Blog Archives
2015/04/24
『飯山の家(仮)』 基礎コンクリート打ち
ここのところいいお天気が続きますね!青空と新緑がまぶしいです^^
ゴールデンウィークも前半はいいお天気になるようですよ♪
後半はどうも少し崩れてしまうようですが…。
さて、今月から基礎工事が始まったK様邸。
先日スラブ(床)部分のコンクリートを打設しました。
しばらく養生してから型枠を組んだ立ち上がり部分にもコンクリートを打設していきます。
向こう一週間はお天気も安定しているようなので、安心して作業ができそうです(^^)
またご報告いたします♪
2015/04/21
『飯山の家(仮)』 配筋検査がありました
前回配筋の作業に取り掛かったK様邸。
配筋も完了して検査をしていただきました!
等間隔におかれたサイコロのようなものは「スペーサー」と呼ばれるもの。
スペーサーがあることで、基礎の強度にとって最も重要と言える「かぶり厚さ」を確保することができます。
「かぶり厚さ」とは鉄筋からコンクリート表面(もしくは底面)までの深さのこと。
アイスキャンディーのアイス部分がコンクリート、持ち手の棒を鉄筋に例えるとわかりやすいと思います(^^)
いくらアイスがカチカチに凍っていても、持ち手の棒がアイスの端っこに埋まっているのでは、すぐにポロリと取れてしまいますよね。
基礎も同じで、鉄筋がコンクリートの中心付近に埋まっているほうが、より強度があると言えます。
連休明けの上棟を目指して作業を進めてまいります!
2015/04/17
『飯山の家(仮)』 配筋作業に入ります
今日は本当にいいお天気ですね!!
K様邸のすぐ近くに生えている桃の木。
お花は散ってしまいましたが、桃が実るのが楽しみですね♪
前回のブログでご紹介したK様邸ですが、あれからクラッシャー部分に防湿シートが張られ、型枠が設置されました!
よ~くみると、>『綾歌の家(仮)』の記事でご紹介した、「墨出し」をしているのが見えますね。
写真右下のほう、防湿シートに張られたガムテープにマジックの線があります。
現場にはたくさんの鉄筋!
まっすぐなもの、曲がったもの、様々な種類があります。
まずは型枠に近いところから設置していきます。
立ち上がり部分にはさっそく丸いスペーサーが設置されていますね!
週明けには配筋検査です。またご報告いたします(・v・)
2015/04/16
『飯山の家(仮)』 基礎工事に入りました
連休明けの上棟に向けて、K様邸の根伐り工事に取り掛かりました!
コンクリート打ちする部分の表面の土を、ある程度の深さまで撤去していきます。
K様邸の土地の表面は粘土のような土で覆われていましたが、それもほぼ撤去されました。
そこへ、クラッシャーと呼ばれる砕石を敷き、転圧機で締め固めていきます。
このとおり!きれいに整いました!
なんとなく家の大きさがわかるようになりましたね(・v・)
根伐りの作業が終わったら、ここに防湿シートを張って、墨出しをしていきます!
2015/04/01
『飯山の家(仮)』 車庫工事完了です!
いよいよ今日から4月ですね!
ついこの前にお正月を祝ったような気さえしてくるのは私だけでしょうか…!?
さて、先月地鎮祭が行われたK様邸。
本体の一足先に車庫工事にとりかかっております。
K様邸は壁があるタイプの車庫のようです。
コンクリート打設の前に、本体を組み立てていきます。
そして…
先日完成いたしました!!
なかなか撮影するタイミングがなく突然の完成写真で申し訳ありません;^^
早速お施主様が農機具を停車されていました(・v・)
後ろに見える桃の花もとってもきれいですね!さすが飯山です!!
車庫のとなり、このあたりにたっぷりと土間のスペースをとったお宅を建てる予定です^^
農作業もはかどりそうですね♪
確認申請も下りてきましたので、近々着工してまいります!