Blog Archives
2020/03/06
F様邸新築工事
1年を24の季節にわけた二十四節気では、今の時期は「啓蟄(けいちつ)」で、地中で冬ごもりをしていたさまざまな生きものが、春の陽気を感じて目を覚まし姿を見せてくれる頃です。
ちょうど今日、ポカポカ陽気の中ヒラヒラと気持ちよさそうにとんでいるモンシロチョウを見つけました。
不安な話題が続いている中、穏やかな気持ちにさせてもらいました^^
さて、そんな今日は丸亀市にて施工中のF様邸より工事の様子をお伝えします。
F様邸はビルトインガレージのある鉄筋コンクリート造二階建ての住宅です。
内側の躯体の型枠も外されて、現在床の土間コンクリートの施工がおこなわれています。
在来木造とはまた違うカッコよさがありますよね!!
RC造はコンクリート打ちっ放し仕上げで、等間隔に並んだドットが特徴です。
このドットは「セパ穴」と呼ばれるもので、均一な厚みの壁を造る為、型枠と型枠の間隔を固定するのに必要な「セパレーター」と呼ばれる金属の部品の跡です。
仕上げにそのまま現れるため、施工図の段階で位置や間隔を検討して配置されています。
躯体が完成したら、内部の造作工事へと進みます。
また少しづつレポートしていきますね♪
2020/03/05
開放感いっぱいのナチュラルハウス
気象庁から桜の開花・満開予想が発表されました。
今年は暖冬だったので、全国的に平年より10日前後早く開花が始まりそうです。
ちなみに、香川県の開花予想日は高松市で3月21日、満開予想日が3月30日となっていますが、新型コロナウィルスの影響もあるのでお花見の予定もなかなか立てにくいですね…。
さてさて今日は、仁尾町にて施工中のM様邸にて第三者機関の方による完了検査が行われました。
検査では指摘事項もなく無事に合格をいただきました^^
美装工事もおわり、床を覆っていた養生の撤去されて、パイン材の床材がお披露目されました。
キッチン周辺のカウンターや造作家具等も完成しています。
リビングの掃き出し窓の外側にはウッドデッキを設ける予定です。
そしてリビングからウッドデッキへと繋がる部分にはベンチ収納が造作されました。
こちらのテレビボードは、最近人気の脚のないフロートタイプです。
壁掛けテレビと周辺機器の配線が見えないように工夫しています。
壁の一部には、いろいろなインテリアで壁面を飾ることができるピクチャーレールも付いています。
トイレのタイルもきれいに施工されていますね。
他にもたくさんご紹介したいポイントがありますが、また後日改めて完成報告でご紹介させていただきますのでお楽しみに♪
2020/03/02
O様邸新築工事
3月に入りましたね!
目には見えない新型ウィルスは怖いですが、しっかり体調管理をして元気に年度末を乗り越えましょう^^
さて今日は、丸亀市にて施工中のO様邸より工事の様子をお伝えします。
外部では、サイディング工事が始まっております。
室内側には断熱材が入りました。
壁面に使っている断熱材は、ロックウールと呼ばれる断熱材です。
鉄鉱石が原料で、熱にも湿気にも強く断熱性能にすぐれた高品質の住宅用断熱材です。
この断熱材によって、冬は外の寒さから家を守り、夏は外の熱気を遮断してくれます。
また、室内から冷気・温気が放出されるのも防いでくれるので、室温を保つ効果があるんです。
断熱材の施工が終わると、次は石膏ボードを貼って壁を作っていきます。
すでに現場には大量の石膏ボードが納品されていますね^^
こちらはリビングから2階を見上げたところです。
O様邸は開放感のある吹き抜けリビングのある間取りになっています。
開口からの採光もあり明るいリビングになりそうですね♪
2020/02/26
K様邸新築工事
今日は、丸亀市にて行われましたK様邸の上棟の様子をお伝えします。
K様邸は2日間かけて建て方が行われました。
お施主様にもお手伝いしていただきながら建て方が進んでいきました^^
1階の柱を立て梁を渡して2階の床パネルを敷き…と息の合った職人さん達で手際よく作業が行われます。
1日目の作業はここまでで作業終了。
お天気にも恵まれ、かなり作業も捗ったようです。
2日目の午前中には、一番高い棟木が上がり、K様邸無事上棟です。
引き続き屋根の野地板を張り屋根仕舞いまでしていきます。
高い場所でも斜面でも慣れた様子で作業できるのがほんとにすごい。
お施主様も実際に建ち上がった建物をご覧になられて、とても嬉しそうなご様子!
諸事情によって予定より上棟日が延期になっていたので、無事にこの日を迎えられて一安心したようです(^_^)
上棟の御祝もたくさん集まっていました。
そして、いよいよ上棟式の始まりです。
上棟式は、棟梁が司会進行を行います。
建物の四方を清め、祝詞を挙げて参列者全員で玉串を奉げて工事の安全とご家族のご繁栄を祈願し、上棟を祈念しまして乾杯!
そしてみんなが笑顔になるお餅投げ^^
WAGAIEでも大変お世話になっているK様
プランニングから打合せを重ねて、この様に無事上棟を迎える事ができましてWAGAIEスタッフ一同も喜んでおります。
またご家族の嬉しそうなお顔を見ていると、家造りに携わる事ができて良かったなと思いました。
上棟式のあともK様には温かいおもてなしをしていただき、ありがとうございました。
お引渡しに向けましてスタッフ一同、また協力業者さんと力を合わせて工事を進めてまいります!!
2020/02/21
開放感いっぱいのナチュラルハウス
明後日23日は令和最初の天皇誕生日ですね。
日曜日はお天気も良く行楽日和になりそうですが、黄砂や花粉の飛散も多いようなので、お出かけの際は花粉対策もお忘れなく!!
さて今日は、仁尾町にて施工中のM様邸より工事の様子をお伝えします。
建物を囲っていた仮設の足場が撤去されました。
先日施工の様子をお伝えした玄関廻りのジョリパットもきれいに仕上がりました。
内部では棚などの造作工事や内装工事などが急ピッチで進んでおります^^
こだわりがたくさん詰まったM様邸は、マイホームのご要望をお施主様ご自身でイラストにして伝えてくれています。
その完成度がもうプロ級なんです!!
お施主様のあつい想いを受け止めて、職人さん達はこのイラストと図面を元に作業を進めています^^