Blog Archives

2013/11/05

HPにパノラマビュー機能を追加しました!

こんにちは♪
ハロウィンも終わっていよいよ年末ムードが高まってきましたね!
WAGAIEの事務所もちょっぴりクリスマス仕様になっておりますよ♪

さてさて、
ご好評いただいておりますWAGAIEのホームページですが、先日ついに360°パノラマビューを新設いたしました!
「都合が合わずに見学会になかなか参加できない」といった方でも気軽に、まるでその場にいるかのように家の中を見学できます!

マウスの操作でお部屋の中を360°、自由に見渡すことができます!
お部屋によっては床や天井までぐるりとご覧いただけますよ~!!

右下には簡単な間取りが表示され、現在見ている部屋が家のどの部分なのかも確認できます。
マウスの操作は簡単ですが、念のため操作方法を掲載させていただきますね。

【画像・間取り内のボタン】
 「▲」…部屋の移動
 「□」…写真の表示
【下に並んでいるボタン】
 「+」…ズームイン
 「-」…ズームアウト
 「▲」「▼」等…矢印の方向に回転
 家のマーク…最初の角度に戻る
 4つの矢印のマーク…フルスクリーンに切り替える

百聞は一見に如かず!
スマートフォンからもご覧いただけますので、ぜひご覧になってみてください!!
360°パノラマビューは「 コチラ 」から!!
ちなみに私が初めて360°ビューを拝見したときは、感動してしばらくぐるぐる回転させっぱなしでした(笑)

現在は「坪庭のある和モダンの家」と「丸窓のあるスタイリッシュな家」の2件のみとなっていますが、
これからどんどん増やしていく予定です♪

WAGAIE


posted by WAGAIE at 16:51 | Coment(0) | 日々のこと

2013/10/30

おしゃれなインテリアグッズあれこれ

こんにちは!

突然ですが、お部屋のインテリアって悩みますよね~。
せっかく新築やリフォームするとなるとなおさら気になりますよね!
今日はデザイン性の高いインテリアグッズをちょこっとご紹介したいと思います♪

まずはコレ!

スペインのデザイナーOscar Diaz氏が2007年に発表した「Ink Calender」。
セットされたインクが日付部分に染み込んでいくというカレンダーで、24時間で1日分の日付が浮かびあがるようになっています。

重力や上下左右に関係なく液体が繊維と繊維の「隙き間」に浸透していく毛細管現象を利用しているんだそうですよ!

1日1日が継続して進行しているということが視覚的に表現されていて興味深いプロダクトです。
商品化されるといいのになぁ…。


さてさて、
お次はちょっと真似できそうなコチラ!

Airplantmanのエアプランツフレーム。
おしゃれ~!

シンプルなフレームに針金で格子を作って、その中にエアプランツを植えて(ひっかけて?)いるんです。
ここまでの完成度は無理ですが、このアイデアは参考にできそうなデザインですよね!

こんなタイプも♪

とうか、エアプランツって花が咲くんですね!知りませんでした…。
「葉から空気中の水分を吸収するらしい」くらいの知識しかなかったのですが、葉の気孔が開くのも夜だけなんだとか。
週1~2回の霧吹き程度でいいそうなので、お手入れも楽ですね!


いかがでしたか?
今回はちょっと手に入りにくいけどおもしろい!といったグッズをご紹介してみました!
また機会がありましたら、身近なインテリグッズや家具などをご紹介させていただきますね♪

WAGAIE


posted by WAGAIE at 16:12 | Coment(0) | 日々のこと

2013/10/15

豊中ちょうさ祭りに行ってきました!

こんにちは!
三連休は楽しまれましたか?(*・ω・*)

我が家はいつもお世話になっている方からお誘いいただきまして、豊中のお祭りに参加してきました!

三豊市にある五十鈴神社です。
ほんとにいい天気!雲ひとつありません!

ちょうさが登場!!すごい迫力です!
愛媛なんかでは「ちょうさ」ではなく「太鼓」とか「太鼓台」と呼ぶそうです。
むしろ「ちょうさ」と呼ぶ香川が少数派なのかもしれませんね(;^^)

夜はたくさんのちょうさが集合!!
それぞれ特徴があって面白いです!

とんばや締、掛布団などなど部位だけでもかなり見ごたえがあります。
刺繍もすごいですよね!

