Blog Archives

2021/01/07

広縁のある和モダン平屋

こんにちは。
今日はかなり冷え込みました。
強い寒気に加え、インフルエンザ、新型コロナウィルスの感染拡大…なにかと心配ですね。

さて、今日は丸亀市にて施工中の『広縁のある和モダン平屋』より工事の様子をお伝えします。

玄関ドアが付きました。
こちらの玄関ドアは引戸タイプとなっております。
扉を閉じたままでも、通風や換気ができるデザインを採用しています。

なんとなく開き戸は洋風、引戸は和風、というイメージもありましたが、最近では、引き戸のバリエーションも増えて和洋問わずさまざまデザインで選べるようになっています。

内部には断熱材が入り、ボードの施工が行われております。

こちらは洗面脱衣室です。
奥にはシャワーユニットが入りました。

大きな開口からたくさんの光が入り明るいお部屋になりそうです。

WAGAIE


2021/01/06

緑の屋根の欧風モダンハウス

あけましておめでとうございます*
お正月休みはいかがお過ごしでしたか?

WAGAIEでは、本日より2021年のスタートとなりました。
コロナ禍でまだまだ先行き不安な新年の幕開けですが、皆様のお役に立てるようスタッフ一同頑張ってまいりますので、本年もどうぞよろしくお願い致します!!

さて2021年最初の現場だよりは…
綾川町にて施工中の『緑の屋根の欧風モダンハウス』より工事の様子をお伝えします。

お引渡しまであとひと月ほどとなり、造作工事など行われております。

こちらは、リビングのテレビボードの製作に入ったところです。

子供部屋にはすでに作り付けの学習机が完成しています。
お施主様のご要望を伺いスケッチしたものをもとに、大工さんが製作してくれます。

こちらは、ご主人の書斎コーナーです。

造作工事のつぎは、クロス工事やタイル工事に入ります。
クロスを張ると現場の雰囲気もまた違ってくるので楽しみです^^

WAGAIE


2020/12/22

“F”PROJECT

こんにちは♪
昨日は、昼が短く夜が最も長くなる「冬至」でしたね。
冬至の別名は「一陽来復(いちようらいふく)の日」と言われています。
中国や日本では、冬至は太陽の力が一番弱まった日であり、この日を境に再び力が甦ってくるという前向きな意味合いを含んだ言葉です。
冬至を境に1年間のいろいろをリセットし、今日から運気をあげていきましょう!

さてさて、今日は少し前になりますが、完成直前の『“F”PROJECT』の現場の様子を少しだけご紹介します。

LDKを一望できる場所に設置されたキッチンはKitchenHouseさんのシステムキッチンです。
背面にはたっぷりと収納できる食品庫兼家電収納スペースを確保しています。

和室は、白をベースとした幻想的な空間になりました。
幾何学的なデザインのペンダントライトから広がる影が美しくロマンティックでした^^

そして玄関に入ると目を引く吹抜のペンダントライト。
不規則な球体が絶妙な距離で設置されています。

面白いフォルムと光の反射がおもしろくて、ついつい見とれてしまいました。
照明器具もオブジェとして空間のアクセントになるので大切なアイテムの一つです。
お気に入りの家具や照明からお家の間取りをイメージするのもオススメです♪

WAGAIE


posted by WAGAIE at 18:03 | Coment(0) |  “F”PROJECT/丸亀市

2020/12/17

“W”PROJECT

こんにちは。
今日も寒い一日でした。
空気もかなり乾燥してますね(-_-;)

さてさて、今日は“W”PROJECTの現場より工事の様子をお伝えします。

先日、土木事務所の方による中間検査が行われました。

中間検査では、確認申請時に添付した設計図書どおりに施工され、安全性が基準を満たしているかを目視や寸法測定等により検査します。

あまりに建物が大きいので、検査に来られた方も驚いていましたw

平屋とは思えない大空間です。
中間検査も終わり、これからどんどんお家らしくなっていきます。

WAGAIE


posted by WAGAIE at 17:14 | Coment(0) |  “W”PROJECT/丸亀市

2020/12/15

『テラスを楽しむ平屋の家』

こんにちは。
今日、この冬初めて雪がちらついているのをみました。
かなり冷え込んでいますので暖かくしてお過ごしくださいね!

さてさて、今日は坂出市にて施工しておりました『テラスで楽しむ平屋の家』にてお引渡しが行われました。
お施主様が、お引越し後スムーズに新居での暮らしがスタートできるよう、お引渡しの際に、設備関係の取り扱い方などを各メーカーさん来てもらい説明をお願いしております。

その後、完成写真の撮影をさせていただきましたので、少しご紹介しますね♪

まずは、I型レイアウトのLDKから
北欧テイストの淡い色合いのインテリアでまとめられ、すっきりとした大人かわいい印象になりました。
南面にタイルテラスを設け、リビングの掃き出し窓からテラスに出られるので、セカンドリビングとして緩やかな境界線で自然と繋がる暮らしが実現できます。
軒も深いので、ちょっとした雨の日でも安心です。

キッチン背面のナチュラルグレーのアクセントクロスが良く合っています。
造作した飾り棚に、好きな小物を飾ったりするのも楽しみですね^^
キッチンからは浴室、洗面などの水廻りも近く、家事動線の良い間取りとなっております。

さりげない造作天井もお部屋のアクセントとなっています。
ダイニングテーブルの上には、ルイスポールセンのペンダントライト!!
昼間も美しいデザインを楽しめますが、ライトアップしたところもまた違った美しさがあるので、夜がくるのが待ち遠しくなりますね^^

LDKに隣接する和室も、北欧風のイメージで洋風仕上げの和室になりました。
和風になりがちな床の間も、内装材の使い方でお部屋に合わせた空間が造れます。

そして、リビング脇にはワークスペースを設けています。
お子様がお勉強したり、リモートワークなど多目的に活用できるスペースです。

各居室も、アクセントクロスでそれぞれに違った印象に仕上がっています。
さりげなくちょこっと小さな空間の壁を楽しむだけでも、お部屋の印象が変わり、気分は楽しくなります。

最後に玄関ホールです。
L型に土間を配置し、奥行きを出すことで広々とした空間になりました。

扉の奥には、収納力のある土間収納を設けております。
しまうものに合わせて棚の高さが変えられるよう可動式にした棚と、コートなどの上着を吊るせるパイプハンガーを組み合わせたオーダーメイドの土間収納です。

南側に面した大きな窓から自然光がたっぷり注ぐ、明るく開放的なリビングを中心にした暮らしやすい平屋の家が完成しました。
シンプルな生活動線でお子様に目が届きやすいといったメリットで、若い世代の方にも人気の平屋のお家。
ワンフロアで移動が楽に済むうえに、老後も体に無理なく過ごせるので、平屋は暮らしやすく、長く住むことのできるのでオススメです^^

WAGAIE


PROFILE

WAGAIE (ワガイエ)

香川県丸亀市の地元を中心に、
注文住宅の新築、リフォームを行っている工務店です。
「ワガママをカタチに。」をコンセプトに、
WAGAIEPROJECTを展開中です。
WAGAIEとは、
我が家(ワガヤ)+ワガママな家を意味します。

有限会社亀山工務店
〒763-0071 香川県丸亀市田村町659 (MAP)
TEL:0877-23-5313/FAX:0877-23-5314
MAIL:wagamama@wagaie.jp
OPEN:9:00-18:00
CLOSE:第1・第3土日、祝日
     (※予約の場合は営業)

2025年9月
« 8月    
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930  

NEW ENTRY

CATEGORY

ARCHIVE