Blog Archives
2019/01/07
店舗改装工事
あらためまして
新年あけましておめでとうございます
本年もWAGAIEスタッフブログをどうぞよろしくお願い致します^^
さぁて、2019年最初のブログはこちらの現場よりお伝えします!!

昨年末より新規オープンに向けて改装工事をさせていただいております『美膳』さん

大工さん達はお正月休みも少し返上して作業を進めてくれていました。
おかげで現場はガラッと雰囲気が変わっています!!

中でも目を引くこの造作!
建物の中心に巨大な傘のような形が造られています。

和傘の骨組みを複雑にしたような木組みのディテールがとっても美しいですね♪

↑こんな和傘からイメージして造られました。

そこから図面おこし、木材の加工をして組んでいきます。
イメージできても、このままカタチにできるのがWAGAIEの職人さん達の凄いところです!!

もともと大きな空間なので、空間を生かして少し遊び心のある内装にしようと試行錯誤してたどり着きました。
写真で見ても迫力ありますね。
これからオープンに向けてどんな変化を辿っていくのか…?
みなさんお楽しみに^^

2018/12/27
店舗改装工事
夕方からぐんと冷え込んできましたね。
年末に寒波到来との予報がでていますが、今夜からジリジリと寒さが増してくるようです。
これから帰省やご旅行などの予定がある方は、十分にお気をつけくださいね!
さてさて今日は、改装工事が始まりましたこちらの現場より工事の様子をお伝えします。

これは先日運ばれてきました、おもに内装用に使われる大量の木材です。

まずは、この木材一本一本に塗料を塗っていきます。


今回は、木材が大量なので、職人さんが現場で作業してくれています^^

そして大工さんたちは、運ばれてきた木材を組んでいくための下準備を行っています。
ノミを使って仕口や継手と呼ばれる部分をつくっています。

仕口とは材木を一定の角度に組み合わせる技術です。
木造住宅は木と木を組み合わせることによって、その構造が成り立っています。
仕口の仕方も箇所によって様々なのですが、大工さんの技術が物を言います。
WAGAIEを支えてくれている大工さんたちは、皆さんこんな作業は朝めし前(笑)なのでささっとこなしていきます。
このように、腕のいい熟練の大工さんたちがいてくれるので、自信を持ってお客様にWAGAIEをご提案させていただいております。
この木材がどのように組みあがるのかは、乞うご期待でございます(*´﹀`*)

2018/12/21
店舗改装工事
2018年もあと10日…
冬休みにクリスマス、お正月はお年玉…と子供たちは楽しい楽しいイベントが目白押しですね♪
大人のあなたにも Happy merry Xmas(◍•ᴗ•◍)♡ ✧*。

さてさて、WAGAIEでは、先日より新しく店舗の改装工事の現場がスタートしました。
坂出駅の南側にある、人気和食料理屋さんの「美膳」さんが、このたび2号店を出店することとなり、改装工事のお手伝いをさせていただくこととなりました。

改装工事が始まる前に、厨房設備機器の業者さんなどと一緒に工事内容や工程の打ち合わせを行いました。

こちらは、工事が始まる前の状態です。

テーブルや椅子を撤去するとこんなに広~い大空間になりました。

この大きな空間の中で、これから木をたくさんつかった造作工事が始まります。
これから、新規オープンに向けてどのように変化していくのでしょうか^^
工事の様子は、今後もちょこちょこレポートしてまいりますのでお楽しみに♪









