Blog Archives
2020/07/30
『綾川の家(仮)』上棟しました!
長かった梅雨がようやく明けましたね。
さらに暑い日々となりマスクの着用もうっとおしくなりますが、状況に沿った「新しい生活様式」を実践していきましょう。
さてさて、先日綾川町にてS様邸新築工事の上棟式が行われました。
雨も上がり、青空が広がりました。
この時期の作業は暑さとの闘いでもあります。
WAGAIEでは、この夏より、大工さんたちの着用しているヘルメットをファンが付いたものにリニューアルされました。
少しでも安全に快適に作業がしてもられるよう猛暑対策の一つです^^
建て方工事が進み、一番高い棟木が上がり、無事にS様邸の上棟となりました。
その後引き続き屋根仕舞いまで行われました。
そして、夕方からは上棟式が行われました。
上棟式では、まず棟梁が祝詞を挙げて、建物の四隅を祓い清めます。
そして玉串を奉げて工事の安全を祈願しました。
式の最後は、S様ご家族のご繁栄、無事に上棟を迎えられたこと、これからも安全に工事を進められるようにと社長の音頭により皆さんでお神酒をいただき乾杯!!
そして、お施主様に隅餅を投げていただきました。
お母様が投げたお餅を見事にキャッチ♪
最近、お兄ちゃんになったK君、素敵な笑顔をいただきました♡
地鎮祭の時にはまだおひとりだったお子さんも二人に増えて、S様はおめでた続きですね!
S様、この度は上棟おめでとうございます。
想い出に残る一日にこうして立ち会えたこと、とてもうれしく思います。
内装のことなど、まだまだ決めることもたくさんあって大変なこともあるかとは思いますが、その工程も含めて家づくりを楽しんでくださいね。
私どもも全力でバックアップさせていただきますので、どうぞよろしくお願いいたします!
2020/07/10
『綾川の家(仮)』
こんにちは。
今日もたくさん雨が降りましたね…。
まだ降り続けるようですので、今後の情報に注意して雨対策をしておいてくださいね!!
さて今日は、綾川町にて着工しましたS様邸より工事の様子をお伝えします。
今月末に予定している上棟に向けて、基礎工事が始まりました。
整地作業、防蟻処理が終わり、鉄筋を組みコンクリートを流し込む前にシートを貼った状態です。
シートを貼ることで、地盤面から上がってくる湿気を止める役目があり、床下の構造木材を保護し、シロアリ対策にもなっています。
防湿シートを敷き込むと、基礎の外周部分に「捨てコン」を施工しシートを固定しています。
そして、基礎の鉄筋を組んでいきます。
配筋や鉄筋量は全て構造計算に基づいて設計された図面を元に手作業で組んでいきます。
配筋工事が終わると、コンクリート打設の前に、基礎配筋検査が行われます。
事前に申請した図面通りに正しく施工が行われいるかを検査員の方にチェックしてもらい、検査に合格をしないとコンクリートの打設ができません。
そして先日、合格をいただきましたので、底盤部分のコンクリートから打設していきます。
地鎮祭の時にお預かりしていた鎮物もしっかり納めさせていただきました^^
********************************
WAGAIE公式LINEアカウント開設しました!
よろしければお友だち登録よろしくお願いいたします。
ID: @046fmpsd
URL:https://lin.ee/4vsXEx1VZ
Facebookやinstagramの方も引き続きよろしくお願いいたします^^
2020/04/22
S様邸新築工事 地鎮祭
こんにちは。
今日は先日綾川町にて執り行われましたS様邸の地鎮祭の様子をお伝えします。
爽やかなお天気のもと、S様邸の地鎮祭が始まりました。
S様邸の地鎮祭を執り行っていただくのは、地元大宮八幡宮の宮司さんです。
「降神の儀」で、宮司さんが「おぉ~」と神籬(ひもろぎ)に神様をお招きしているところです。
そして「祝詞奏上」です。
つぎに、「四方祓いの儀」です。
敷地の四方を神主さんが祓い清めていきます。
そして、お施主様に鍬入れを行って頂きます。
【エイ!・エイッ!!・エイッ!!!】の掛け声とともに、土地に見立てた盛砂を鍬で掘っていただきます。
鍬入れした後に、鎮物を納めました。
そして、施工者を代表して社長が鋤で土を均します。
鎮物を埋めるタイミングは、神社によって違いがあり、地鎮の儀の最中や後に行われます。
地鎮祭の後、鎮物は工務店でお預かりして基礎工事が始まるときに納めさせていただいています。
そして、玉串奉奠(たまぐしほうてん)を行いました。
玉串奉奠は、宮司さん、お施主様ご家族様、施工者の参列者全員で行います。
玉串に工事の無事安全を祈って、神にささげるという意味がこめられています。
ひと通りの儀式が終わると、「昇神の儀」で神籬から神さまがお帰りになられます。
最後に神酒拝戴(しんしゅはいたい)でお神酒をいただきました。
そして、地鎮祭を記念して、皆さんで記念撮影です。
この日は、あいにく奥様は体調不良のためご欠席となりました。
もうすぐお兄ちゃんになるK君、ママがいなくてちょっと不安だったかもしれませんが、いつもと違う雰囲気の中でもパパの膝の上で落ち着いた様子でした。
K君、よく頑張ったね!!
お家が完成する頃には、新しいご家族が増えるそうです。マイホームとダブルで楽しみですね^^
S様、この度は地鎮祭おめでとうございます。
S様ご家族のみなさまにご満足してただけるマイホームの完成に向けて、WAGAIEスタッフ一同精進してまいります。
これからも末永くよろしくお願いいたします。