2015年9月 記事一覧
2015/09/14
『粋な町家スタイルの家』基礎工事
こんにちは。今日もさわやかな一日でしたね。
ですが、豪雨や地震、阿蘇山の噴火など…
ここ最近、災害のニュースが続いているのには心が痛みます。
一日も早い復旧を願いたいです。
そして、こちら『粋な町家スタイルの家』ことH様邸では
基礎工事が進んでいます。
砕石の敷き込みが終わり全体を「防湿シート」で覆われました。
防湿シートとは、文字通り地面から上がる湿気を住宅に上がらないように防ぐものです。
そして防湿シートを敷いた後、捨てコンクリートを打設していきます。
この後配筋される鉄筋も出番待ちです!!
今週には、瑕疵担保の鉄筋の第三者検査を予定しております。
H様邸の土台となる基礎づくり、また進捗報告させていただきますね!!
2015/09/13
『岡田時計店様』 外壁工事中です。
2015/09/11
『粋な町家スタイルの家』土壌処理の様子。
先月、猛暑のなか地鎮祭が執り行われました『粋な町家スタイルの家』こと、H様邸がいよいよ着工しました。
まずは、根切り作業から始まります。
↑「根切り」とは、建物の基礎を設ける部分の土を掘削して、取り除く作業の事です。
ベタ基礎の場合、根切りは外周部だけを深堀りしていきます。
基礎となる部分全体に、砕石を敷き詰めていきます。
砕石の敷き込みが完了後、土壌の防蟻処理を行います。
砕石(ベタ基礎の下になる部分)の全体にしっかり散布していきます。
こちらは、シロアリ駆除専用車の機械です。
シロアリは多くの場合、地中から侵入してくるので、それを防ぐ目的であらかじめ土壌表面に薬剤によるバリアを張っておき、
侵入出来ないようにします。
長靴とマスクを着用して、かなりの量を散布します。
『粋な町屋スタイルの家』H様邸の進捗ご報告、これからもお楽しみに!!
そして…
今日は、さわやかな秋晴れで気持ちの良い一日になりましたね!!
WAGAIE看板犬『マロちゃん』の飛行犬ショットに挑戦してみました。いかがでしょう???
マロちゃんも今後ブログに登場していこうと思ってます!!
こうご期待(^^)
2015/09/10
『ウッディ&ナチュラルな家』 中間検査がありました!
こんばんは。
関東を襲った台風18号の影響による大雨で、大変な被害が出ていますね。
その中でも鬼怒川の堤防決壊による被害がはかりしれないですね。
濁流が住宅地に流れ込み、あまりにも悲惨な状況で改めて自然災害の怖さを痛感しています。
被災された方々には心よりお見舞い申し上げます。
さて、先日『ウッディ&ナチュラルな家』ことA様邸の中間検査がありました。
建築住宅センターの検査員の方、2名にチェックしていただきます。
中間検査では、柱の位置や本数、
使用する金物などが設計書どおりに使用されているかを検査します。
完成すると見えなくなってしまう部分ですので、しっかりと確認していただきます!
お施主様と電気工事の打ち合わせも行いました。
コンセントの数やスイッチ、インターホンの位置など、現場でないと分かりにくいことは、実際にその場に立って決めていきます。
どんな照明を使うか決めるのも楽しいですよね♪
サッシも運びこまれています。色は落ち着いた雰囲気のナチュラルシルバー。
バルコニーの防水加工も完了!
ちなみに、この防水は現在主流になっているFRP防水という工法です。
FRPとは繊維強化プラスチックと呼ばれる、ガラス繊維などの繊維をプラスチックの中に入れて強度を向上させた複合材料の
ことで、軽量かつ強靭で耐水性・耐食性・耐候性に優れているという特徴を持っています。
写真をよく見ると、穴が2つ開いています。
これは下の穴が通常の排水溝で、上の穴は下の穴が詰まって水位が上がった時に、直接外部に流れるようになっているんですよ。
こちらは中庭。
左側がご実家で、正面が渡り廊下、右側が新築現場です。今からどんな姿に変わっていくのか楽しみですね。
着々と工事が進んでいます『ウッディ&ナチュラルな家』。
進捗がありましたら、またご報告させていただきますね!
2015/09/09
雨の日の洗濯物事情
心配していた台風18号の影響で、今日も一日雨模様となりました。
雨が続くと洗濯物の乾きが悪くて困りますよね。
そこで今日は雨でも洗濯物の悩みを軽減してくれる方法を調べてみました。
例えば、お風呂場や洗面所の換気扇の下に洗濯物を干して換気扇をまわせば、
空気を循環できるので湿気がこもらず、早く乾きます。
リビングなど広々とした部屋は、お風呂ほどではなくとも人が発する水分等で湿度が上がりがちなので、
エアコンや除湿器を使うとか、ダイニングキッチンとつながっているならキッチンの換気扇を使うのも良いそうです。
扇風機などを併用して、とにかく空気の流れをつくるのがコツってことですね。
早く乾かすことであの嫌~な臭いも軽減されるようです。電気代も気になりますが、快適さも大切ですよね!!
調べていくとこんな↓↓↓裏技もありました!!恐るべし新聞紙(笑)
大切なのが、干すときに衣類の間を風が通るようにすき間を開けて干すこと。ハンガーに吊るして洗濯物を干すときは、間隔を10センチ以上開けることも早く乾かすコツです。
少し洗濯物を語りすぎました…
これからお家を建てたり、リフォームしようと思っている方も、室内干しの事も含め間取りを考えるのもオススメです。
WAGAIEでも奥様の家事負担を少しでも軽減できるマイホームづくりを提案していきたいと思っていますので、お気軽にご相談くださいね(^^)