Blog Archives

2022/01/17

高松Y様邸新築工事

こんにちは。
今日は少し寒さが和らぎましたね^^
今週も感染予防に注意して元気に過ごしていきましょう。

さて今日は、高松市にて施工中のY様邸より工事の様子をお伝えします。

外壁工事が進みました。
Y様邸は、ガルバリウムの外壁をメインにし、一部サイディングを採用しています。

石目調のサイディングをアクセントにする事で、スタイリッシュな外観に重厚感が加わりました。

内部では、クロス工事が始まっています。

テレビボードも大工さんに作ってもらいました。
今はピンクのボードですが、クロス工事が終わるとお部屋の雰囲気はがらりと変わります。

お子様のお部屋の収納内部も、このように棚板を設けて使いやすくしています。

内装工事の仕上がりが楽しみですね!
またレポートいたします^^

WAGAIE


2022/01/13

坂出 M様邸地鎮祭

こんにちは。
感染がまた拡大してきて気が抜けませんね…。
基本に戻ってうがい手洗いは徹底的にしていこうと思います^^

さてさて今日は、先月行われましたM様邸の地鎮祭の様子をお伝えします。

大変寒い日となりましたが、お施主様ご家族とスタッフでこれから始まるM様邸の工事が安全に進むよう祈願しました。

M様邸の地鎮祭を執り行っていただくのは、地元坂出市の八幡神社さんの宮司さんです。

祝詞を奏上し、土地の四方を祓い清めていただきました。

続いて、地鎮の儀ではお施主様ご家族に鍬入れの儀を行いました。

まだ小さなお子さまですが、慣れない雰囲気の中で大人たちと一緒にしっかりとした眼差しで式に参加してくれました。

地鎮祭の締めに、みんなで笑顔で記念撮影。
寒い中での地鎮祭でしたが、とてもほっこりした気持ちになりました♡

M様とのご縁に感謝し、安全に工事をすすめさせていただきます。

WAGAIE


2022/01/11

丸亀 I様邸上棟式

こんにちは。
今日はとても縁起の良い日なんです。
今年、何か始めようと思っていた方は今日から始めると良いですよ♪

さて今日は、昨年末に上棟しましたI様邸の上棟の様子をお伝えします。

前日にかなり強風が吹き、心配しましたが、一夜明けると晴天に恵まれました!

この通りの青空の下、建て方の作業がどんどん進んでいきました。

レッカーの方とと大工さん達が息の合った作業で図面の中の建物がカタチになっていきます。

そろそろ上棟ですね!

一番高い棟木が上がると「上棟」です^^
屋根の垂木も組まれ、たった一日でここまで出来上がるのを目の当たりにしてお施主様も驚いていました。

作業が一段落すると、いよいよ上棟式です。

上棟式は、棟梁が祝詞を読み上げ、式の進行をしていきます。

お神酒やお塩で建物の四方を祓い清めました。

玉串奉奠では、お兄ちゃんがママと弟くんの分までしっかり祈願していましたよ^^

上棟式にはたくさんのご親戚の方がお祝いに集まってくださいました。

上棟式が終わると、ご近所の方達にもご挨拶を兼ねてお餅投げを予定していました。
この大量のお餅は、I様のご親戚の方達の手作りお餅です!
前日から準備してくださいました。

上棟式が始まる頃には、お餅投げの噂を聞いてたくさんの方が集まってくれました。

こちらも準備OK♪

お待ちかね!お餅投げの始まりです!!

小さなお子様は危険ですので、手前の専用エリアを設けて安全対策です。

事故やケガもなく、無事に上棟式、お餅投げが終了しました。
集まってくれた皆さんは大きな袋にたくさんの「福」を詰めて大盛況に終わりました。
最近は家を建てても上棟式や餅まきなどをする機会が減ってきましたが、地域のみんなで楽しめるイベントはいいですね。
このような貴重な機会に、そして幸せな場に立ち会わせて頂くことができ、非常に思い出深い日となりました。

I様、この度は上棟おめでとうございました!
とっても良い上棟日和になりましたね。
寒い中、たくさんのお気遣い、ご準備いただきありがとうございました。
安全第一で工事を進めてまいりますのでどうぞよろしくお願いいたします。

WAGAIE


2021/12/23

丸亀 S様邸新築工事

こんにちは。
昨日は「冬至」でしたね。
昨夜はゆず湯にはいって一年の疲れをしっかりリセットできました♪

さて今日は、先日上棟しましたS様邸より工事の様子をお伝えします。

上棟当日、早朝から大工さん達が集まると、いつも通り手際よく作業が始まりました。

棟梁の指示のもとレッカーを使って所定の場所へ木材を運びます。

午前中には2階まで組み上がっていました。

WAGAIE自慢の大工さん達、高いところでもチームワーク良く作業を進めていきます。

お昼の休憩時には、お施主様から振舞っていただいたお弁当をみんなで美味しくいただきました。

そして、屋根仕舞いまで進み、この日の作業は終了です。

上棟後、お施主様と一緒にお神酒とお米、お塩で上棟した建物の祓い清めが行われました。

上棟の日は、一日で現場の景色がガラッと変わります。
作業の様子も迫力があってとても楽しみな日です。その裏で作業していただいている職人さん達の尽力には本当に感謝です。

S様、この度は上棟誠におめでとうございます!
そして、たくさんのお心遣いありがとうございました。
竣工に向けて引き続きWAGAIEスタッフ、協力業者共々安全第一で進めて参りますので、今後とも何卒よろしくお願い致します。

WAGAIE


posted by WAGAIE at 18:24 | Coment(0) |  BLACK×WOOD/丸亀市

2021/12/21

工場建屋工事

こんにちは。
今日は、昨年建屋の新築工事をさせて頂きました工場の様子をお伝えします。

昨年完成した工場の建屋です。
この度、その工場内に導入された新しい設備機械の試運転が行われ、見学させていただきました。

この通りの大迫力!
想像以上にすごい機械でした。

機械を制御する配電装置も弊社にて施工しております。

この工場では、建築にも使う内装材を製造しています。
クロスを貼る前にボードの目地やビス穴を埋めている「パテ」の製造工場です。

製造されたパテの原材料を袋詰めしているところです。

袋詰めされたものはベルトコンベアーに乗って流れてきて計量し、出荷できるよう荷積みしていきます。

今回、施工に携わった建屋に機械が入り稼働した様子を見させて頂いて、建物に魂が吹き込まれたように見えました。

WAGAIE


posted by WAGAIE at 21:52 | Coment(0) |  工場建屋新築工事/坂出市

PROFILE

WAGAIE (ワガイエ)

香川県丸亀市の地元を中心に、
注文住宅の新築、リフォームを行っている工務店です。
「ワガママをカタチに。」をコンセプトに、
WAGAIEPROJECTを展開中です。
WAGAIEとは、
我が家(ワガヤ)+ワガママな家を意味します。

有限会社亀山工務店
〒763-0071 香川県丸亀市田村町659 (MAP)
TEL:0877-23-5313/FAX:0877-23-5314
MAIL:wagamama@wagaie.jp
OPEN:9:00-18:00
CLOSE:第1・第3土日、祝日
     (※予約の場合は営業)

2025年9月
« 8月    
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930  

NEW ENTRY

CATEGORY

ARCHIVE