Blog Archives

2013/12/17

「今でしょ!」林先生の番組に写真を提供することになりました♪

こんばんは♪

さっそくですが、なんとなんと、「今でしょ!」で流行語大賞を受賞した、林先生が司会を務める番組に
WAGAIEブログから写真を提供させていただくこととなりました!ヽ(・∀・)ノ
オードリーやYOUなど、ゲストも豪華!

何の写真かと言いますと、A様邸で使用したタガヤサンの写真です。
そのあまりの硬さから、「鉄刀木」と書かれるようになったタガヤサン。
その木目は美しく、高級家具や仏壇・仏具などに使用されることで有名です。

A様邸では玄関框に仕様しました!
番組で仕様される写真は使用前の木材の写真です。
イメージとしての画像なので、タガヤサンとはあまり関係ないようですが(;・v・)

気になる番組の詳細は…

【放送局】  フジテレビ系列 ※関東ローカル
【番組名】  「知らなかった!! 林先生の誰も教えてくれない日本語」
【放送日時】   2013年 12月 22日(日) 15時50分~17時25分

なんと関東ローカルなんです…。・゜・(/Д`)・゜・。
ブログをご覧の方で、もし関東にお住まいの方がいらっしゃったらぜひチェックしてみてくださいね!

WAGAIE


posted by WAGAIE at 19:47 | Coment(0) | 日々のこと

2013/12/13

クリスマスシーズンになりました♪

こんばんは♪
もう12月も半ばにさしかかってまいりました。
街を歩くとイルミネーションがまぶしく、「年末だなぁ…」と実感します。

年末と言えばクリスマス!
今日は最近お伺いしたお宅のクリスマスをちょっとだけご紹介したいと思います!

こちらはいつもお世話になっている島田自動車さんのクリスマスツリー!
なんと短冊付き!!来られた方に書いていただいているそうですよ♪

こちらは「丸窓のあるスタイリッシュな家」、K様邸のサンタクロースです(´ω`*)
玄関から正面の飾り棚に鎮座しております。

もはや社長がいてもまったく動じないつきかちゃん♡(笑)
この日は終始ノリノリでした♪

たいが君は自転車に乗るのかな?
寒いのに元気ですねー!さすが!

リビングへ通じるドアにもさりげなくリースが♪

クリスマスではないですが、玄関先はこんなにかわいくなっていました!
表札の木はなんとお知り合いに作っていただいたんだそう!かわいいですね~!

最後は「ゆんたく」のクリスマスディスプレイ!
玄関から入ると大きなリボンが出迎えてくれます。

共同のスペースにはクリスマスツリーも!

オーナーご夫妻のベイビー♡天使の寝顔ですね!
髪がふっさふさです!ヽ( ゚∀゚)ノ

クリスマスの「笑っていいとも!」も今年で最後なんですねぇ…
なんだか月日を感じてしみじみしちゃいます(笑)

みなさまのクリスマスはどんな雰囲気でしょうか??
WAGAIEの事務所もちょっとだけおめかししております。
来られた際はぜひご覧になってくださいね♪

WAGAIE


posted by WAGAIE at 19:12 | Coment(0) | 日々のこと

2013/12/11

木のはなし

こんにちは!
今日も昨日に引き続いて強い風!みなさまお気を付けくださいね。

今日は家づくりには欠かせない木材のお話を少し。

最近多く見かける無垢材。やはり多少なりとも「反り」が発生します。
ではその「反り」ってどうして起こるんでしょうか?

それは、木の位置によって収縮率が違うからなんです。
年輪に垂直(放射線方向)へはあまり収縮せず、年輪の接戦方向にはよく収縮します。

   

なので、こう切ると…       →       こんな感じに反るというわけです。

左は、反りがでないように年輪に垂直に切り出した板で、柾目板といいます。
年輪を垂直に切っているので、こちらの木目はまっすぐでシンプルな雰囲気です。

対して右側は年輪の接線と水平に切り出した板で、板目板といいます。
こちらは年輪の丸みがのこる、やさしい雰囲気の木目になっています。
板目は加工がしやすく1本の木から多く取れるため、柾目に比べ反りやすい半面、安価になっています。

木材は「反り」と同様に「割れ」も生じてきます。
こちらはA様邸の柱。割れを未然に防ぐため、「背割り」といって木に溝を作ります。
上の写真はその「背割り」の部分を赤く塗ることで装飾として活かしました。

でも、そんな「反り」も、無垢材である証拠ですよね。
木が呼吸しているということをより感じられると以前よりも敬遠されにくくなったように思います。
経年による変化を楽しみたいという方も格段に増えていらっしゃいます。

もちろん、「やっぱりまっすぐじゃないと!」という方にも集成材の家具もあります!
こちらは強度も均一なので加工もしやすいというメリットもありますね。
木の種類の他にもいろいろありますので、ぜひご自分のイメージに合ったものを探してみてくださいね♪

WAGAIE


posted by WAGAIE at 18:59 | Coment(0) | 日々のこと

2013/11/26

香川の家掲載♪*

こんにちは♪
もうすぐ12月ということで、WAGAIEの事務所にもツリーを置きました!

小ぶりだけれど、オーナメントがぎっしり付いていてかわいいんです♪
年末って感じがしますね~!

さてさて、昨日11月25日発売の『 香川の家 2014年冬春号 』にS様邸が掲載されました!
今回の特集はオンリーワン住宅ということで、個性的なお家がたくさん!

デザインだけでなく、生活動線にもこだわったS様邸。
そのこだわりをぜひご覧になってくださいね!

香川の家は書店やコンビニでお買い求めいただけます。
今回の表紙はビビットなピンク色!お店でもすぐに見つかりそうですね♪
見かけた方はぜひ手にとってご覧になってみてください!

WAGAIE


posted by WAGAIE at 11:20 | Coment(0) | 日々のこと

2013/11/20

こまちの取材がありました!

こんにちは♪
今日は『月刊香川こまち』の取材がありました。

僭越ながらなんとわたしの…です!(゚Д゚ノ)ノヒィィ!!
こまちではおなじみの『仕事人図鑑』というページに掲載させていただくこととなりました。
普段撮ることのほうが多いので、かなり恥ずかしかったです…(笑)

仕事風景のカットも撮っていただきました。
実は取材前に事務所の壁もちょっとおしゃれに模様替えしたんです♪
エントランスからよく見える場所なので、ぜひご覧になってくださいね!

WAGAIE


posted by WAGAIE at 19:26 | Coment(0) | 日々のこと

PROFILE

WAGAIE (ワガイエ)

香川県丸亀市の地元を中心に、
注文住宅の新築、リフォームを行っている工務店です。
「ワガママをカタチに。」をコンセプトに、
WAGAIEPROJECTを展開中です。
WAGAIEとは、
我が家(ワガヤ)+ワガママな家を意味します。

有限会社亀山工務店
〒763-0071 香川県丸亀市田村町659 (MAP)
TEL:0877-23-5313/FAX:0877-23-5314
MAIL:wagamama@wagaie.jp
OPEN:9:00-18:00
CLOSE:第1・第3土日、祝日
     (※予約の場合は営業)

2025年9月
« 8月    
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930  

NEW ENTRY

CATEGORY

ARCHIVE