お客様とお話していても、「お祭りのときに使う○○を床の間に飾りたい!」という方ももいらっしゃったりします♪
いくつになってもお祭りってわくわくするものですよね(人´ω`*)

WAGAIE


posted by WAGAIE at 15:49 | Coment(0) | 日々のこと

2013/09/08

Sanwaカンパニーのショールームへ!!

こんにちは♪
今日は朝の雨が嘘のよう!
久々の青空が広がっております!

現在、新築を検討中のM様。
「Sanwaカンパニーのキッチンが気になる!」ということで、大阪のショールームへ実物を見に行ってまいりました!!
急遽都合が合わなくなってしまったので、私どものみで先行することに。

というわけで、やってきましたグランフロント大阪!!
わーーー!都会ですねぇーーーー!!(笑)
建物自体がおしゃれです!
グランフロント北館の5F全体がショールームになっており、その一角にSanwaもあります。

う~ん、かっこいい!!
シンプルな雰囲気がお好きな方にはツボではないでしょうか??

水洗金具も個性的!みょ~んと伸びるんです。
ちなみに水洗金具やコンロ部分はお好きなメーカーからカスタマイズすることが可能です。
デザイン重視のシンプルなものから、機能が充実した安心の国産メーカーまで様々。

収納もしっかりチェック!

こちらもシンプルなデザイン!
カウンターの全面に収納が付いたタイプです。収納が無いプランもあります。
取っ手がないので収納っぽさがなくてきれいですね。

内側はこんな感じ。
オプションで水切りかごやまな板も追加できます。

こんなオールステンレスのモデルも。
余計なものを削ぎ落とした、ミニマルなデザインが印象的です。

こちらはSanwa最上位クラスのモデル。
一見シンプルながらも品がありますね。
レンジフードが違ったりと、じっくり見るとその良さがわかります。

こちらは壁に隣接するタイプのキッチンをアイランド風に配置し、目隠しの壁を作成した施工例。
造作をじっくりチェック中の社長。
勉強になります!

キッチンやの他にも、洗面台やバスタブ、建具や収納まで様々なものがありました。

グランフロントにはSanwaカンパニーの他にも、家具やインテリアのメーカーがたくさんあり、丸一日見て回れる規模でした!
夢が広がりますね~(人´∀`)

Sanwaカンパニーの他でも「○○のキッチンを使いたい!」「ドアノブはこれで!」などなど、可能な限り対応させていただきます!
新築後の家具など、ご希望の方へはインテリアに関しましても微力ながらバックアップさせていただきますので、
お気軽にご相談くださいね♪

WAGAIE


posted by WAGAIE at 14:59 | Coment(0) | 日々のこと

2013/09/03

低炭素住宅って何?

こんにちは。
今日は「低炭素建築物認定制度」の講習会に参加してきました!

wagaie

昨年の12月、新たに「都市の低炭素化の促進に関する法律」が施行され、
住宅業界にも低炭素住宅の認定制度がスタートしました。

でも、「低炭素住宅って何?」「今までの住宅と何が違うの?」と思う人も多いのでは?

低炭素住宅とは、二酸化炭素の排出量を抑えた環境配慮型の「省エネ住宅」のことです。
具体的に言えば、屋根や外壁に一定の厚みの断熱材を使用するほか、断熱性の高いサッシや複層ガラス、節水型のトイレ、
高効率の給湯器などを取り入れて、家庭内で発生するエネルギー消費量を現行の省エネ基準よりも10%以上低く抑えた住宅のことです。

地球環境に優しい、この低炭素住宅。
認定を受けると、なんと、税制面で優遇を受けられます!!お財布にも優しいんですね♪

地球にも家族にも優しい暮らし方、真剣に考えるきっかけにもなりそうです^^

WAGAIE


posted by WAGAIE at 20:07 | Coment(0) | 日々のこと

PROFILE

WAGAIE (ワガイエ)

香川県丸亀市の地元を中心に、
注文住宅の新築、リフォームを行っている工務店です。
「ワガママをカタチに。」をコンセプトに、
WAGAIEPROJECTを展開中です。
WAGAIEとは、
我が家(ワガヤ)+ワガママな家を意味します。

有限会社亀山工務店
〒763-0071 香川県丸亀市田村町659 (MAP)
TEL:0877-23-5313/FAX:0877-23-5314
MAIL:wagamama@wagaie.jp
OPEN:9:00-18:00
CLOSE:第1・第3土日、祝日
     (※予約の場合は営業)

2025年9月
« 8月    
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930  

NEW ENTRY

CATEGORY

ARCHIVE