Daily Archives: 2021/03/15
2021/03/15
広縁のある和モダン平屋
こんにちは。
今年もはや卒業シーズンになりましたね。
ご家族がご卒業を迎えるみなさま、おめでとうございます^^
コロナ禍の大変な時ですが、また次なるステップに向かって新たな一歩を踏み出して下さいね!!
さてさて、今日は丸亀市にて施工中の広縁のある和モダン平屋より工事の様子をお伝えします。
外回りの土間コンクリート工事が行われました。
先ずは表面の土砂を取り除いて整地の後、基礎砕石を敷き詰めてワイヤーメッシュを敷いていきます。
そして、生コンを流し込んでいきます。
土間コンクリートが流し込まれると、次は生コン均らしの作業となります。
土間の奥から手前にとコンクリート表面を水平に整えながら均しを進めていきます。
生コン車が届かない狭い部分は、手押し一輪車に移して生コンを運んで行きます。
生コンは流し込んでから打ち込み完了までの時間がある程度決められていますので、のんびりもできず結構なペースで往復しなければなりません。
手押し一輪車で何往復も運んでいくので大変な作業です。
打設後、しばらく時間をおいてから再び均していく、という作業を何回か繰り返していきます。
コンクリート打設後は、水分を含んでいるのでコンクリートの色は濃いグレー色です。
ここから数日間の養生期間を経て、コンクリートが凝固すると白っぽくなり、型枠をばらして完成となります。