Blog Archives

2020/10/02

『丸亀の家(仮)』

こんにちは。
昨夜はきれいな十五夜お月様でしたね^^

さて今日は、『丸亀の家(仮)』より工事の様子をお伝えします。
先日より基礎工事がはじまりました。

まずは、基礎を作るために建物の形状に地盤面を掘削する作業から始まります。

そして、地耐力を確保するために、砕石を全体に敷き地面を転圧する機械を使って地盤を締め固める作業が行われます。
この時に、地盤の防蟻処理も行われます。
防蟻処理を行ったあと、地面から床下への湿気の流入を防止する効果がある防湿シートを敷き詰めています。

防湿シートを敷いた後、捨てコンと呼ばれるコンクリートを基礎の外周部に流し外周の型枠が組まれました。

その後、基礎の骨組みとなる鉄筋を組む作業へと進みます。

鉄筋が組まれると、第三者機関の方による配筋検査が行われます。
事前に申請した図面通りに正しく施工が行われているかを隅々まで検査していただきます。

配筋検査が終わり、底盤の土間コンクリートを流す前に、逃げ配管工事も行われます。
「逃げ配管」とは、壁や床下に隠れてしまい、後からでは施工できなくなる給水や排水管を先行して施工する事です。

このような一連の作業を、色々な業者さんが連携して基礎工事が進んでいきます。
底盤部分の基礎ができると、続いて立上り部分の基礎づくりへと進みます。

WAGAIE


2020/09/14

丸亀の家(仮)

こんにちは。
最近、朝夕が涼しくカラッとした秋の空気がとても気持ち良く感じます^^
寒暖差もありますので、体調管理には注意ですね!!

さて今日は、丸亀市にて工事が始まりましたこちらの現場よりお伝えします。

既存建物の解体工事が終わり、既存との接続部分の修繕工事や給排水工事などが始まりました。

基礎工事が始まる前に、すでに敷地内を通っている配管を傷つけないよう、既存の配管の見直しを行っています。

猛暑を乗り越え、屋外での作業も少しはやりやすくなってきました。
引き続き安全第一で作業を進めてまいります!!

WAGAIE


2020/09/02

『丸亀の家(仮)』

今夜は満月です〇
そして、暦の上では今日が最も縁起の良い「天赦日」でもあります。
何かを始めようと思っている事がある方は、ぜひ今日からスタートしてみてくださいね!
そろそろマイホームの計画を…とお考えの方はWAGAIEまでご相談ください(*´∨`*)v

さてさて、今日は住居の建替え工事が始まりました現場より工事の様子をお伝えします。。

8月中旬より、古い建物の解体工事をおこなっておりました。

建物内部の不用品を撤去したあと、建物を重機で解体していきます。

10日程度で古い建物は完全に解体され撤去されました。

解体工事が終わり、先日、地鎮祭をお施主様の方で行っていただきました。

そして、今日は樹木の撤去作業が行われました。
写真が無いのが残念ですが、社長自らユンボを使って樹木の撤去が行われました^^

WAGAIE


PROFILE

WAGAIE (ワガイエ)

香川県丸亀市の地元を中心に、
注文住宅の新築、リフォームを行っている工務店です。
「ワガママをカタチに。」をコンセプトに、
WAGAIEPROJECTを展開中です。
WAGAIEとは、
我が家(ワガヤ)+ワガママな家を意味します。

有限会社亀山工務店
〒763-0071 香川県丸亀市田村町659 (MAP)
TEL:0877-23-5313/FAX:0877-23-5314
MAIL:wagamama@wagaie.jp
OPEN:9:00-18:00
CLOSE:第1・第3土日、祝日
     (※予約の場合は営業)

2025年4月
« 2月    
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930  

NEW ENTRY

CATEGORY

ARCHIVE