Blog Archives
2016/04/09
二世帯住宅へのリフォーム工事
今日は近くのPikaraスタジアムにてカマタマーレ讃岐のホームゲームが行われていました。
ホームゲームで試合が行われる日は、よくサポーターの熱く力強い応援がWAGAIEオフィスまで風に乗って聞こえてきます。
サッカーにはあまり関心がない方でも、スタジアムの外ではB級グルメの屋台が軒をそろえていますので、食べ歩きをして楽しむのもおすすめですよ(^^)
さて今日は、以前よりリフォーム工事をさせて頂いておりますこちらの現場よりご報告です。
ご実家を二世帯住宅にする工事を進めております。
こちらのお部屋は6畳間の和室を増築し、畳と板間を合わせた洋間タタミ仕上げになっています。
高い所に窓を設置することによって、お部屋の明るさを確保しつつ高さのある家具も置けるので、壁面を有効活用できます。
こちらのキッチンはお部屋のコーナーに沿ったL字型のシステムキッチンを採用し、キッチン脇にはお手持ちの食器洗浄器が置けるように台を製作しています。
他の水回りも、それぞれ世帯別に分けた二世帯住宅となっています。
それぞれを別に設けると費用は2倍かかりますが、親世帯、子世帯がお互いに気を使わず今までの生活スタイルのままで、新しいお家での生活を送れるのは最大のメリットだと思います。
お施主様が住み慣れたお宅でより快適な生活が送れるよう、残りの工事も進めて参ります(^^)
2016/04/07
S様邸 エクステリア工事
今日はあいにく雨の入学式となりましたが、新入学生のみなさま、ご入学おめでとうございます(^^)
さて、今日は先日のブログでご紹介しました、S様邸のエクステリア工事のその後の様子をお伝えします。
土間コンクリートもしっかり固まり、カーポートが取り付けられました。
新しい門扉も取り付けられています。
引き続き、既存のブロック塀を補修して再塗装していきます。
この日は、ちょうど塗装に取り掛かる前の養生作業をしているところでした。
どの様に生まれ変わるのか楽しみですね^^
草花が色とりどりに咲き誇り、春らんまんな時季ですね。
そろそろ冬に蓄えた脂肪を燃焼すべく、ウォーキングにでも出かけてみたいと思っていますw
2016/04/05
御母堂様の箪笥
2016/03/26
S様邸、エクステリア工事
春休みが始まり、最初の週末ですね!!
お天気の良い時に、新学期に向けてお部屋のお片付けなどしたいですね。
学校関係のものなど、必要なものと不必要なものを整理すると、スッキリとした気持ちで新学期のスタートが切れる気がします!!
さて今日は、こちらの外構工事の様子をお伝えします。
S様のお宅は、以前にWAGAIEにてフルリフォームをさせて頂きました。
お宅に続きまして、エクステリアの工事もさせていただく事になりました。
この度のエクステリア工事では、排水溝のグレーチングや門扉、カーポートなどの設置をさせて頂きます。
こちらは玄関前です。
土間の部分に一か所丸く空け、樹木を植栽できるスペースを確保しています。
樹木が大きく成長するとS様邸のシンボルツリーになりますね^^
こちらは伸縮式の門扉の支柱とレールです。
門扉と一緒に郵便ポストも設置されます。
身近な工務店として、住まいを通し長くお付き合いさせて頂けて、嬉しい限りです。
S様邸のリフォームの様子はこちらのブログでもお伝えしていますので、リフォームをお考えの方も是非ご覧になってみてくださいね!
2016/02/10
工場の屋根改修工事 進捗報告
昨日の強風がウソのように穏やかな小春日和の一日となりました。
明日の祝日もお出かけ日和になりそうですね。
さて今日は、屋根改修工事が行われていますこちらの現場よりご報告です。
『カバー工法』によって美しく生まれ変わりました(^^)
写真では分かりづらいかもしれませんが、施工前と施工後はこのように変わっています↓↓↓
施工前
施工後
屋根だけではなく、錆びついていた外壁部分も補修しました。
こちらは以前のブログでも紹介した施工途中の様子です。
谷が作られ、雨水が樋まで流れるようになりました。
、
まだ改修工事は続きますので、最後までしっかり施工させていただきます!!