2021年3月 記事一覧
2021/03/11
日々のこと
こんにちは。
今日の話題といいますと、やはり東日本大震災になりますね。
あの日から10年経過し、自然災害への考え方がさらに深まったように思えます。
少し前に香川県でも震度は小さいものの揺れを感じた時がありました。
実際に小さな揺れを感じただけで慌ててしまいました。
これが、もっと大きな揺れだったら相当慌ててしいたと思います。
日頃から慌てないように、避難用の防災セットを用意したり、家具の配置を考えておかないといけないなと改めて考えました。
「備えあれば憂いなし」
いつ来てもおかしくない震災に備えてしっかりと防災対策を考えてみてくださいね。
2021/03/08
まんのうの家
こんにちは。
道沿いには色とりどりの花が咲き、もうすっかり空気は春ですね♪
ですが、まだまだ一日の気温差は激しいので、温度調節には気をつけたいです(^^;
さてさて、今日は先週上棟しましたI様邸より工事の様子をお伝えします。
I様邸のトレードマークはこの大きな大屋根です^^
屋根の瓦を葺く前に、下地防水処理が行われました。
雨漏りを防ぐために、屋根材も大切ですが、屋根下地材のルーフィング材も大切な防水対策になっています。
アスファルトルーフィングと呼ばれる防水シートを、瓦の下に敷き詰めて雨水の侵入を防ぎます。
そして内部です。
柱の防蟻処理が行われました。
新築の場合、防蟻処理は、土壌、土台、柱と3回行われます。
構造体(柱)の接合部には、構造計算により決められた場所に、決められた金物を取り付けていく作業が進んでいます。
木造軸組構法なので、柱や梁などの構造体は、継手・仕口といった、ほぞ・ほぞ穴によって接合されています。
その接合部分が地震などの揺れで外れたりしないように、金物を使って補強しています。
I様邸はLDKの上部が大きな吹抜けとなっています。
大屋根の吹き抜けなので、カッコイイ勾配天井のLDKになりそうですね!
2021/03/05
緑の屋根の欧風モダンハウス
こんにちは。
今日から「啓蟄(けいちつ)」の季節です。
冬の間に地中にこもっていた生き物が暖かくなってでてくる頃です。
もう春ですね♪
さてさて今日は、お引渡し後の『緑の屋根の欧風モダンハウス』ことS様邸へお邪魔してきました。
外構工事が始まっていました。
今日お伺いしたのは、棚や鏡の取り付けなどの残っていた工事に入らせていただきました。
ふたりのお子さんも、すっかり新しいお家にも慣れたようです。
リビングに隣接しているタタミコーナーは、お子様が遊んだりお昼寝をしたりなどマルチに活躍しているようです^^
段差をなくしたので、赤ちゃんがハイハイしても安心なタタミコーナーです。
新しいお家でこれからさらにたくさんご家族の想い出をつくってくださいね。
2021/03/01
まんのうの家(仮)
こんにちは。
今日から3月ですね。
年度末最後の一か月、頑張りましょう!!
さてさて、お天気に恵まれた先日は、まんのう町にてI様邸の上棟式が行われました。
週間天気予報では雨かも…?とご心配されていましたが、お施主様のパワーとお友達がつくってくれた「てるてる坊主」のおかげで最高の上棟日和となりました♪
I様邸は大屋根の屋根形状が特徴的なお家です。
予定通り、夕方には棟が上がり無事上棟を迎えました。
そして、棟梁の進行により上棟式が行われました。
四方を祓い清め
玉串奉奠
そしてお神酒で乾杯しました。
上棟式の後にはお餅投げを予定していたので、お施主様はお餅投げの準備もあり大忙しです。
お菓子と一緒に投げる木札は大工さんに作ってもらい、みんなで書き書きφ(・ω・)
上棟式が始まる頃にはご近所の方やお友達がたくさん集まってきていました。
最近ではお餅投げをしないことも多いですが、投げられたお菓子やお餅をキャッチするのはとても楽しい行事です。
ご家族の皆様にとっても記憶に残る一大イベント!となりました。
小さい頃にこんな体験をすることで、お家が建つ喜びだけでなく、日本の伝統や文化を肌で感じられたのではないかと思います。
土台しかなかったお家が一日で一気に形になる棟上げは、かなり見ごたえがあります。
今回、上棟までの様子を写真だけでなく動画でも記録していました。
そして、お施主様のお父様がドローンを使って上空から撮影してくれました!!
真上から見ると、これまたカッコイイ映像に
WAGAIEでも、ドローンの導入を検討しようかと思いますw
最後になりましたが
I様、この度は上棟おめでとうございます。
お引き渡しまで安全にしっかりと工事を進めてまいりますので、今後ともどうぞよろしくお願いいたします!