2015年5月 記事一覧
2015/05/20
WAGAIE特製ダブルベッド!!
以前から計画のあったWAGAIE特製ダブルベッド。
やんちゃ盛りのお子さん用に「絶対に壊れないダブルベッドを!!」とのご要望です!
ちょっとした家具であれば大工さんが木材から製作するのですが、とことん頑丈さにこだわったこちらのベッド。
なんとプレカットしていただきました!!
構造材みたいですね;^^
柱になる部材に金具を取り付けます。
そこへこの切り込みの入った部材を差し込みます。
上側の丸い穴にだけ、金色っぽい金具が取付けられているのが見えるかと思います。
これでしっかりと黒い金具に固定されるわけですね!
ぐぐっと差し込んで…
下側の穴にも金具を差し込んでいきます。
WAGAIEの大工が集結!まるで建て方ですね;^^
そして翌日…
ずいぶんとカタチが見えてきました!
なんと社長も参加!!
枠が完成です!!
リフトに乗るとますますすごい迫力です!!
そしてやんちゃ兄弟のお部屋へ到着!
なんだかお部屋に入ることで、がっちり感が際立ちますね~。
これはびくともしなさそうです…!!
「 市販のベッドよりももっと頑丈なベッドが欲しい! 」 という方がいらっしゃいましたらご相談ください!
寝心地はマットレス頼りですが、頑丈さならきっとどこにも負けません!!!
2015/05/19
『ナチュラルモダンな箱の家』 バルコニーの防水作業が完了!
遮熱シートが張られてカタチが見えてきたY様邸。
バルコニーの防水作業が終わりました。
ブルーシートで覆われた部分がバルコニーになります。
バルコニーの防水には、現在主流になっているFRP防水を採用しております。
FRPとは繊維強化プラスチックと呼ばれる、ガラス繊維などの繊維をプラスチックの中に入れて強度を向上させた複合材料の
ことで、軽量かつ強靭で耐水性・耐食性・耐候性に優れているという特徴を持っています。
塗膜の硬化速度が速く、施工も短期間で行えるため、住宅のバルコニー以外も様々な部分に使用されています。
ちなみに内部はこんな感じ。これから断熱材を充填していく予定です!
上棟を過ぎると変化がゆっくりなのでしばらく劇的な変化はないのですが…;^^
サッシは落ち着いた雰囲気のシャイングレーを採用。先に枠だけ取り付けております。
現場にくるのはもう少し後ですが、ガラスはもちろんLow-E、複層ガラスです^^
まだまだ先ですが、外壁や玄関ドアが設置されるのが楽しみですね♪
またご報告いたします!
2015/05/18
『納屋のあるやすらぎの家』 瓦葺きの作業がはじまりました!
先日屋根仕舞いの様子をお伝えしたK様邸ですが、さっそく瓦葺きの作業がはじまりました!
K様邸の防水シート、よく見ると黒い突起物が並んでいるのがわかると思います。
ちょっとおもしろい模様にも見えますが、一体何のためでしょうか?
野地板の上に防水シートを敷いてから屋根材を葺いていくのですが、瓦の場合は引っ掛ける「桟」が必要になります。
何もしていないアスファルトルーフィングの上に桟を取り付けると、瓦をかいくぐって水が侵入した場合、
桟とルーフィングの段差に水が溜まってしまいますよね。
先ほどの写真で見た黒い突起物があることで、桟とシートの間に隙間ができて、水が流れ落ちてくれるという仕組みです。
K様邸に使用するのは淡路が得意としているいぶし瓦。
瓦と言えばやっぱりこの色!
瓦を焼く際に形成される炭素膜によるいぶし銀が特徴です。
リフトにしっかりと固定して…
屋根の上まで運びます。
昔は人力で運んでいたと思うと気が遠くなりますよね;^^
瓦の配置も規則的。きっと一番効率的な間隔なんでしょうね。
大工さんもそうですが、職人と呼ばれる人のする仕事は無駄がなくて美しいなぁとつくづく思います。
2015/05/17
構造見学 随時受付中です!
2015/05/15
『納屋のあるやすらぎの家』 上棟後の様子
先週末に上棟したK様邸。
すこし前の話にはなりますが、上棟の翌日に屋根仕舞いの作業をいたしました!
この写真に写っている、平たい木材が野地板。
この上にルーフィングという防水性能のある分厚いシートを掛け、それから瓦を葺いていきます。
野地板の下はこんな感じになっております。
棟木(むねぎ)と平行になっているのは母屋(もや)という部材。
母屋と直角になっている細めの部材が垂木(たるき)です。
この垂木の上に野地板を張っていくわけですね^^
慣れた様子で足場を上がっていく大工さんたち。
私も以前一番上まで上がったことがありますが、ほんとうに高かったです…( ;゚Д゚)
ヘルメットを着用して、安全第一で作業してまいります!