Blog Archives

2015/09/09

雨の日の洗濯物事情

心配していた台風18号の影響で、今日も一日雨模様となりました。
雨が続くと洗濯物の乾きが悪くて困りますよね。
そこで今日は雨でも洗濯物の悩みを軽減してくれる方法を調べてみました。

例えば、お風呂場や洗面所の換気扇の下に洗濯物を干して換気扇をまわせば、
空気を循環できるので湿気がこもらず、早く乾きます。

リビングなど広々とした部屋は、お風呂ほどではなくとも人が発する水分等で湿度が上がりがちなので、
エアコンや除湿器を使うとか、ダイニングキッチンとつながっているならキッチンの換気扇を使うのも良いそうです。
扇風機などを併用して、とにかく空気の流れをつくるのがコツってことですね。
早く乾かすことであの嫌~な臭いも軽減されるようです。電気代も気になりますが、快適さも大切ですよね!!

調べていくとこんな↓↓↓裏技もありました!!恐るべし新聞紙(笑) 

大切なのが、干すときに衣類の間を風が通るようにすき間を開けて干すこと。ハンガーに吊るして洗濯物を干すときは、間隔を10センチ以上開けることも早く乾かすコツです。
少し洗濯物を語りすぎました…

これからお家を建てたり、リフォームしようと思っている方も、室内干しの事も含め間取りを考えるのもオススメです。
WAGAIEでも奥様の家事負担を少しでも軽減できるマイホームづくりを提案していきたいと思っていますので、お気軽にご相談くださいね(^^)

WAGAIE


posted by WAGAIE at 18:48 | Coment(0) | 日々のこと

2015/06/09

Hair Salon TOP Hair’s 塀の工事


以前エステサロンの新築の際にお世話になった、美容室TOP Hair’sさん。
木の塀を新しくしてほしいとご連絡があり、早速施工してまいりました!
(エステサロンはコチラ ⇒⇒⇒ Aroma Relaxation Taman Sari )


少しずつ解体していきます。


遠目から見るとまだきれいそうでしたが、こうして見るとやはり傷んできていますね。



工期をなるべく短縮するため、解体前に塗装屋さんに木材を塗っていただきました。
いつもお世話になっているヤマモト塗装さん。ありがとうございます^^


な、長い!!
塀になっているのを見るよりも長く感じます;^^
こちらを早速現場で組み立てます!

完成後がこちら!


すっかりきれいになりました!
木塀は見せたくない部分もおしゃれに隠してくれますね。
洗練された外観にもすっきりとマッチします。


とってもおしゃれなTOP Hair’sさん、きっとおしゃれなヘアスタイルを提案してくれること間違いなしですね♪

Hair Salon TOP Hair’s

【所在地】
〒769-0103 香川県高松市国分寺町福家甲3571-9
【TEL】
087-874-1114 ◆予約優先 ◆駐車場有り
【営業時間】
平日 AM 9:30~ PM 7:00  日・祝日 AM 9:00~ PM 6:00
【定休日】
毎月曜日・第3日曜日

WAGAIE


posted by WAGAIE at 18:03 | Coment(0) | エクステリア ,日々のこと

2015/05/27

香川の家 2015夏・秋号 に掲載されました!


昨年竣工した観音寺市のN様邸『スキップフロアが家族をつなぐ家』が、香川の家に掲載されました!


造作の棚や壁面収納など、手作りのぬくもりと遊び心を感じる空間になりました!
N様邸が完成するまでを綴ったブログは 【 コチラ 】 から!


N様らしい、明るくて楽しい雰囲気♪
こうして振り返ってみると、WAGAIEの家はどのお宅も『お施主様らしさ』が表れているなぁと感じます。
お施主様ととことん話す注文住宅だからこそですね!


今回の香川の家は目が覚めるようなグリーンが目印。
香川県の書店・コンビニで発売中です!
ぜひ手にとってご覧になってみてくださいね♪

WAGAIE


posted by WAGAIE at 19:29 | Coment(0) | WAGAIE のこと ,日々のこと

2015/05/20

WAGAIE特製ダブルベッド!!


以前から計画のあったWAGAIE特製ダブルベッド。
やんちゃ盛りのお子さん用に「絶対に壊れないダブルベッドを!!」とのご要望です!
ちょっとした家具であれば大工さんが木材から製作するのですが、とことん頑丈さにこだわったこちらのベッド。
なんとプレカットしていただきました!!
構造材みたいですね;^^


柱になる部材に金具を取り付けます。


そこへこの切り込みの入った部材を差し込みます。
上側の丸い穴にだけ、金色っぽい金具が取付けられているのが見えるかと思います。
これでしっかりと黒い金具に固定されるわけですね!

   
ぐぐっと差し込んで…

  
下側の穴にも金具を差し込んでいきます。


WAGAIEの大工が集結!まるで建て方ですね;^^

そして翌日…


ずいぶんとカタチが見えてきました!


なんと社長も参加!!


枠が完成です!!
リフトに乗るとますますすごい迫力です!!


そしてやんちゃ兄弟のお部屋へ到着!
なんだかお部屋に入ることで、がっちり感が際立ちますね~。
これはびくともしなさそうです…!!


「 市販のベッドよりももっと頑丈なベッドが欲しい! 」 という方がいらっしゃいましたらご相談ください!
寝心地はマットレス頼りですが、頑丈さならきっとどこにも負けません!!!

WAGAIE


posted by WAGAIE at 19:11 | Coment(0) | 日々のこと

2015/02/03

:: 節分 ::

今日2月3日は節分です。
節分といえば、豆まき!鬼は外―♪福は内―♪
日本中で豆まきが行われている事と思いますが、皆さんは豆まきされましたか?

豆まきは鬼に豆をぶつけることにより邪気を追い払い、一年の無病息災を願うという意味があるそうですよ。
豆まきが終わったら、自分の年齢+1個食べましょう。

そして、今では一般的になりつつある恵方巻き。
その年の恵方に向かって太巻寿司を無言で丸ごとかぶりつくと、その年は幸運がめぐってくると言われています。

恵方巻

無言で丸かぶりなのは、途中で口を開くと運が逃げてしまうためということらしいです。
ただ、実際に丸かぶりすると結構大変ですよね^^;

恵方巻きは海苔で巻かれているので「巻く=福を巻く」
切らずに一人一本食べることで「縁を切らない」という意味を込めて太巻きを食べるようになったそうです。
また、黒くて太い鬼の金棒のように見えることから、 鬼の金棒を食べて鬼退治をする意味もあるという説もあるそうですよ。

皆さんも豆まきと恵方巻きの丸かぶりで「福」を呼び込んでくださいね~!

WAGAIE


posted by WAGAIE at 20:45 | Coment(0) | 日々のこと

PROFILE

WAGAIE (ワガイエ)

香川県丸亀市の地元を中心に、
注文住宅の新築、リフォームを行っている工務店です。
「ワガママをカタチに。」をコンセプトに、
WAGAIEPROJECTを展開中です。
WAGAIEとは、
我が家(ワガヤ)+ワガママな家を意味します。

有限会社亀山工務店
〒763-0071 香川県丸亀市田村町659 (MAP)
TEL:0877-23-5313/FAX:0877-23-5314
MAIL:wagamama@wagaie.jp
OPEN:9:00-18:00
CLOSE:第1・第3土日、祝日
     (※予約の場合は営業)

2025年9月
« 8月    
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930  

NEW ENTRY

CATEGORY

ARCHIVE