Blog Archives
2017/03/13
改修工事がはじまりました。
暖かい日が続いていますね♬
桜の蕾も少しづつ色づきはじめているようです。
花粉症の方には、少し辛い時期ですが…
さて今日は、改修工事が始まりましたK様邸よりお伝えします。
K様邸は、以前に増築工事をさせて頂いたお客様です。
この度、外壁の塗装工事をはじめお住まいの修繕工事のご依頼をいただきました。
打ち合わせを重ね、色々ご提案をさせてもらい着工を迎えました。
さっそく現場では、外回りの工事に先駆けて、足場が組まれています。
しっかりお住まいの状態を確認しながら工事を進めて参ります(^^)
工事中、ご迷惑をおかけしますが、よろしくお願いいたします。
2017/02/15
N様邸リフォーム工事
日中、暖かくて過ごしやすい一日でしたね。
車を運転していると暑いくらいでした(-_-;)
さて今日は、大規模なリフォーム工事が始まりましたN様邸よりお伝えします。
N様邸は、日本家屋によく見られる「しろこ屋根」のお宅です。
大棟から軒まで一枚の面ではなく一段の区切りをつけてすぐその下からもう一枚の屋根が続く屋根形状です。
上部の屋根はきれいに葺き替えられ、下段の屋根の葺き替え工事が行われていました。
屋根の葺き替えに伴い、壁面も修繕していきます。
悪いところは見直し、修繕していきながら野地板を貼替えていきます。
野地板の次はルーフィング工事に入ります。
また工事の様子はこちらのブログでご報告させていただきますね。
庭の木々がほんのり色づいてきていて、春の気配を感じました(^^)
2017/02/09
M様邸リフォーム工事⑥
お天気が荒れ模様となっています。運転など気をつけてくださいね!!
さて今日は、リフォーム工事中のM様邸よりお伝えします。
先日のブログでご紹介していたLDKのリフォーム工事に続きまして、主屋の方の改修工事に入る為の解体工事が進んでいます。
こちらは玄関横のお部屋です。
居間として使われていた部分ですが、居室として使えるようリフォームしていきます。
こちらは、ダイニングキッチンだったお部屋です
リフォーム後はランドリースペースとなります。
そして、このように既存の物を撤去するときや、解体の時に活躍してくれるのがコレ!!
セーバーソーといい、用途によりアタッチメントを交換することでどんなものでも切ったり壊したりできる解体時には欠かせない工具なんですよ(^^)
またリフォーム工事の様子を随時報告させていただきますのでよろしくお願い致します。
2017/02/02
リフォーム工事始まりました
明日は節分ですね!! 節分、立春と、寒い日が続いていますが、春はもうそこまで来ているようです。
さて今日は、リフォーム工事のご依頼をいただきましたこちらの現場よりお伝えします。
N様邸は、大切に受け継いでこられた立派なお宅です。
この度、WAGAIEにてリフォーム工事をさせていただくことになりました。
まずは、古い屋根瓦の葺き替え工事から始まっています。
丁寧に既存の瓦を撤去し、傷んでいるところを見直し野地板も貼替えて新しい瓦を取り付けていきます。
材料が搬入されました。新しくN様邸を守ってくれる日本瓦です。
リフォーム工事は始まったばかりですので、今後こちらのブログでも少しづつご紹介していきたいと思います。
N様、長期間の工事になるとおもいますが、どうぞよろしくお願い致します。
2017/01/30
M様邸リフォーム工事⑤
今週末はいよいよ『第71回 香川丸亀国際ハーフマラソン大会』です。
錚々たる顔ぶれが並ぶ招待選手も発表され、いよいよ本番直前となりました。
参加される方は、当日までの体調管理、頑張ってくださいね!
また、参加されない方も、当日は交通規制がありますので、事前のチェックもお忘れなく!!
さてさて、今日はリフォーム工事をさせて頂いております、M様邸よりお伝えします。
化粧柱がドーンッとお部屋の中心を支えるLDKがもうすぐ完成します。
もともとあったロフト部分は半分を残し、あまり使っていなかったロフトへ上る階段を撤去することで、明るく開放感のある贅沢な空間ができました。
大空間となったLDKには、愛猫がストレスなく動くことができるように、壁面にはペットウォーク、扉にはペット用小窓を設けています。
飼い主さんの愛情たっぷりの新しいお部屋は、猫ちゃんもきっと大喜びですね♪♪♪
そして、かさばりがちなオーディオ関係の配線はすっきりと壁内に収められるよう、配線専用スペースを確保しています。
お施主様のこだわりが詰まったリフォーム工事も終盤となりました。
完成が待ち遠しいですね(^^)