Blog Archives

2016/12/27

古民家リフォーム工事 完成報告

約4か月間にわたり、古民家のリフォーム工事をさせていただいておりましたI様邸が完成いたしましたのでご報告いたします。
築100年の歴史を紐解きながらの工事では、先人の知恵から学ぶこともたくさんありました。

さて、工事に入る前の様子です。

建替えてしまうのは簡単ですが、既存の建物の状態を見極めながら状態悪いところは修繕し、使えるところは残すという具合に工事が進んでいきました。
そうすると、古いものと新しいものがうまく調和し、どこか懐かしくも新鮮な印象を受ける魅力的な建物になりました。

まず着手したのは新しい瓦に葺き変える屋根工事からでした。

サッシや玄関ドアも断熱性能の高いものに入れ替えられました。
外壁内や床などにも断熱材を施工しております。そして仕上げに焼杉板を貼ることで、古民家の雰囲気は壊さず性能を向上させました。
軒を支える柱もそのまま残しています。

玄関は、既存の梁を残して表しにしています。
和モダンな丸い照明が良く似合っています(^^)

ご両親様の玄関の上り下りの負担を少しでも楽にするため、手摺も付けられました。

こちらの工事前はこのような状態でした。

こちらはダイニングキッチンです。
キッチン、ユニットバス、洗面などの水廻りは、最新の設備を採用しています。

トイレも新しくなり、ご高齢のご両親さまも使い易くなりました。

玄関横の応接室です。
鴨居などは既存の物を残し、古民家の雰囲気をそのままに仕上げています。

こちらのお部屋は、現代風の洋間仕上げとなっています。

施工前はこのような状態でした。
昔ながらの田の字型の間取りの間仕切りを取り除き、水廻りのスペースを確保し、ご先祖様が残してくれた馴染みのある建物を、引き継いだお施主様ご家族がこれからも快適に暮らせるようリノベーションされました。
こういった難しいリフォーム工事も、WAGAIEの経験を重ねた大工さんだからこそ、安心して任せられると自負しております(^^)

I様、長い間ご不便をおかけしました。
新しくなった我が家で、素敵な年末年始をお迎えください。
今後ともどうぞ宜しくお願い致します。

WAGAIE


posted by WAGAIE at 19:14 | Coment(0) |  I様邸/三豊市

2016/12/26

M様邸リフォーム工事④

まんのう公園のイルミネーションが年々すごいことになっているそうで…☆☆☆
写真でしか見ていませんが、すごくきれいですね!!
そんな中、高松でも冬の風物詩として30年間楽しませてくれた中央公園のイルミネーションが、今年をもって30年の幕を下ろしました。
時代の移り変わりを感じ、少し淋しい気もしますが、また新たな冬のスポットの誕生が楽しみです♪

さてさて今日は、M様邸のリフォーム工事の現場よりお伝えします。

内装工事が進み、工事の方も終盤となりました。

吹き抜けの大きな壁面にある棚は、猫ちゃんのためのキャットウォークです。
シックな色合いの壁紙に猫ちゃんがよく映えると思います。
建具にも猫ちゃんが自由に出入りできるようになっているんですよ(^^)

また後日、こちらのブログでご紹介させていただきますね。

WAGAIE


posted by WAGAIE at 17:54 | Coment(0) |  M様邸/宇多津町

2016/12/20

古民家のリフォーム工事 進捗報告

今夜は、いま話題沸騰のあのドラマ(笑)のいよいよ最終回ですね。
忘年会の余興でもあのダンス♪♪♪が披露されているようで(^^)
楽しいダンスで年末の疲れを吹き飛ばしましょう!!

さてさて今日は古民家リフォーム中のI様邸よりお伝えします。

I様邸のリフォーム工事も終盤に入り、外壁部分は焼杉板に貼り替えられました。

焼杉板を使うことにより、古民家の風合いをうまく残せています。

こちらは玄関です。
約100年前の梁はそのまま残し、再塗装されました。
天井部分の良いアクセントになっています。

こちらはキッチンです。
機能的な使い易いシステムキッチンを採用しています。
照明器具も設置されました。

築100年の古民家再生まで、もうすぐです!!
 

WAGAIE


posted by WAGAIE at 15:39 | Coment(0) |  I様邸/三豊市

2016/12/07

古民家のリフォーム工事 進捗報告

今日は、二十四節気の大雪。徐々に冬らしい寒さになってきました。
空気が乾燥しているので、風邪やインフルエンザに注意しないといけないですね!!

さて今日は、古民家のリフォーム工事の様子をお伝えします。

少しづつですが、完成に向けて工事を進めております。

内部の方も、壁や天井のプラスタボードがほぼ全室貼り終えています。
もうすぐキッチンなどの設備工事が始まります。

居室の収納も中段が取り付けられ、残すはクロス工事といったところでしょうか。

こちらでは、既存の梁を残した状態で作業が進んでいます。

I様邸のリフォーム工事も終盤となりました。
築100年の古民家がどのように変化していくのか楽しみですね!!

WAGAIE


posted by WAGAIE at 17:40 | Coment(0) |  I様邸/三豊市

2016/11/25

単独浄化槽から合併処理浄化槽へ

大晦日の恒例番組「NHK紅白歌合戦」の出場アーティストの発表がありました。
一気に年の瀬を感じ、2016年にやり残したことがないか考えています(笑)

さて今日は、倉庫の新築工事が始まりますH様邸よりお伝えします。

先日のブログにて、新しい合併処理浄化槽の埋設工事の様子をお伝えしました。
新しい浄化槽への配管工事が終わりましたので、今まで使用していた単独浄化槽の撤去工事が行われました。

古い浄化槽は解体撤去し、処分されます。
単独浄化槽は、トイレの汚水のみを高い能力で浄化する浄化槽でしたが、時代が進むにつれトイレの汚水のみだけでなく、風呂場や台所から排出される生活雑排水が河川や海の水質汚濁の原因となる割合が増えたため、生活雑排水も浄化する合併浄化槽が設置されるようになりました。 現在では、単独浄化槽は設置することが不可能になっております。

WAGAIE


posted by WAGAIE at 17:52 | Coment(0) |  H様邸/多度津町

PROFILE

WAGAIE (ワガイエ)

香川県丸亀市の地元を中心に、
注文住宅の新築、リフォームを行っている工務店です。
「ワガママをカタチに。」をコンセプトに、
WAGAIEPROJECTを展開中です。
WAGAIEとは、
我が家(ワガヤ)+ワガママな家を意味します。

有限会社亀山工務店
〒763-0071 香川県丸亀市田村町659 (MAP)
TEL:0877-23-5313/FAX:0877-23-5314
MAIL:wagamama@wagaie.jp
OPEN:9:00-18:00
CLOSE:第1・第3土日、祝日
     (※予約の場合は営業)

2025年7月
« 6月    
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

NEW ENTRY

CATEGORY

ARCHIVE