2017年6月 記事一覧
2017/06/15
『KAEDE-楓-とともに暮らす家』
今日は、『丸亀の家(仮)』よりお伝えします。
先日のブログでは、土台敷きまでの様子をお伝えしました。
その後、上棟式までの様子をご報告です。
梅雨入りだというのにこの通り、晴天でした!!
朝から始まった建て方は、大工さん達の息が合った作業で、予定通りの時間に一番高い棟が上がり、無事上棟しました。
続いて、上棟式の準備にとりかかります。
祭壇には、御幣とお供え物が飾られます。
棟梁が、上棟式の進行を執り行います。
建物の四方祓いをおこない、祝詞が読み上げられます。
続きまして、玉串奉奠です。
お施主様ご夫婦から二礼二拍一礼で祈願していただきます。
上棟のお祝いに、遠方より集まってくださいました、ご家族の皆さまにも参列していただきました。
そして、棟梁、社長と続いて玉串奉奠を行います。
工事の安全とお施主様ご家族のご繁栄をしっかり祈願しました。
その後、参列者全員で、お神酒を皆さんでいただいて乾杯でお祝いしました。
最後に、餅撒きです。
四隅から隅餅を投げました(^^)
お子様も、お家がカタチになってご機嫌の様子です(^^)
この日の事、覚えててくれてるかな・・・・?
雨が降る前に屋根仕舞まで進めます。
これから大工工事も本格的に始まります。
Y様、この度は、上棟おめでとうございました。
これから完成に向けて精一杯お手伝いさせて頂きます。
今後ともよろしくお願い致します!!
今後のブログでは『丸亀の家(仮)』を改めまして、『KAEDE-楓-とともに暮らす家』としてご紹介させてていきますので、こちらの方もよろしくお願い致します^^
2017/06/14
お風呂のリフォーム工事
梅雨入りが発表されましたが、ここ最近梅雨の晴れ間が続いていますね。
さて今日は、お風呂のリフォーム工事を行っていましたT様邸よりお伝えします。
先日のブログでお伝えしていました、土間コンクリートの打設後、床下の配管工事を行いました。
そしていよいよ新しいユニットバスの搬入です。
お風呂に続き、隣接している洗面脱衣室もリフォームさせて頂きました。
既存の吊戸棚は収納としてまだ使えますので、そのまま残しておくことになりました。
そして、洗面化粧台は新しいものに入れ替わり、吊戸棚の下にきれいに納まっています(^^)
壁紙も新しくなり、清潔感のある洗面室となりました。
床材も新しいクッションフロアーに変わり、床下点検口も設置されました。
施工前はこちら ⇒
洗面化粧台、ユニットバスはTOTO製です。
ホワイトで統一し、正面には爽やかなブルーのアクセントパネルとなっています。
施工前はこちら ⇒
お手入れもしやすく、保温性、断熱性も向上し、一日の疲れを癒すバスタイムが楽しみですね(^^)
毎日使う場所なので、快適で使い易い空間がご提供できるように施工させて頂きました。
最後は、きれいに清掃して、T様邸のリフォーム工事の工程は終了です。
今回の工事は、養生から最後の手直しまでを含め、約二週間弱の工程で、工事を進めてまいりました。
水廻りのリフォームをお考えの方は、是非ご相談下さいね(^^)
2017/06/13
『飯山の家(仮)』上棟しました!!
上野動物園で赤ちゃんパンダが誕生の明るいニュースが飛び込んできましたね!!
