Blog Archives
2017/12/26
ガラス交換工事
今日は、事務所入口のドアのガラス交換工事が行われました。
ずいぶん前のブログでもお話ししていましたが、WAGAIEオフィスは入口ドア部分のみシングルガラス仕様となっていて、冬場はすぐに結露してしまっていました。
その度に、ペアガラスの凄さを身をもって体感していました(笑)
そしてこの度、シングルガラスだった部分をペアガラスへの交換をお願いしました。
工事の方法は、まずドアを外し、既存のガラスを外してペアガラスへと入れ替えるだけです。
両開き部分と上部のFIX部分の3か所を交換するのに、作業時間わずか1時間弱で工事完了しました。
ほんとにあっという間だったので驚きでした(゚д゚)!
今回は、既存のアルミ枠はそのままで、ガラスだけをエコガラスなどに交換する方法なので見た目も変わりません。
ただ、この方法の欠点は、ガラス交換だけなので、今ある窓枠の気密までは上げられないことです。
窓枠の気密も上げてさらに断熱効果を上げたい場合は、内窓をお勧めします。
サッシが古くて隙間風が多い場合などは、内窓でしっかりと対策することを提案しています。
こちらは、先日施工させて頂きました内窓工事です。
既存の掃出しサッシの内側に内窓を取付る工事が行われました。
内窓の場合、気密性が確保されていますので、寒い冬場だとサッシ枠の隙間から伝わる冷気を内窓がしっかり抑えてくれます。
密着性の高いサッシ枠を使うため、防音効果も期待でき、簡単リフォームで快適な住空間へと変えてくれます。
結露や、断熱性でお悩みの方はぜひご相談くださいね!! 無料でお見積りさせて頂きます(^^)
2017/11/24
『香川の家 2018冬・春号』
今日はプレミアムフライデー&ブラックフライデーですね!!
「ブラックフライデー」とはアメリカの年末商戦開始の号砲のようもので、アメリカ人はこの時期めちゃくちゃ買い物しまくるそうです♪ ٩( ´ω` )و ♪
ブラックとつくとあまり良いイメージではないですが、小売店が売上を伸ばし黒字になることからのブラックなんですね。
今年は日本でもあちらこちらでブラックフライデーセールが行われているのでクリスマスプレゼント選びにもありがたいですね!!
そして、明日は「香川の家 2018冬・春号」の発売日です♪
今回は、リフォーム・リノベーションコーナーで古民家をリノベさせていただきました「てつや」さんの記事が掲載されています。
築108年の趣のある古民家のリノベ後の様子を紹介させて頂きました。
目を引く紫色の表紙なので、書店やコンビニなどですぐ見つけられると思います^^
是非お手に取ってご覧になってみてくださいね!!
2017/09/04
ガレージのある暮らし
9月に入り、秋らしい過ごしやすい気候になりましたね。
そんな今日は、先日お伺いしましたWAGAIEオーナー様のお宅よりお伝えします。
こちらは、WAGAIEにて施工させていただきました、ガレージ付のお宅です。
ヴィンテージカー好きのオーナー様が「クルマを眺めながらくつろげる空間」を見事に創り上げられていました。
この日は休日という事で、同じくヴィンテージカーのお仲間さんたちも集まっていました。
オーナー様は、クルマだけでなくバイク仲間も多いそうで、うらやましい限りです(^^)
オーナー様ご自慢の車は通称ハコスカと呼ばれている車で、車のボディーを買ってきて車の内部はご自分でカスタムしているそうです。
旧車とは思えないほど赤く輝いています☆彡
この日、遊びに来ていたご友人のヴィンテージカーも「130Z」という知る人ぞ知る旧車で、なんと持ち主が生まれた年に生産された車なんだそうです!!
こちらも先程と同じ車種で、深緑色が当時のままのイメージで、今でも人気があるそうです。
かなり年数が経過しているので、やはり不具合も多いようで…
ご自分でメンテナンスしながら大切に乗っているようです。
わが子のように、手間がかかるほどかわいくなるってよく言いますよねw
つねにお手入れを欠かさず、ボディも念入りに磨き上げ鏡のようにピッカピカです。
オーナー様曰く、何時間でも磨いていられるそうですヨ!!
そしてこちらが、カスタマイズされた内装です。
今見ると、時代の流れを感じますね(^^)
新しい車ではけっして再現できないんでしょうね…
名車と呼ばれる車には、その人にしか分からない値打ちがあるそうです。
オーナー様は他にもバイクの趣味も持っていて、バイクのお話も楽しそうにお話ししてくれました^^
夢とロマンが詰まった空間で、ご友人たちと楽しそうに趣味を共有している姿はにはとっても憧れます。
日々お仕事で活躍し、休日には好きなものに囲まれた充実の日々がこれからも続きますよう、事故にだけは気をつけてくださいね!!
2017/09/01
防災の日
今日、9月1日は、94年前に発生した関東大震災に由来して『防災の日』と定められました。
近年、地震や豪雨などの災害が多発しているうえに、ミサイル発射の心配まで…なにかと防災について学ぶことが増えてきました。
そして、『防災の日』ということで、学校や職場では避難訓練などが実施されたところも多いと思います。
ご家庭でも、改めてご家族みなさんで、いざという時のために、災害発生時の避難場所や防災用品など確認してみてはいかがでしょうか。
WAGAIEでは、FM香川さんが発行している「防災テキストブック」に今年も協賛させていいただいております。
この冊子は香川県内の幼稚園や保育園の園児に配られるそうです。
小さなお子様にもわかり易くイラストを交えて説明してくれていますので、お手元に届いた方は、是非お子様と一緒に読んでみてくださいね。
備えあれば憂いなし!! です(^^)
よい週末を!!
2017/08/10
夏季休業のおしらせ
平素より格別のご愛顧をいただき厚く御礼申し上げます。
さて、誠に勝手ながら、下記の期間、夏季休業とさせていただきます。
夏季休業期間 8月11日(金)~8月15日(火)
期間中、ご迷惑をおかけいたしますが、何とぞご了承の程お願い申し上げます。
なお、期間中も当社ホームページからのお問い合わせは随時受け付けておりますので、お気軽にご利用くださいませ。
休業中にいただいたお問い合わせ等への回答は8月16日(水)以降とさせていただきます。
暑い日が続きます。くれぐれもお身体ご自愛ください。