印象ですね。

最初の一段は踏板を少し大きめに。まぁるく作っています。
上からお子様がダダダッと勢いよく降りてきても大丈夫そうです!^^

階段を上がった2階はこんな感じ。
1階もそうですが、ロックウールが壁に敷き詰められています。

ユニットバスも現場に入ってますよ~♪

そして外部には外壁材も貼られました!
サイディングを使用しているのですが、ここ最近は特に塗装の技術が進歩してるなぁと感心してしまいます。
S様邸にはケイミューさんの製品を採用していますが、木目の表現など本当にリアルです。

日に日に、年末に近づいている今日この頃。
みなさんは年末年始、どこかお出かけになりますか?
年末って何かとバタバタして、事前に計画が立てられなかったりするんですよね;^^
穴場スポットなどおすすめがあればぜひ教えていただきたいです!!

2014/11/20


お施主様にはお仕事帰りにお立ち寄りいただきました。






