2015/01/19

『地球と家族にやさしい家-ゼロエネ住宅-』 お部屋ができてきました!


前回は柱があったものの、スケルトン状態でお部屋がまだ区切られていない状態だったN様邸。
現在はプラスターボードが貼られ、ずいぶんとお部屋らしくなりました!
こちらは二階のホールですね。
写真右手前から階段を上がってきて、写真右奥がお手洗い、さらにその奥と手前(写真には写っていませんが)が洋室になります。


ちなみにこちらが前回の様子。スケスケです。


一枚目の写真に写った、奥のお部屋はこんな感じ。
2部屋を建具で仕切る予定ですので、1つの大きな部屋としてもお使いいただけます^^


こちらは1階。広々としたこのお部屋はLDKにあたる場所です。
正面の奥にキッチンが入ります^^
奥様こだわりのキッチン、楽しみですね♪


玄関では大工さんが框の取付中。お疲れ様です!

M様、そろそろクロスや照明のデザインなども決めていきましょうね^^
またご連絡させていただきます♪

WAGAIE


2015/01/15

『梁で魅せる大人カッコイイ家』 キッチンカウンターの製作

竣工まであとわずかになってきたH様邸。
内装工事が着々と進んでおります!


前回製作途中だった対面キッチンのカウンターも、塗装中です♪


いつもお世話になっているヤマモト塗装さん。
お疲れ様です!


袖壁にもニッチが。新聞や雑誌などを入れておくのにもちょうどよさそうですね^^


こちらはダイニングのカウンター。
ちょっとした物書きや家事などに便利そうです。


こちらのお部屋はクロス貼りも完了いたしました!
寝室でしょうか、シックなお色が落ち着いた雰囲気ですね^^

タイトルにある天井の梁も早くご紹介したいと思っております♪
お楽しみになさってくださいね!

WAGAIE


2015/01/14

『ファミリーライブラリーのある家』 本棚!本棚!!本棚!!! そして造作の洗面台も!!!!


ファミリーライブラリーの名に恥じない、大容量の本棚が出来つつあるS様邸。
2階の本棚はかなり出来上がってきています。
右を向くと…


また本棚!
ローボードにはTVを置く予定だそうです^^


こちらは1階でしょうか?
ここにも本棚が!


そしてこちらはシューズボックスです。
幅の狭い部分に作成することになったので、棚板をななめに付けることで廊下を少しでも広く使用できるようにしました。


そして洗面化粧台も造作することになりました!
ボウルと水栓金具はLIXILのものを使用する予定です。
どんな洗面台になるのか楽しみですね^^


もちろん洗面台横の棚も造作。
お気に入りの洗面台だからこそ、片付けもしやすいように収納もしっかり欲しいですよね^^


こんなカウンターもありますよ~!

大工さんの手作りがいっぱいのS様邸。
またご報告いたします♪

WAGAIE


2015/01/13

階段のリフォーム


自宅の階段の勾配がきつい!ということでご相談をいただいたH様。
本日より工事に着手させていただいております^^


こちらがH様のご自宅にある階段。
確かになかなかの勾配ですね!
お年寄りや小さなお子様にとってはちょっと危険かもしれません。


というわけで、階段を作ります!


階段のリフォームをするにあたっては、確認しなければならない点がいくつかあります。


階段の勾配をゆるくするためには、現状よりも広いスペースが必要となってきます。
そのスペースの確保ができるかどうか、それがまず一つ目です。
1階に十分なスペースがなく2階へずらして施工する場合、はさらに注意が必要です。
上の図で示したとおり、2階にずらす場合は1階の天井(2階の床)を一部撤去しなければなりません。
そこに柱がある場合、撤去していい柱かどうか、慎重な判断が必要です。

階段のリフォームをお考えの方は、ぜひ経験豊富な方にご相談くださいね^^


H様邸の階段部材は事務所で作成中です!


こちらは側桁(階段の側面の部分)のようですね。
またご報告させていただきます^^

WAGAIE


posted by WAGAIE at 19:07 | Coment(0) |  階段のリフォーム/丸亀市

2015/01/10

『梁で魅せる大人カッコイイ家』 シンプルでカッコイイ外観!


ついに外観をご紹介できました!
坂出市のH様邸です^^
やはり正面に玄関とLDKの掃出し窓が見えるのはきれいですよね!


内装も着々と進んでおります!
こちらはキッチンの入荷待ちです。


内装工事といえばクロス貼り。
様々なクロスが十番を待っております^^


プラスターボードを貼り終え、ビスやボードの継ぎ目にはパテが塗られた状態です。
こうすることで、クロスの表面に壁の凹凸を極力浮き出ないようになります。


いつもお世話になっている浅野装飾さん。
ちょうど継ぎ目にあたる部分の作業中です。しかも天井!
天井のクロスも一人で作業されるんですよー!職人さんって本当にすごいです。


きれいな仕上がり!
どこが継ぎ目だかわかりますか?^^

いよいよ完成が近づいてきました!!
またご報告いたします♪

WAGAIE