2019年4月 記事一覧
2019/04/19
H様邸リフォーム工事
平成の時代もあとわずか…。今はなんでもかんでも「平成最後」って言葉がついてますよね。
そして今夜は平成最後の満月。
寒い冬を越えて、かれんに咲きほこる花の色にちなんで、4月の満月は「ピンクムーン」とも呼ばれています。
お月様がピンク色に見えるのではないそうです(・∀・)
さて今日は、リフォーム工事を行っておりますこちらの現場より工事の様子をお伝えします。
撤去工事が終わり、床材の張り替えが行われました。
そして、新しいシステムキッチンが設置されました。
キッチンはオープンタイプの対面キッチンです。
背面には、オーダー寸法で製作した収納スペースを設けています。
炊飯器などの家電置場には、スライド式の棚が付いています。
こちらは洗面脱衣室です。
洗面化粧台も、お施主様のご要望に合わせた造作の洗面コーナーとなっています。
玄関横にはシューズクローク兼土間収納を新たに設けました。
玄関横に収納を設けることで、玄関がスッキリと片づけられるので、近年玄関横に土間収納を希望する方は増えています。
こちらのお宅では、扉をつけずオープンな造りにし、通り抜けができる間取りとなっています。
2019/04/18
綾歌の家(仮)
今日は4月18日良い歯(ヨイハ)の日です。
先日、久しぶりに歯医者さんへ健診に行ってきました。
幸い虫歯はありませんでしたが、口の中が凝っているみたい…と言われ、お口の中のマッサージをしてもらいました。
とても気持ちが良かったので、みなさんにもオススメしたいです♪
また、良い歯でしっかり噛むことで脳の働きが良くなると言われています。
お口の健康はカラダ全体の健康にもつながるので、年に2回くらいは定期検診にいくと良いそうです^^
さてさて今日は、綾歌町の現場より基礎工事の様子をお伝えします。
先日の基礎配筋検査で合格をいただき、次の工程へとすすんでおります。
まずは基礎ベース生コンを打設します。
基礎の底部分にコンクリートを打設し、基礎内部の立ち上がり部分の型枠を組んでいきます。
基礎の骨組みとなる立上り部分の鉄筋が中心にくるように型枠を組んでいます
そして、基礎と構造体を繋ぐアンカーボルトを設置し、型枠の中にコンクリートを流し込んでいきます。
この後、数日間コンクリートの養生期間をおいて型枠をばらすと基礎の完成となります。
2019/04/16
Y様邸リフォーム工事
熊本の地震からもう3年です。月日が経つのはほんとに早いですね。
「皆さんおはようございます。今日で熊本地震直後本震から丸三年。三年前の今頃はどうにもならない程混乱してましたが、穏やかな朝を迎えてホッとしています。しかしいつどこで起こるかもしれない地震は備えることしかありません。是非皆さん災害用の備蓄などこの際確認して下さい。明日は我が身です。」
↑これは、熊本市長さんの言葉です。
平和な日常を過ごしていると、ついつい風化させてしまいがちですが、大きな自然災害を体験した方の声はとても心に響きます。
気づいた時がタイミング!早速備蓄品をチェックします!!
さて今日は、Y様邸のリフォーム工事の現場よりお伝えします。
ユニットバスの施工が行われ、既存の窓の内側に納まる内窓(プラマードU)が取り付けられました。
浴室に内窓を取り付けることで、暖房の効いた居室との温度差を解消し、冬場のヒートショック現象のリスクの抑制となります。
浴室のおとなり、脱衣室の窓にも内窓を取り付け、新しく勝手口も設けました。
こちらは新しいシステムキッチンです。
ホーローで人気のタカラスタンダードさんのキッチンです。
高品位ホーローは、丈夫な鉄のベースにガラス質を焼き付けて作られます。
傷や衝撃、熱にも強いので、傷がついたり変色したりすることなくずっと長く使うことができます。
室内は、構造体はそのまま残し、おもにクロスや床材等の貼り替えを行っています。
そして、玄関ドアはリフォーム用の新しい玄関ドアに取り替えられました。
リモコンをポケットやカバンの中に入れておけば、ドアハンドルのボタンを押すだけでカギを開け閉めできます。
ワンタッチの操作なので、手がふさがっていても鍵を探したり、差したりせずに開けられるのでとっても便利ですね!
専用のアプリを使うとことで、おサイフケータイ対応のスマートフォンをキーとして使うことができる次世代ドアです。
新しい設備を取り入れ、住み慣れた住まいを快適な空間へと変えていくリフォーム工事を行っています。
2019/04/15
2019年の桜
日常の景色をピンク色に染めてくれた桜もそろそろ見納めですね。
桜の花びらが舞い散り、新緑が芽吹く気持ちのいい季節です。
さてさて今日は、忙しくて今年のお花見のチャンスを逃してしまった方に満開の桜をお裾分け(*´﹀`*)
花散らしの雨が降る前に、社長が現場に行った帰り道で撮影してきてくれました。
青空に桜が映えてとってもきれいですね。
春爛漫♪ です!!
久しぶりの風景写真、いかがでしたでしょうか^^
バタバタと季節があっというまに過ぎていってしまいますが、時々立ち止まってゆっくり風景を眺めるのも大切ですね!
2019/04/12
観音寺の家(仮)地鎮祭
今日は、先日執り行われましたF様邸の地鎮祭の様子をお伝えします。
お天気にも恵まれ、絶好の地鎮祭日和となりました。
ご両親さまも参列し、地元の宮司さんによって厳粛に式が始まりました。
式が始まったときは、お施主様も少し緊張の面持ちでした。
まずは最初に祓い清める「祓詞はらえことば」
そして、この地でこれから工事を始めること、お施主様ご家族のご繁栄、工事の安全などを祈祷する祝詞が読み上げられます。
つづいて、敷地の四隅と中央を祓い清めて土地の安全を願う四方祓いが行われます。
そして、「地鎮の儀」です。
盛砂に「エイッエイッエイッ!!」とF様が鍬入れを行います。
そのあと、施工者を代表して社長が「ヤーッヤーッヤーッ」と鋤入れの儀を行います。
鍬入れと鋤入れで、道具や掛け声が違うんです^^
そして、「玉串奉奠」
工事の無事と安全を祈って、玉串を奉納します。
お子さん達も初めてのことでソワソワとしていましたが、お母さんと一緒にしっかりできました^^
参列していただいたご両親様、WAGAIEスタッフも工事の安全を祈願し、無事F様邸の地鎮祭は終了しました。
最後に社長のご挨拶で乾杯しお神酒をいただきました。
無事に式が終わり、緊張していたお施主様ご家族もホッとした様子で笑顔がこぼれています^^
地鎮祭の様子を絵に描いてくれました♪
テントの中で家族みんなが集まっているとっても素敵な絵でほっこりしました♡
小さな妹さんをしっかり者のお兄ちゃん、お姉ちゃんが遊んであげていてとても仲良しな御兄妹なんです。
お家ができるのが楽しみだね!!
日本は、むかしからさまざまなところに神が宿っていると信仰される国。
地鎮祭に立ち会わせていただくたびに、日本人らしい文化だなぁと思います。
マイホームを建てることで、地鎮祭という神聖な文化に触れれるのは、お子様にとっても面白いことだと思いました。
F様、この度は地鎮祭おめでとうございました。
最初の出会いからから長い期間を経て、この日を迎えられたことを大変うれしく思います。
マイホームがこれからどんどん形になっていくのが楽しみですね!
引き続きこれからもどうぞよろしくお願い致します。