Blog Archives
2015/09/25
『ウッディ&ナチュラルな家』 無垢板貼り
こんにちは。
今日はこちら『ウッディ&ナチュラルな家』ことA様邸の報告です。
外回りは防水シートが貼られ、外壁工事に入る前の状態です。
中の方はというと…
前回のブログ、にて紹介しました無垢板の床貼り工事に入っています。
ラーチ色に塗装された杉の無垢板を1枚1枚丁寧に貼っていきます。
無垢材の良さはなんといっても素足の感触だと思います。
靴下で歩くのがもったいないくらいとっても気持ちいいんですよ(^^)
内部の材料も次々と搬入されました。床貼りが終われば次は建具枠の取付けに入ります。
着々と工事が進んでいますのでまた進捗報告させていただきますね!!
2015/09/10
『ウッディ&ナチュラルな家』 中間検査がありました!
こんばんは。
関東を襲った台風18号の影響による大雨で、大変な被害が出ていますね。
その中でも鬼怒川の堤防決壊による被害がはかりしれないですね。
濁流が住宅地に流れ込み、あまりにも悲惨な状況で改めて自然災害の怖さを痛感しています。
被災された方々には心よりお見舞い申し上げます。
さて、先日『ウッディ&ナチュラルな家』ことA様邸の中間検査がありました。
建築住宅センターの検査員の方、2名にチェックしていただきます。
中間検査では、柱の位置や本数、
使用する金物などが設計書どおりに使用されているかを検査します。
完成すると見えなくなってしまう部分ですので、しっかりと確認していただきます!
お施主様と電気工事の打ち合わせも行いました。
コンセントの数やスイッチ、インターホンの位置など、現場でないと分かりにくいことは、実際にその場に立って決めていきます。
どんな照明を使うか決めるのも楽しいですよね♪
サッシも運びこまれています。色は落ち着いた雰囲気のナチュラルシルバー。
バルコニーの防水加工も完了!
ちなみに、この防水は現在主流になっているFRP防水という工法です。
FRPとは繊維強化プラスチックと呼ばれる、ガラス繊維などの繊維をプラスチックの中に入れて強度を向上させた複合材料の
ことで、軽量かつ強靭で耐水性・耐食性・耐候性に優れているという特徴を持っています。
写真をよく見ると、穴が2つ開いています。
これは下の穴が通常の排水溝で、上の穴は下の穴が詰まって水位が上がった時に、直接外部に流れるようになっているんですよ。
こちらは中庭。
左側がご実家で、正面が渡り廊下、右側が新築現場です。今からどんな姿に変わっていくのか楽しみですね。
着々と工事が進んでいます『ウッディ&ナチュラルな家』。
進捗がありましたら、またご報告させていただきますね!
2015/09/01
『ウッディ&ナチュラルな家』床材の塗装
今日から9月。 新学期ですね!!
そして忘れてはいけない「防災の日」。
災害は忘れた頃にやってきますので、9月1日の防災の日を機に、常日頃から防災意識を高めておくことが必要です。
改めて備蓄を見直したり、もしも何かがあった場合の避難先や連絡先なども視野に入れながら、防災意識を高めておくことも必要かもしれませんね。
是非、ご家族で再確認してみてはいかがでしょうか。
そして今日はWAGAIE倉庫にて『ウッディ&ナチュラルな家』ことA様邸の床材が運び込まれ、職人さん達により次々と塗装されていました。
さすがプロ!! 木目がはっきりと浮かび上がり、木本来の質感を引き出して素敵に仕上がっています!!
先日、WAGAIE倉庫を几帳面で整理上手な大工のYさんがきれいにしてくれていたので今日の塗装作業もスムーズに終了~(^^)
その様子がコチラ↓↓↓
Before
After
一度全部取り出して片付けなおしているんです。
WAGAIEの家づくりははこんな几帳面な職人さん達で造られていきます!!
2015/08/21
『ウッディ&ナチュラルな家』 木材のはなし。
先日、上棟しました『ウッディ&ナチュラルな家』ことA様邸のご報告です。
上棟後、順調に工事が進んでいます。
屋根には防水シートが貼られました。これで雨が降っても安心ですね。
内部では木工事が進みプレカットされた羽柄材も搬入されています。
羽柄(はがら)材とは簡単に説明すると、構造材を補う材料や下地になる材料の事を言い、よく耳にする筋かいや間柱などの総称です。
ここで主な2つの羽柄材の紹介を・・・
筋かい ⇒ 柱と柱の間に斜めに入れて建物の構造を補強する部材の事です。斜めの柱なので分かりやすいですね。
間柱 ⇒ 石膏ボードやサイディングなどの壁材の下地となって、壁面を支えるための柱です。
丈夫な壁を作るためには間柱を取りつけ、壁材の固定箇所を増やしてあげる必要があるんです。
他にもサッシを取り付ける下地材などにも使っています。
これから、筋交いや金物など家が建ってからでは分からなくなってしまう部分が、設計書どおりになっているか確認する
「中間検査」が行われます。
着々と工事が進んでおります『ウッディ&ナチュラルな家』。
A様、進捗がありましたらまたご報告させていただきますね!
2015/08/12
『ウッディ&ナチュラルな家』 祝上棟!!
今日は久しぶりの雨で少し涼しくなりましたね♪
高い湿度やエアコンの影響で体調管理が難しい時期ですので、体調管理にはくれぐれもお気をつけください。
今回は昨日執り行われた『ウッディ&ナチュラルな家』こと、A様邸の上棟の様子をご紹介したいと思います。
「建前」とは建築用語で、主要な柱や梁、棟木などを組み上げることを言います。
この日は一粒万倍日ということもあり、WAGAIEでは地鎮祭と上棟式で大忙しでした^^;
青い空!!
いつもお世話になっている瀬戸内重機さんのクレーンが、空に向かってまっすぐ伸びてます。
プレカットできれいに加工された構造材が現場でスタンバイ。
それを熟練の大工さんが丁寧に組み立てていきます。
上棟の日は大工さん2人程度ではできない作業なので、大勢で一気に作業を進めていきます。
クレーンの運転手に、クレーンの先に木材を固定する人、それを建物の上で受け取る人などなど…
そのぶんみるみるうちに組みあがっていきます♪
クレーン車の運転手さんも次の作業のため、二階部分を確認中。真剣な表情です。
細かな作業を得意とする、WAGAIEの大工さん達!
今日は、とても力強く感じます ( ^)o(^ )
今日一日暑い中、本当にお疲れ様でした。
そして、いよいよ上棟式が始まります。
今回の上棟式は地鎮祭と同じく仏式でしたので、御本尊を安置し、ご住職にお経を唱えて頂きました。
地域や家庭によって、いろいろな上棟式がありますね。
ご住職が御経を唱える中、一人ひとりお焼香していきます。
最後にご住職から工事の安全を祈るお言葉をいただきました。
そして最後のちょっとしたイベント。餅投げです^^
隅餅という、祭壇と四隅にお供えした餅を2階から投げ、それを地上でキャッチするというもの。
A様、投げます!!
うまくキャッチしてね^^
続いておじいちゃんが、投げます!!
おばあちゃん、ナイスキャッチ!
A様、この度は上棟おめでとうございました!いよいよマイホームの建設が始まりましたね。
ご家族様の夢がいっぱい詰まったマイホームの完成を、私たちWAGAIEスタッフも楽しみにしております。
これからも、どうぞよろしくお願いいたしますね^^