まだ体重150グラムくらいの小さな赤ちゃんですが、元気に育ってほしいです(^^)
さて今日は、先日上棟しました『飯山の家(仮)』より上棟式の様子をご報告です。
まずは、建て方は2日間の様子から。
一番高い棟が上がり、組みあがった垂木に野地板が張られました。
そして、屋根材の下地となるアスファルトルーフィングを張っていきます。
かなり高所での作業なので、安全第一で作業を進めていきます。
反対側の小屋裏はこのようになっています(^^)
そして、無事上棟し、上棟式が始まりました。
まず棟梁とお施主様によって、建物の四方を祓い清めます。
略式の上棟式の場合は、棟梁が取り仕切り、祝詞を読み上げます。
続いて玉串奉奠です。
棟梁に続きまして、お施主様ご家族の方々にも玉串奉奠をしていただきました。
最後は社長です(^^)
無事に上棟に至ったことに感謝し、祝福するとともに、これからの工事の安全、お施主様ご家族のご繁栄を祈願しました。
そして、皆さんでお神酒をいただきました。
上棟式が終わると、お餅投げです!
お施主様に2階から隅餅を投げてもらい、下でキャッチしていただきます^^
お子様にとっても、貴重な経験ですよね!!
大きくなってもこの日の事を覚えていてくれると嬉しいです。
ナイスキャッチ!!!
みなさん上手にキャッチしていました。
こうして2日間に渡りおこなわれました『飯山の家(仮)』ことA様・S様邸が無事上棟を迎えました。
A様・S様、この度は上棟おめでとうございました!
色々とお心遣いいただきありがとうございます。
これからの工事でも何か気になることなどありましたら、お気軽にご連絡下さいね。
今後ともどうぞ宜しくお願い致します。
2017/06/12
『丸亀の家(仮)』土台敷き
おかげさまでWAGAIEでは週末、2棟の上棟を無事迎えることが出来ました。
今日はその内の『丸亀の家(仮)』より、土台敷きまでの様子をお伝えします。
基礎が完成すると、次に行われるのが床下の配管工事です。
配管は、用途に合わせて太さや色を変えています。
青いホースはお水、ピンクのホースには給湯器からのお湯が流れ、分岐されてオレンジの少し細い管を通ってそれぞれの場所に流れるようになります。
色分けすることで、後々のメンテナンスもスムーズに行えますね(^^)
そして基礎の上には土台と言われる木材が格子状に敷かれていきます。
この基礎と木材の間には基礎パッキンと言って通気口の代わりに床下の風通しを良くする為に使われる材料が入っています。
イラストにしてみると、このようになっています。
一部から風を取り込む通気口に比べ、基礎パッキンでは全面から風を取り込むことができます。
通気口では、風の通りにくい赤い部分の空気が淀みがちになってしまいます。
また、基礎に穴を開けることとなるため、四角形の通気口ではひび割れが入りやすくなったりします。
よって、最近ではこの工法がよく使われています。
そして、その格子のマス目に床下の断熱材を埋め込んでいきます。
スタイロという断熱材で、発砲スチロールのような素材です。
この断熱材の上に合板を敷き、床下地の完成です(^^)
柱が通る位置には、印がつけられ、工場でプレカットされた柱がぴったり収まるようになっています。
凄いですね!!
仮設の足場が組まれ、翌日の建て方に備えます。
上棟までの様子は、また次回のブログでお伝えしますね!!
2017/06/09
『飯山の家(仮)』建て方1日目
梅雨入りを忘れるほどの晴天ですね(^^)
そんな今日から明日に向け、WAGAIEでは2棟の建て方を予定しています。
まず今日は、飯山町にて大きな二世帯住宅のお宅が明日の上棟式に向けて一足先に始まりました!!
前日までには1階の床組まで進み、足場も組まれ準備ばっちりです。
本日、クレーン車も到着し、プレカットされた柱がどんどん組まれていました。
1階の柱が立つと、梁となる木材が渡されます。
大工さん達が息ぴったりの作業で、順調に組みあがっていきます。
あっという間に2階の床組です。
明日は、『丸亀の家(仮)』も建て方が行われます。
お天気の方も心配なさそうなので、いい写真がたくさん撮れそうです!!
また上棟式の様子もブログでお伝えしますね!!