2015/02/06

『梁で魅せる大人カッコイイ家』 お引渡しの日を迎えました!


今日は『梁で魅せる大人カッコイイ家』こと、H様邸のお引渡しの日でした!
ドアや壁紙、ブラインドまで、ホワイトで統一した空間は、チーク調の床材が引き立つシンプルでモダンな空間になりました!
向かって左側がリビングで、その奥が和室。
右側がキッチンで、その奥がダイニングになります。


リビングの照明はすべてダウンライトを使用し、とことんシンプルに。梁が目を引きますね!


一方、ダイニングは北欧風のシーリングを用いてあたたかみのある空間になりました。
お施主様の購入された家具も濃いめのブラウンで統一感がありますね^^


こちらはリビング奥の和室。
床の間に貼られたボルドーのクロスが目を引きます。
こちらは厚手のガラス張りになっていて、お施主様が大好きな祭りに関するものをディスプレイされるんだそうですよ!
設置されたらぜひ撮影しに伺いたいと思います!!
ちなみに床の間の裏側はダイニングの収納になっており、パントリー側から壁が外せるようになっています。


エントランスには吸湿性能のあるエコカラットを使用しました。
シューズボックスではなくシューズクロークを設けることで、スッキリとした玄関に仕上がっています。


広々としたシューズクローク。
奥では座って靴を履けそうですね!お子様やブーツを履く際など便利そうです^^


大容量のウォークインクローゼットにはミラーも。
家族で着替えができますね!


レストルームもクロスの貼りわけでおしゃれな空間になっています。
手洗いはシンプルなデザインのサンワカンパニー製です。


キッズルームの壁紙にはイエロー、グリーン、ブルーのアクセントパネルを。


ベッドルームは落ち着いた配色になりました。


寝室のクローゼットは大容量です。
左端にはコートやワンピースなど、ロング丈のものを吊れるようにしてあります。


お施主様用のキーで玄関ドアを開錠していただきます。
こうすることで、工事用のキーはすべて使用できなくなりますので、それもご確認していただきます。


ご機嫌のお兄ちゃん^^


まさかの変顔も披露してくれました!!(笑)
この後、カメラを向けると決まって変顔をくれました!!


お施主様ご家族で記念撮影をパチリ。
弊社に初めて来てくださったときは、3人家族だったH様。
建築中に4人家族になられました…!
なんだか感慨深いです(;ω;)

H様、この度は本当におめでとうございました!
そしてお引越しお疲れ様でした!


WAGAIEからは新築祝に掛時計をプレゼント。
と、なんとH様からも贈り物をいただいてしまいました!!恐縮です!!


中身はなんとWAGAIEラベルの日本酒!!
わーーー!すごいですっ!!ずごいかわいいですっ!!!ヾ(;∀;)ノシ
H様、本当にありがとうございました!
なんだか開封するのがもったいないので、しばらくは観賞用になりそうです(笑)

WAGAIE


2015/02/05

『梁で魅せる大人カッコイイ家』 完了検査がありました


いよいよお引渡しの日がが迫ってきたH様邸。
1月の末に完了検査をしていただきました。


北欧風の照明器具がおしゃれですね!


建具を壁紙と同じホワイトで統一しているため、とてもシンプルでモダンな印象になりました。
シーリング照明を使わず、ダウンライトを用いているため、天井もフラットに仕上がっています。
またチーク調の床材は高級感をUPしてくれます。


LDKの写真でも一際目を引くボルドーの壁紙は和室の床の間。
お施主様が大好きなお祭りにまつわる物をディスプレイするそうですよ!
ちなみに、ガラスはFIXになっているため、裏側からメンテナンスできるようにしてあります。


リビングの収納の下にあるこのスペースは実はお掃除ロボットのルンバを充電するスペースです。


キッチンとカップボードも設置されました。
ホワイト一色なので圧迫感がないですね!


レストルームの壁紙も素敵な貼り分けでおしゃれな空間になりました!


お客様を一番に出迎えるエントランス。
正面には吸湿性能のあるエコカラットを使用しました。


外観もホワイト一色でスッキリシンプルなH様邸。
いよいよ明日はお引渡しです!

