Blog Archives
2017/09/01
防災の日
今日、9月1日は、94年前に発生した関東大震災に由来して『防災の日』と定められました。
近年、地震や豪雨などの災害が多発しているうえに、ミサイル発射の心配まで…なにかと防災について学ぶことが増えてきました。
そして、『防災の日』ということで、学校や職場では避難訓練などが実施されたところも多いと思います。
ご家庭でも、改めてご家族みなさんで、いざという時のために、災害発生時の避難場所や防災用品など確認してみてはいかがでしょうか。
WAGAIEでは、FM香川さんが発行している「防災テキストブック」に今年も協賛させていいただいております。
この冊子は香川県内の幼稚園や保育園の園児に配られるそうです。
小さなお子様にもわかり易くイラストを交えて説明してくれていますので、お手元に届いた方は、是非お子様と一緒に読んでみてくださいね。
備えあれば憂いなし!! です(^^)
よい週末を!!
2017/06/20
『世代をつなぐ家』
先日から、早明浦ダムの貯水率が60%を下回り、香川用水の取水が20%カットされる第1次取水制限が実施されていますね。
お風呂タイムや歯磨きタイムなどでは、こまめに水を止めて節水を心がけたいですね。
さて今日は『飯山の家(仮)』を改めまして『世代をつなぐ家』よりお伝えします。
上棟後、屋根工事がはじまりました。
屋根瓦は軒先から張っていきます。
高所での作業ですが、職人さんは慣れた手つきで作業を進めてくれています。
内部では、間柱や筋交いと、筋交いと柱をつなぐ金具の取付などが行われています。
先日の満濃池のゆる抜き後、周辺の田んぼには水が入り、長閑な風景が広がっています。
4月に行われた地鎮祭の時には辺り一面麦畑で、緑一色でしたが、2か月後には水田に変わっていました!!
四季折々の風景が目の前に広がっていて素敵な場所ですね(^^)
これからも現場の進捗とともにお伝えできればと思います。
2017/02/28
日々のこと
2月最終日となりました。
梅の花や菜の花が咲きほこり、すっかり春らしい気候になってきました。
国営まんのう公園でも菜の花が見ごろを迎え、一面に黄色と緑の世界が広がっているようです。
週末のお出かけに良さそうですね♬
←イメージ写真です
さて今日は、とある土地の測量に行ってきました。
温かくなってきたので現場を見て回る足取りも少々軽くなってきました(^^)
2017/02/06
丸亀ハーフマラソン2017
昨日開催された「第71回 香川丸亀国際ハーフマラソン大会」に参加された皆さま、お疲れ様でした!!
心配していたお天気ですが、参加者の方達の気合いに押され雨も降らなくて良かったですね(^^)
そして今年も、沿道にて応援させて頂きました(^^)
まず最初に駆け抜ける先頭集団のランナーはスピードがあって圧巻の走りでした。
優勝したカルム・ホーキンス選手です。
タイムはなんと1時間00分00秒!! めちゃくちゃ早い!!!
日本人選手トップだった神野大地選手は残念ながら写真に収めることはできませんでした…
続いて一般ランナーの方達が続々と走り抜けていきます。
WAGAIEでおせわになっている方達も、社長を見つけると元気に手を振ってくれました。
WAGAIEロゴ入りTシャツで走ってくっれた、四国ガスのAさん!!ありがとうございます!(^^)!
はちきれんばかりの笑顔をみせてくれたW様。
毎年コスチュームでも楽しませてくれるT様。
今年はサンタクロースのコスチュームで参加されていて、ご夫婦仲良く完走されました。
毎年参加されているO様は、今年も余裕でゴール地点に帰ってきていました(^^)スゴイ!!。
M様も少々お疲れ気味ではございますが見事完走でした!!
好タイムでゴールを切ったN様。まだまだ走れそうですね。
そしてそして沿道で応援する時のもう一つのお楽しみが、コスプレランナーの方達ですよね。
今年もたくさんのコスチュームで楽しませてくれました。
2016年に話題になった平野ノラさんもいましたよ(笑)
参加された皆さん、お疲れ様でした。
皆さんの走る姿に今年もたくさんの元気を頂きました。
そして今回、写真に収めることができなかった参加者の皆様、見つけられなくてスミマセン(-_-;)
ゆっくり疲れた体を休めてくださいね。
2017/01/26
『善通寺の家(仮)』着工しました。
WAGAIEではこのところ完成、お引渡しが続いていましたが、また新しい現場も着工しています。
2017年最初の現場は『善通寺の家(仮)』ことI様邸です。
そしてこの日は、第三者機関の方による基礎配筋検査が行われました。
建築確認申請時に提出した図面と相違ないかを、チェックしていただきました。
検査も合格をいただきましたので、地鎮祭の時にお預かりしていた鎮物も奉納させていただき、引き続き基礎工事を進めています。
I様、これからもどうぞ宜しくお願い致します。
なにか工事にともない不安なことなどございましたら、ご連絡くださいね!!