Blog Archives
2015/10/13
『粋な町家スタイルの家』上棟しました。
こんにちは。
『粋な町家スタイルの家』ことH様邸が10月10日大安吉日に無事上棟しました。
空模様は曇りでしたが、なんとかもちこたえてくれました。
大量の木材をクレーン車で吊り上げる為、広い場所にずら~っと並べておきます。
並べる順番を間違えると形にならないので慎重に…
土台に柱を立てていきます。
1階の土台から2階の天井部にある軒桁まで通す「通し柱」は約6メートルもありますので1本ずつクレーン車で運びます。
この方は本日のクレーン車の運転手の方です。
時々、下からでは見えにくい部分は上に登って次の作業の確認をします。
そして先日のブログでも紹介しました、H様こだわりの「登り梁」です。
仕口もきっちりかみ合っています。梁と同様に金物でしっかり固定します。
上から見るとこんな風に納まっています。
着々と作業も進み2階の母屋部分の作業風景です。
こちらは腰掛鎌継といって母屋、棟、桁によく使われる木材を縦に継ぐ時の仕口です。
「かすがい」と呼ばれる接合金物を打っていきます。
直交する木材、もしくは直線的に木材同士を繋ぐ時に使用される大型の釘で、なおかつ「コの字型」の形状のものを「かすがい」と呼びます。
ホッチキスの針が大きくなった様な形をしています。
こちら小屋(屋根部分)だけでも数百本打ち込みます。
雑談ですが…
昔から「子はかすがい」と言いますが、この語源となるものがこの「かすがい」です。柱などの大きな木材をしっかりとつなぎとめる役割の「かすがい」、確かに、夫婦の絆の大きな部分を占める子供を指すのにはぴったりのキーワードです。垂直の木材まで繋ぎ合わせてしまうのですから、このことわざも説得力がありますよね。
その間、クレーンの運転手さんは出番待ちです。バックミラーで様子をうかがい中(笑)
丸太の登り梁に母屋を納めます。
丸太の下の柱にもきっちり収まりました。
H様邸は和風のお家ですので外回りにも化粧木材をたくさん使っているんです。
そしてすべて組み上がり、無事に建て方が終了です。
祭壇が飾り付けられ、いよいよ上棟式です。
おなじみ「WAGAIEオリジナルTシャツ」を着てくれました♫
かわいいですね お二人ともよく似合ってます♡
お施主様ご家族と棟梁で工事の安全を祈願します。
棟梁が建物の四方に酒・塩・米をまいて清め上棟の儀を行います。
気になっちゃうよね、カメラ(笑)
順番に玉串奉天
隅餅を投げます。
ナイスキャッチ!!!
そして最後に乾杯!!
みなさんお疲れ様でした(^^)
H様、この度は上棟おめでとうございます。
遠方にお住まいですので何かと心配な事があると思いますが、施工の様子をこちらでも報告させていただきますね。
2015/10/09
『粋な町家スタイルの家』上棟前の様子②
こんにちは
連日、良いお天気が続いていますね。
青空を見てるとついつい仕事中を忘れ現実逃避しそうになります(笑)
今日、北海道の方では紅葉が観測されたようですよ。
さて、明日の上棟に向けて準備中の『粋な町家スタイルの家』ことH様邸の様子です。
四電工の方が上棟時に安全にクレーン作業ができるよう電線カバーを設置してくれました。
四電工さんありがとうございます!!
こちらは土台の大引を支える鋼製束を準備中です。
鋼製束は、腐りにくくシロアリの被害の心配もなく、高さの調節が容易にできるので床鳴りも防ぐことができます。
また耐久性や耐火性にも優れているんです。
手分けして段取り良く作業が進んでいます(^^)
床を張る前にきちんと基礎の中もきれいに掃除してくれました。
見えなくなる所こそ美しく!!!
H様、明日の上棟が楽しみですね♪
長い一日になりますが、宜しくお願いします。
2015/10/06
『粋な町屋スタイルの家』上棟前の作業中です。
こんにちは。肌寒い今朝はノーベル賞のニュース一色でしたね。
イベルメクチンは「犬フィラリア症」の予防薬にも使われているとの事。
身近な所で私も随分お世話になっていました。
知らず知らずのうちにお世話になっている事がたくさんあるんだと改めて気づき
「日々感謝を忘れない」の意味合いが更に深く理解できました。
大村智さん、ノーベル賞受賞おめでとうございます。
そして素晴らしい発見ありがとうございます。
さて、前置きが長くなってしまいましたが
こちらは今週末に上棟を迎える『粋な町屋スタイルの家』ことH様邸です。
仮囲いのフェンスも設置されWAGAIEの現場らしくなってきました。
基礎工事が終わり、先行配管など着々と工事が進んでおります。
断熱材も搬入されました。配管工事の次は土台敷きに入ります。
お天気にも恵まれ、工事もスムーズに進んでおります。
ここからどんな建物が建つのかが楽しみですね♪
2015/10/01
『粋な町家スタイルの家』木材搬入
今日から10月。下半期のスタートですね。
すっかり日没が早くなり、夜が長く感じるようになってきましたよね。
さて、いよいよ来週上棟予定の『粋な町家スタイルの家』ことH様邸の木材が到着しました。
大迫力!見事な丸太ですよね!!!
そしてこの方、久しぶりの登場ですね(^^)
木材の仕入れのプロ!! 安藤さんです。いつもありがとうございます。
早速搬入された丸太をトラックからフォークリフトを使って、加工台へ丁寧に移動させます。
ここは大工さんの仕事なんです。
図面とイメージ図を見ながら梁の形や大きさなど、H様邸の雰囲気に合うように打ち合わせしながら加工していきます。
梁の組み方や仕舞いの仕方なども念入りに打ち合わせ中…
今回搬入されたこの立派な梁が、今度のH様邸で見られるのが楽しみです!!!
また報告させて頂きますね。
2015/09/14
『粋な町家スタイルの家』基礎工事
こんにちは。今日もさわやかな一日でしたね。
ですが、豪雨や地震、阿蘇山の噴火など…
ここ最近、災害のニュースが続いているのには心が痛みます。
一日も早い復旧を願いたいです。
そして、こちら『粋な町家スタイルの家』ことH様邸では
基礎工事が進んでいます。
砕石の敷き込みが終わり全体を「防湿シート」で覆われました。
防湿シートとは、文字通り地面から上がる湿気を住宅に上がらないように防ぐものです。
そして防湿シートを敷いた後、捨てコンクリートを打設していきます。
この後配筋される鉄筋も出番待ちです!!
今週には、瑕疵担保の鉄筋の第三者検査を予定しております。
H様邸の土台となる基礎づくり、また進捗報告させていただきますね!!