WAGAIE


2015/02/04

『フラワーガーデン エビス』 下屋工事の様子

こんにちは。今日は立春です。
暦の上ではもう春…。でも、まだまだ寒いですね。暖かい春の日差しが待ち遠しいです。

さて、今日は『フラワーガーデン エビス』さんにお伺いしてきました。

花
お花屋さんは、すっかり春♪

花
いろんな種類の品種がズラリ!春のお花がカラフルにいっぱい並んでワクワクします。

大工
建物は昨年ほぼ完成していましたが、店舗の横に雨に濡れないスペースをつくりたいというご相談から、
下屋ポーチを作製することになりました。
大きさは5m×4m。畳でいうと約12帖の大きさの屋根になる予定です。

トラック
トラックに積まれているのは、小型自動カンナ盤。
現地で木材の大きさを揃えたり、表面をきれいに削ったりする時にこのカンナ盤は大活躍をしてくれます。

カンナ

数日の作業になりますが、E様引き続きよろしくお願いします!
屋根ができましたら、またご報告いたしますね。

WAGAIE


2015/02/03

:: 節分 ::

今日2月3日は節分です。
節分といえば、豆まき!鬼は外―♪福は内―♪
日本中で豆まきが行われている事と思いますが、皆さんは豆まきされましたか?

豆まきは鬼に豆をぶつけることにより邪気を追い払い、一年の無病息災を願うという意味があるそうですよ。
豆まきが終わったら、自分の年齢+1個食べましょう。

そして、今では一般的になりつつある恵方巻き。
その年の恵方に向かって太巻寿司を無言で丸ごとかぶりつくと、その年は幸運がめぐってくると言われています。

恵方巻

無言で丸かぶりなのは、途中で口を開くと運が逃げてしまうためということらしいです。
ただ、実際に丸かぶりすると結構大変ですよね^^;

恵方巻きは海苔で巻かれているので「巻く=福を巻く」
切らずに一人一本食べることで「縁を切らない」という意味を込めて太巻きを食べるようになったそうです。
また、黒くて太い鬼の金棒のように見えることから、 鬼の金棒を食べて鬼退治をする意味もあるという説もあるそうですよ。

皆さんも豆まきと恵方巻きの丸かぶりで「福」を呼び込んでくださいね~!

WAGAIE


posted by WAGAIE at 20:45 | Coment(0) | 日々のこと

2015/02/02

ハーフマラソンの応援に行ってきました!


昨日は丸亀国際ハーフマラソンの応援に行ってきました!
「行ってきました」とは言っても丸亀競技場は目と鼻の先。
WAGAIEの事務所もいわゆる“三角地帯”の内部にあります;^^

昨年同様、Seriaさん付近でスタンバイ。


いつもWAGAIE Tシャツを着て走ってくれていたK君が膝の故障で出場できなくなったのですが、
なんと急遽H君が代わりに走ってくれました!!


さわやかな笑顔で軽快に走り去っていくH君。
ありがとうH君!



見知った方もチラホラ発見しました^^
「イェイイェイ!!」という声が聞こえるのでそちらを見ると…


ダブルピースの浜西さん!スタート直後で元気いっぱいです!!


Muさんもダブルピース!!
まだまだ余裕です!


Seriaさんの前で一般選手を見送ってから、丸亀競技場方面へ移動。
そうこうしているうちに一位争いのトップ集団が戻ってきました!
優勝はゼッケンNo.105のポール・クイラ選手でした。
一時間以内に坂出まで行って帰ってくるんですからすごい速さですよね!


ゴール前になっても手をあげてカメラに応えてくれたH君。
さわやかな笑顔が健在の余裕っぷりです!


競技場前でMiさんを発見!
今回自己ベストを更新されたそうですよ^^


Muさんも競技場前で発見!
どうやら足がつってしまったらしく、ちょっと苦しげな表情に…
がんばってください!!

 
浜西さんを西村ジョイさんの前で発見!
どうやら少々お疲れの様子でしたが、カメラに気づいて走りだしてくれました!!


ちょっとヒマそうなじゅうじゅう。
真冬でも汗だくです。


今年もいいお天気の中開催されてよかったですね!
今回は過去最高の参加人数だったそうですよ。
昨年に比べるとちょっと仮装されていらっしゃる方が少なかったような気もしますが、
妖怪ウォッチ人気はマラソン界にも影響を及ぼしているようでした;^^
来年はどんな方にお会いできるか楽しみです♪

WAGAIE


posted by WAGAIE at 17:41 | Coment(0) | 日々のこと