Blog Archives
2016/06/03
造成工事の様子 その⑤
こんにちは。夏野菜のおいしい季節になってきましたね。
家庭菜園の野菜も太陽の恵みを受け、日に日に成長してきているので、収穫が楽しみです♪
さて今日は、以前より続けて報告させていただいております造成工事の様子をお伝えします。
境界の土留め擁壁のコンクリートもきれいに凝固し、型枠が外されました。
土留め擁壁工事が終わり、続いて地盤改良の工事に入りました。
これは、表面の土を重機で鋤取ってるところです。
そのあと、特殊なセメントを散布し、原地盤の土と混ぜ合わせて固めます。
白く写っているのがセメント系の固形材です。
今回採用しているのは、表層改良という工法で、地表の弱くなっている地盤層の強度を上げ、下の良好な地盤層と一体化させ支持地盤を造る工法です。
固形材に使うのは、セメントといっても、植物などへの影響はなく、環境にも優しいので安心です。
また引き続き報告させていただきますね(^^)
2016/05/26
造成工事の様子 その④
お疲れ様です。今日は湿度が高くムシムシとした一日でしたね。
さて今日は坂出市で施工中の造成工事の様子をお伝えします。
先日設置された隣地との境界に土留め擁壁工事を行っています。
組まれた型枠の中にコンクリートが流し込まれました。
こちらは仮設水道の引き込み中の様子です。
仮設電気も引き込まれました。
奥に見えているWAGAIEシートの中は仮設トイレになっています。
こちらのブルーシートの中には、地盤改良の為の大量のセメントが入っています。
着工に向けて着々と工事が進んでいます!!
2016/05/20
造成工事の様子 その③
明日は運動会のところも多いようですね。陽射しが強そうなので紫外線対策は忘れずに!!
さて今日は、以前よりブログでもお伝えしていた造成工事の様子の進捗をお伝えします。
既存の建物もすべて撤去され更地の状態となりました。
隣地との境界もはっきりしていない状態でしたので、土地家屋調査士さんによって測量をしていただきました。
トランシットと言って、縦・横・高さ・斜め、360度測定できる測量機器を使って正確に境界を再現していきます。
これによって境界杭を座標化して測量図を作成していただきます。
という流れを経て、隣地との境界の土留め工事が始まりました。
土留め敷設予定の場所が鋤きとられました。
境界ブロック用の基礎にコンクリートを流す前の配筋の様子です。
また造成後の仕上がりもご報告させていただきますね。
2016/03/14
造成工事の様子 その2
先日、3月20日に開幕する選抜高校野球の組み合わせが発表されました。
21世紀枠の小豆島高校は選手宣誓という大役も引き当て何かと注目されていますね!!
この春は、うどん県代表の2校の高校球児のみなさんを応援したいと思います(^^)
さて、今日は先日ブログでお伝えしました造成工事の続きをお伝えします。
この日は、新しく越されてくる方が気持ち良く住むことが出来るように、山北八幡宮の宮司さんをお招きし、井戸封じのお祓いをしていただきました。
長い間水の恵みを与えてくださった水の神様に、井戸を埋める奉告をするとともに、これまでの感謝と今後も災いがないように祈願しました。
広い敷地でしかも足元が悪い中、清めて頂き有難うございました。
まだ工事は続いていますので、今後もしっかり施工させていただきます!!
2016/03/01
造成工事の様子。
今日から3月ですね!!
梅の花や菜の花畑を見かけると、寒くても春の訪れを感じる季節になってきました。
そして本日発表された「フラット35」の金利水準は、3か月連続の低下と史上最低金利を更新しているようです。
今後の動向がますます気になりますね。
さて今日は、こちらの解体現場よりご報告です。
広大な敷地の造成工事のご依頼を頂き、重機数台を稼働しての既存建物解体作業が始まりました。
いつも、解体工事の時にお世話になっているゼファロスさんです。
工事に入る前は樹木も生い茂り、立ち入るのも大変でしたが…
ユンボの先についているハサミ状のアタッチメントでザクザクしていくとみるみるうちに更地状態に近づいてきました。
建物や樹木が無くなると更に広く感じますね!!
ゼファロスさん、いつもありがとうございます(^^)
きれいに造成されましたらまたご報告させて頂きますね。