Blog Archives

2016/10/28

M様邸リフォーム工事 ②

高松サンポートで行われている『さぬきマルシェ』はご存知ですか?
作り手のこだわりと想い、讃岐の食の魅力を伝える市場というコンセプトで2011年から開催されています。
30日には『スタイリッシュ×ガレージハウス』の完成内覧会でもお世話になりました、ドリンクトレーラー『Mocktail』さんが初出店するそうです(^^)
旬の野菜や果物なども並んでいるそうなので、イベントスケジュールは要チェックですね!

詳しく知りたい方は コチラ からどうぞ!!

さて今日も昨日のブログに続きまして、M様邸のリフォーム工事のようすをお伝えします。

新しい梁に交換され、筋交い部分も太い化粧筋交いに変わりました。

この筋交い部分ですが、相欠き(あいがき)という木材の継手の方法です。

角材を互いに半分ずつ欠きとって、切り取った部分を接着剤や釘などで繋ぐ方法です。
互いに半分ずつ欠き取るので、交差している部分は部材の寸法と同じ厚さに納まります。

この矢印の部分には補強金具が入っています。
金具の穴を挿し木で埋めていきます。

穴に埋めた埋め木をカットして、やすりで削って平らに仕上げていきます。

このような全ての工程は、現場で大工さんが作業しています。
大工さんの腕がいいので取り合わせがきれいに納まっていますね(^^)

梁や筋交いを抜き替え、階高も20センチほど高くなりました。
今後どのように変化していくのか楽しみですね!!

WAGAIE


posted by WAGAIE at 18:01 | Coment(0) |  M様邸/宇多津町

2016/10/27

M様邸リフォーム工事

国営まんのう公園ではコキアがきれいに紅葉しているそうですヨ!!
コスモスもシーズンを迎えているようです。週末のお出かけに良さそうですね(^^)

さて今日は、リフォーム工事中のM様邸よりお伝えします。

もともとロフトがあった部分です。
古い梁や筋交いなどを新しい木材に抜き替えることになりました。

木材のプロ、Aさんにしっかり調査していただているところです(^^)
新しい筋交いには、見えてもいいように化粧材を使います。

また明日、施工のようすをお伝えしますのでお楽しみに!!

WAGAIE


posted by WAGAIE at 17:54 | Coment(0) |  M様邸/宇多津町

2016/10/18

古民家リフォーム工事

2020年に開催される東京五輪・パラリンピックの会場問題のニュースが連日報道されています。
早く解決して前向きな報告を聞きたいですね。

さて今日は、築100年の日本家屋のリフォーム工事の様子をお伝えします。

古くなった木製の建具を取り替えます。

新しく設置されたのは、アルミ製のペアガラスサッシです。

サッシの交換により断熱性能が優れ、毎日の暮らしも快適になりますね。

そして、新しくユニットバスが設置されました。

これはユニットバスの浴槽部分の足元です。

ユニットバスの上部に見えているのは100年余りこの建物を支えてきた立派な梁。
現在はむき出しになっていますが、ここはのちほど天井ボードで塞がれます。

解体と同時に現状をよく見極めて、必要のない梁は撤去し新しく入れ替えたりしながら作業を進めています。

解体の際にでた切りくずの一部です。
これは貫(ヌキ)といって昔の日本家屋の土壁の芯になる部分に使われていたものです。

木舞(コマイ)とよばれる、丸竹と平竹を組み合わせた土壁の芯になるものを、柱とヌキにワラ紐を使い編みつけて作っていたそうです。

そして撤去作業の時によく使われるのがこの工具です。
のこぎり状の歯が電動で動き、歯を交換することで鉄でも木でもなんでも切れてしまう優れものです。

少しずつではありますが、貴重な建物を大切に工事を進めてまいります。
今後の進捗をお楽しみに!!

WAGAIE


posted by WAGAIE at 18:25 | Coment(0) |  I様邸/三豊市

2016/10/05

リフォーム工事が始まります!!

10月だというのに、今日も蒸し暑い一日でした。
しかし北海道では今季初の氷点下を観測し、このように夏と冬が共存した現象は、9年ぶりだそうです!!
体調管理には十分気をつけたいですね。

さて今日は、リフォーム工事が始まるこちらの現場よりお伝えします。

リフォーム後のように見えますが、これからリフォーム工事に入らせていただきます。

まずは不要な壁や建具などを取り除く作業からスタートです。

  

所々に替えるのがもったいない壁もありましたが、また新しい壁に生まれ変わります。

これから、こちらのブログでリフォーム工事の様子を少しづつご報告していきますね!!!

WAGAIE


posted by WAGAIE at 19:06 | Coment(0) |  M様邸/宇多津町

2016/09/28

古民家リフォーム工事

台風18号が発生したようです。今年は台風シーズンが長引いていますね…。

さて今日は、リフォーム工事中のこちらの現場の様子をお伝えします。
前回のブログでは屋根瓦の葺き替えの様子をお伝えしましたので、今日は母家内部の工事の様子をご報告です^^

古い建具や床などを撤去し、下地の見直しから作業を進めていきます。

必要なヶ所には構造体を補強していきます。
築100年の貴重な建物ですので、状態を見ながらの作業になります。

先日、電気関係のお打ち合わせもさせて頂きました。
水廻りの設備も一新されますので、住み慣れたお宅での快適な暮らしができるのではないでしょうか^^

予算の中で最大限の良いリフォームになるよう、工事を進めて参ります!!
                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                         

WAGAIE


posted by WAGAIE at 16:57 | Coment(0) |  I様邸/三豊市

PROFILE

WAGAIE (ワガイエ)

香川県丸亀市の地元を中心に、
注文住宅の新築、リフォームを行っている工務店です。
「ワガママをカタチに。」をコンセプトに、
WAGAIEPROJECTを展開中です。
WAGAIEとは、
我が家(ワガヤ)+ワガママな家を意味します。

有限会社亀山工務店
〒763-0071 香川県丸亀市田村町659 (MAP)
TEL:0877-23-5313/FAX:0877-23-5314
MAIL:wagamama@wagaie.jp
OPEN:9:00-18:00
CLOSE:第1・第3土日、祝日
     (※予約の場合は営業)

2025年8月
« 6月    
 12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31  

NEW ENTRY

CATEGORY

ARCHIVE