Blog Archives
2014/07/15
『WAGAIEリフォーム/丸亀市I様邸②』 P.Bが貼られました
こんにちは♪
リフォーム中のI様邸。お施主様がご用意された木も取付られ、プラスターボードも貼られました!
こちらが玄関ホールの様子です。
頭上を見上げると…
立派な木がお出迎えしてくれます^^
内装に関しては、ビスの部分をパテで覆ったら後はクロスを貼っていくのみです!
壁も作業中。暑い中お疲れ様です!
前回から完成していたのですが、右上の破風の部分には格子の細工も入っておりますよ!瓦も葺き替えて輝いています。
入母屋にしかない貫録がありますね!^^
2014/07/11
『WAGAIEリフォーム/丸亀市I様邸②』 お施主様の木が付け梁になりました!
こんにちは!
台風が去って、週末は晴れ間が続きそうですね♪
とは言っても丸亀市は、昨日も日中は青空が広がっておりましたが…;^^
一面に広がるひまわり畑!
もうそんな時期なんですね~。お盆ももうすぐですね!
さてさて、久しぶりの更新になるI様邸。
瓦を葺いた後はその重さで木に微妙な狂いが出るため、すぐに造作工事には移りません。
現在では断熱材を使用していますが、昔は瓦葺きと土壁塗りを同時に行い、
同時に養生期間をとっていたんだそうですよ。
タイトルにもあるお施主様の用意された木。
4月にお預かりして、工場で木材としての加工を施しました。
どんなふうになったかと言うと…
玄関ホールの付け梁になりました!
まだ壁ができていない状態ですのでわかりにくいですが、日本家屋の玄関にぴったりだと思います^^
こちらが玄関ホール。
右側にある建具の向こうは既存のお部屋になっています。
何やら造作中の大工さん。
暑い中お疲れ様です!
整然と並ぶ軒下の木。美しいです…!
瓦の棟も施工中です。瓦屋さんはこの時期特に大変!お疲れ様です!
外壁は上半分が塗りになる予定です。
またご報告させていただきますね♪
2014/06/30
『WAGAIEリフォーム』 玄関のリフォーム
こんにちは♪
いよいよ6月も最終日。一ヶ月が本当に速いです!
今回リフォームさせていただいたF様邸で見かけたネコちゃん。
モフモフしたい…!
それにしても猫ってどうしてこんな癒されるんでしょうか…(*´∀`)
F様邸は、玄関のリフォームとちょっとした増築をさせていただきました。
上の写真は増築部分。
内部はこんな感じで工事をしておりました。
柱を入れ、建具の枠を取り付けている段階です。
増築部分には既存の壁と同系色のサイディングを貼ることに。
サッシも既存のものと合わせてブラックを使用しております。
引いて見るとこんな感じです!
メインの玄関もすっきりとした外観に。
玄関ホールも明るくなりました!
出窓から差し込む光がさわやかですね^^
土間のタイルも床と同系色を使用し、やさしい雰囲気になりました。
玄関は家の顔!
お客様が一番に目にするところですからキレイに保ちたいですよね♪
話は変わりますが、ちょっとここで丸亀ネタを。
2011年から吉本興業は「あなたの街に住みますプロジェクト」というものに取り組んでいるそうで、
なんと丸亀には“丸亀住みます芸人”がいるそうなんです。
その名も「まるがめ→ゼ」。あまりのストレートなネーミングにちょっとびっくりです(笑)
丸亀の様々なイベントに出演されているそうですよ!
(まるがめおもてなし大作戦より)
そして「香川住みます芸人」もいるんです!びっくりです!
香川住みます芸人の梶剛(かじつよし)さんは三豊出身だそうで、ムーディー勝山さんの元相方さんなんだそうですよ。
ムーディー勝山さんの
「僕の判断で解散をして、梶くんを右から左に受け流してしまいました。香川の皆さんは梶くんを受け流さないであげて下さい!」
というコメントにちょっと笑ってしまいました(笑)
丸亀、そして香川が元気になるようにぜひがんばってほしいですね^^
2014/06/27
『WAGAIEリフォーム/多度津町S様邸』 吹き抜けに天窓が付きました♪
こんにちは♪
今日の社長の昆虫写真は赤ちゃんカマキリ。
小さいけれどちゃんとカマキリの形ですね。
カマキリって生まれたときから緑の個体と茶色の個体がいるんですよ!
全滅しないようにという説があるようですが、詳しいことはよくわかっていないんだそうです。
さて、リフォーム工事が着々と進んでいるS様邸。
中庭の外壁だった部分が取り払われ、広々としております!
そしてこのとおり天窓も!
こうして見ると天井が高いですね!
中庭が家の中心だったため壁には窓がないのですが、天窓から光が差し込み、明るいリビングになりそうです♪
キッチンの部分にももう一つ天窓が。
こちらも明るいです^^
そしてロフトにも!
ちなみにこのロフトは収納になる予定です。
こちらは大工さんが現場で使う水平器。
レーザーで簡単に360°の水平がとれるようになっています。
屋根の形が特徴的なS様邸。
外観はベージュベースの落ち着いた雰囲気になる予定です。
2014/06/22
『WAGAIEリフォーム/多度津町S様邸』 中庭をリビングに!
こんにちは♪
週末はお天気が崩れて涼しい気温になりましたね!
週明けは回復して、30℃を超える陽気になりそうです。
気温のアップダウンが激しいので、みなさん体調管理にお気をつけくださいね!
事務所にあるエアプランツが花を咲かせました!
小さな花でちょっと地味なんですが、やっぱりうれしいですね^^
さて、こちらはリフォーム工事中のS様邸の屋根。
下地の上に断熱材を入れ、その上にアスファルトルーフィングを敷いた段階です。
上の写真はなんと中庭だった場所です!
新しく基礎コンクリートを打って、土台と根太を作成しました。
もちろん中庭だった部分にも新しく屋根を作っています。
足場の隙間から新設した屋根がちらっと見えるかと思います^^
ちなみに中庭の部分は吹き抜けのリビングになる予定。後ほど天窓も設置していきますよ♪
梁の補強にはかなり厚みのある木材を使用しています。
中庭をリビングにするため、かなりスペースが広がりそうですね!
またリビングと廊下の間には間仕切りドアを使用し、廊下をリビングの一部のように使用できるよう
打ち合わせを進めております(・v・)