Blog Archives
2017/04/07
O様邸改修工事
今日は、多くの学校で入学式が行われたようですね(^^)
新入生のみなさん、ご入学おめでとうございます♬
この時期、通学時間帯の車の運転には、いつもより安全運転を心がけたいですね。
さて今日は、春休み中に改修工事が行われましたO様邸の工事のようすをお伝えします。
水廻りのリフォームと同時に、和室を洋間へのリフォームが行われました。
既存の畳を撤去し、次にフローリングを貼るための下地をつくっているところです。
和室からのリフォームの場合、畳の厚さ分床が下がってるため、根太を組みコンパネを貼ってその段差を調整し、まわりの部屋との段差をフラットにします。
壁面には、木目調の模様が入ったクロスが貼られました。
最近はクロスも種類が豊富なので選ぶのも大変ですが、家づくりにおいて、とても楽しい工程なんです(^^)
こうして和室だったお部屋は、洋室仕上げの子供部屋として生まれ変わりました。
きっとお子様にも喜んでいただけるのではないでしょうか(^^)
先に工事が始まった水廻りのリフォームも完了しました。
新しいユニットバスはTOTOのサザナという商品です。
洗面化粧台も新しくなっています。
新学期からは毎朝の身支度も楽しくできそうですね!!
トイレも新築同様の仕上がりです。
↑改修前です。
今回、水廻りの方は、お施主様の生活動線を考慮して、間取りも少し変えています。
そして、給湯システムも省エネタイプのエコキュートに変わりました。
リモコンのボタンを押すだけで、お風呂のお湯はりができるのでとっても便利ですね。
今回のリフォーム工事は、お子様の春休み期間中を利用して行われました。
工事中はお風呂やトイレが使えなくなってしまうので、ご家族の日々の生活リズムに影響してしまうので、小さなお子様がいらっしゃるご家庭ですと、長期の休み期間中のリフォーム工事はオススメです。
2017/04/03
O様邸リフォーム工事
4月になりました!! サクラの便りも耳にするようになりました(^^)
気持ちの良い季節ですね♪♪♪
さて今日は、春休みの期間中に改修工事が行われていますO様邸よりお伝えします。
現在、水廻りのリフォームをさせて頂いております。
既存のお風呂を撤去しているところです。
古いユニットバスは撤去され、床下となる土間コンクリートが打設されました。
今回の水廻りのリフォームに合わせ、給湯設備も新しいエコキュートに切り替えます。
こちらは、エコキュートが設置される場所となります。
撤去後、壁の内部には断熱材を補充していますので浴室全体の保温効果も上がります。
さらに浴槽は魔法瓶のようになっていますので、お湯が冷めにくい設計になっています。
そのため、追い焚きの使用量の軽減ができるので経済的なメリットもあります。
そして…
暗くてわかりにくいですが、新しいユニットバスが入り、接続作業が行われているところです。
水廻りのほかにも、和室を洋室に変えるリフォームも行われていますので、また次回のブログでお伝えしますね。
2017/03/31
アパート改修工事
3月最終日となりました。
年末や年度末となりますと、なにかと慌ただしくなってしまいますね。
WAGAIEでも春休み期間内の改修工事のなどが始まっております。
ご家族の成長に合わせて、お住まいをリノベーションし、長く大切に暮らしていただけるのはとても嬉しいです(^^)
そして今日は、アパートの外壁改修工事が始まりますこちらの現場よりお伝えします。
先日、工事をさせて頂くにあたり、入居者の方にご挨拶にまわらせていただきました。
賃貸アパートですので、入居率にも大きな関係のある大切な外壁リフォームです。
まずは足場の設置がはじまりました。足場や防護ネットがかかるので、入居者の方々には大変なご迷惑をおかけしてしまいますが、完成後は喜んでいただけるように工事をさせて頂きます!!
2017/03/28
K様邸改修工事
今夜はサッカーW杯アジア最終予選のタイ戦が行われますね。
リアルタイムで応援できる時間帯なので、日本中のサッカーファンの方達もしっかり日本代表を応援できるんではないでしょうか(^^)
さて今日は、改修工事が行われておおりますK様邸より工事のようすをお伝えします。
屋根は、高圧洗浄の後、再塗装が行われました。
施工前はこのような状態でした。
屋根の再塗装をすることで、経年劣化による雨漏りリスクも軽減できます。
雨樋も塗装しています。
外壁の塗装も行われていますよ。
住まいの建材などを保護している塗膜が劣化してしまうと、雨や紫外線を受けてしまうことになり、住まいの構造体の劣化や雨漏りの原因になりますので、塗膜の寿命に応じて屋根材や外壁材の塗り替えが必要になってきます。
このように、定期的にメンテナンスを行うことで大切なお住まいを守ることができます。
2017/03/22
N様邸リフォーム工事②
丸亀城の桜もまだ咲いてはいませんが、ぷくぷくと蕾が膨らんできています。
開花予想では今週末あたりにはピンクの花びらが見られそうですね(^^)
さて、今日は改修工事が進んでおりますN様邸よりお伝えします。
屋根瓦の葺き替えとともに、破風板も新しいものに替わっています。
改修前はこちら ⇒
既存の状態を見ながら、修繕が必要なところは手直しをしていきます。
先日のブログでもお話ししたように、改修工事の際には作業のしにくい場所もたくさんありますので、職人さんに良い施工をしていただくためには足場はとっても重要で工事には欠かせません。
今後もN様邸の改修工事は続きますので、随時お伝えさせて頂きますね。