2023/09/05

『吹抜×ヌックの心地よい家』

こんにちは
先日のバスケットボール!!めちゃくちゃ盛り上がりましたね!
ここ最近、日本のスポーツ界の活躍がとても頼もしくどの競技も見るのが楽しみです♪

さてさて
きょうお伝えするのは、丸亀市にて施工中のこちらの現場より工事の様子をお伝えします。

こちらのY様邸は、洋風瓦のかわいらしい外観が特徴のお宅です。

そしてお家の中に入ると、この通り大きな吹抜のある大空間LDKとなっています。

リビング階段を採用し、階段下のスペースを使って「ヌックスペース」を設けています。
「ヌック」とは、小ぢんまりした居心地の良い空間のことをいいます。
家族で同じ空間で過ごしながらも程良い距離感を保ちたい…なんて時には、このヌックは有効です。
こちらのY様邸では、LDKの一角にある階段下をヌックとして使うプランをご提案させていただきました。

そしてこちらは、キッチンに隣接しているパントリーです。
お家の雰囲気に合わせて、開口部を丸くカットしました。
このアール型の垂れ壁が空間のアクセントとなり、中に入るときワクワクしそうです^^
まだクロスを貼る前のボードの状態でピンクの印象が強いですが、クロスを貼るとまたガラッと印象が変わってきます。
完成まであとわずか、照明器具の取付やキッチンなど設備機器の設置へと進み、ますます現場がバタバタと慌ただしくなっていきますが、ひきつづき安全第一でお施主様に喜んでいただけるWAGAIEづくりを進めてまいります!!

WAGAIE


2023/08/24

HONJIMA HOUSE2

こんにちは♪
夏休みも終盤ですね!宿題もラストスパートではないでしょうか^^

さてさて
きょうは、こちらの現場より工事の様子をお伝えします。

本島にて施工中のS様邸
7月末ごろに現場で電気の打ち合わせなどが行われました。

上棟後、サッシの取付や屋根仕舞いなど順調に施工が進んでいます。

この日は、電気関係の打ち合わせで、コンセントやスイッチの位置、照明器具などの確認をおこないました。

こちらはユニットバスの施工前確認をしているところです。

外壁材の施工ももうすぐはじまります。

昨年施工しましたN様邸とはお隣同士となり、この通り目の前はオーシャンビューの絶景が広がっています。

WAGAIE


posted by WAGAIE at 18:30 | Coment(0) |  HONJIMA HOUSE 2

2023/08/22

*** WAGAIE NEWS ***

こんにちは。
お盆が明けて、WAGAIEも通常モードで始動しております。

きょうは忙しい大工さんたちに代わって、社長が倉庫の整理整頓をしてくれました^^

倉庫の中はとっても暑いので汗だくです(;^_^A

さてさて
きょうは、もう一つWAGAIEよりおしらせです!!

この度、WAGAIEでは、家電量販店「エディオン」様との「エディオンサポートチェーン(ESC)」の加盟契約を締結いたしました。

これにより家電の商品手配、配送設置、修理手配などエディオンのサポートで対応できることとなりました。
これまで、お客様からのご要望があってもなかなかお答えできませんでしたが、ご新築工事、リフォーム工事に伴う家電商品のご提供が可能となりました。

掲載している「家電と暮らしの情報特急便」↓↓↓ をご覧いただいたり、

インターネットの「エディオン公式通販サイト」 コチラ にてお好みの商品をお選びいただけます。

もちろん、家電単体でのご購入も可能です。
価格につきましてもエディオン店舗のものと同等でご案内ができますので、お気軽にお問い合わせくださいね!!

WAGAIE


posted by WAGAIE at 17:09 | Coment(0) | WAGAIE のこと ,日々のこと

2023/08/10

*** 夏季休業のおしらせ ***

平素はひとかたならぬご厚情にあずかり、心から御礼申し上げます。

誠に勝手ではございますが、弊社では下記の期間を夏季休業とさせていただきます。

 夏季休業期間:8月11日(金)~ 8月15日(火)

休業期間中のお問い合わせは、営業再開後にご対応させていただきます。
ご不便をおかけいたしますが、何卒ご理解のほどよろしくお願いいたします。

暑い日が続きますが、くれぐれもお身体ご自愛ください。

2023年 盛夏


posted by WAGAIE at 15:22 | Coment(0) | WAGAIE のこと

2023/08/07

多度津町Y様邸新築工事

こんにちは!
きょうは先日多度津町で行われましたY様邸の地鎮祭の様子をお伝えしますね。

雲が少なく綺麗な青空のもとY様邸地鎮祭がはじまりました。

Y様邸の地鎮祭を執り行っていただくのは、いつもお世話になっております山北八幡宮の宮司さんです。

この土地の神様をお招きし、工事を始める旨のご報告と安全祈願、Y様ご家族のご繁栄を祈願していただきました。

宮司さんに土地の四方を祓い清めていきます。

つづいて、宮司さんからお施主様に手渡された鍬(くわ)で、盛り砂を掘り起こす鍬入れをしていただきます。
大抵のお施主様が初めての地鎮祭。
ドキドキされるかもしれませんが、宮司さんがやさしく手解きしてくださいます。

そのあと、社長が土地を均す『土均(つちならし)』の儀を行いました。
社長は慣れた作業ですが、姿勢を正して行う姿をみていると、毎度工事への意気込みを感じております。

そして「鎮物」を納めていただきます。

その後、これから始まる工事の無事と、Y様ご家族の繁栄を玉串に込めて祈念しました。

最後に記念撮影です。
いつもと違う雰囲気に、お子様は大泣きしてしまいました^^

式が終わると、ニコニコご機嫌な様子で一安心(*´▽`*)
新しいお家が楽しみだね♪

Y様、この度は地鎮祭おめでとうございます。
いよいよこれから建築工事がはじまりますね!
安全第一で進めてまいりますので、今後ともどうぞよろしくお願いいたします。

WAGAIE