Blog Archives
2022/11/07
むかしながらのきざみ手加工仕事
こんにちは。
あすはビーバームーンやフロストムーンと呼ばれる11月の満月を迎えます。
午後6時ごろからは、皆既月食がはじまり、日本全国で観察することができるそうです。
さらに、月食の最中に「天王星食」が起こる貴重な機会!
明日の夜は、暖かい服装で秋の夜空を見上げてみてはいかがでしょう^^
さてさて…今日は昔ながらの大工仕事の様子をお伝えしますね。
先日のことですが、某お寺の納骨堂に使われる、木材の加工のご依頼をいただきました。
使用する木材は、立派なヒノキ材
1本あたり数十万もする木材なので、ベテランの大工さん達でもいつも以上に気合が入っていました。
まずは、角材に墨付けし、丸ノコやノミを使って手加工をしていきます。
今回使う木材は、斜めと斜めを加工する複雑な作業になるため、昔ながらの大工さんの手作業による加工をしています。
最近では、木材の加工は前もって工場でプレカットと言われる機械で加工された状態で現場に入ってきますので、今回のように手加工する機会が減ってきました。
写真ではわかりづらいですが、
この日は仮組みといい、倉庫内で仮合わせをしてカンナやノミで微調整をしていました。
今回のような大工の知識と、熟練の技術が必要なお仕事をWAGAIEではよくご依頼をうけております^^
2022/05/25
掛け軸の修復
こんにちは。
今日も夏のような暑~い一日となりました。
暑い時期に冷房を快適に使うために、今のうちににエアコンを試運転し、不具合がないかチェックしましょうね!
さてさて、先日のことですが
お客様より、大切に保管していた奥様の書道の作品と、想い出の書画をきれいに修復したいとのご相談をいただきました。
知識がないので説明できませんが(-_-;)有名な書なんだそうです。
そこで、以前にWAGAIEにて店舗・ギャラリーの改装工事をお手伝いしました「堀得感堂」様をご紹介させていただきました。
数日間程度できれいに表装していただいたのがコチラです↓↓↓
店主の田尾さん自ら届けてくださいました。
折り目もなくなり、同じものとは思えない仕上がりです。
表具師さんのお仕事を実際に見せていただき、その素晴らしさに感動しました。
お客様も想像以上の仕上がりにとても喜んでいらっしゃいました。
堀得感堂様のホームページはコチラからご覧になれます^^
破れてしまった、シミができてしまった掛け軸の修復やご家族の作品や書画を表装したいなど…
田尾さんが相談に乗ってくれますよ^^
WAGAIEにて施工させていただいた店舗の改修工事の様子はこちら↓↓↓
改装前
改装後
店内の一部は、レンタルギャラリスペースとして利用できます^^
2022/02/16
確定申告をお忘れなく!!
こんにちは。
今年も確定申告の時期が来ましたね。
昨年一年間に家を建てた(入居した)方が、住宅ローン控除を受けるには、今年、ご自分で「住宅ローン控除」の申告をする必要があります。
現在、国税庁の確定申告のホームページより申告書を作成することができますので、是非、日にちに余裕を持ってお手続きをされてはいかがでしょうか?
国税庁の確定申告のホームページはコチラから↓↓↓
□□□click hear□□□
確定申告をしない会社員の方であっても減税1年目は確定申告が必要です。
2年目からは、勤務先の年末調整で申請できますので、初年度だけ頑張ってくださいね!
2021/12/24
***Merry Christmas***
今日はクリスマスイブですね♪
WAGAIEでも毎年恒例の社長からのプレゼントが配られました^^
いつもお世話になっております「食楽遊房 吉風」さんの特製ローストチキンをご用意していただきました。
今夜のクリスマスディナーが華やかになりそうです♡
皆さんにとって素敵なクリスマスになりますように。
メリークリスマス!!
2021/11/24
日々のこと
こんにちは。
風が強く、空気が乾燥していますね。
火のお取り扱いにはご注意くださいね!!
さて、先週末WAGAIEではお客様とのお打ち合わせや完成したお宅のお引渡しなどさせていただきました^^
まんのう町のI様邸
お引渡し前には、完成写真の撮影にお邪魔しました。
お施主様のこだわりをたくさん詰め込んだWAGAIEの完成です♪
お引渡しでは、鍵のお渡しや設備機器の取り扱い説明などが行われました。
完成報告はまた後日改めてレポートしますね!
そして、現在施工中のM様邸の現場では、クロスや照明の打ち合わせが行われました。
分厚いサンプル帳には素敵なクロスが盛りだくさんですので、お施主様も悩みながらお気に入りの壁紙を選んでいきました。
お子さんたちもご自分のお部屋に好きな壁紙をチョイスしました^^
楽しみですね!
設備屋さんは天井の照明の位置を確認中
天井ダウンライトの位置をバランスよく決めるのは結構難しいんです(^^;
いつもありがとうございます。