Blog Archives
2019/11/29
T様邸リフォーム・リノベーション工事
今日は11月29日で「いい肉の日」です♪
美味しいお肉をいただきスタミナをたっぷり補給して、慌ただしくなる12月も元気に走り切りたいですね!!
さてさて そんな今日は、坂出市にてリフォーム・リノベーション工事を行っておりますT様邸より工事の様子をお伝えします。
新設部分のサッシが付きました。
新しいサッシは断熱効果のあるペアガラスのサッシです。
そして、外回りには新しいトタン板が貼られています。
プリント技術の目まぐるしい進化により、よりリアルな木目調の優しい雰囲気が感じられます。
2階へ上がる階段はリフォームの際に位置を変えて、新しく設置されました。
廊下の部分も、白を基調とした明るい空間へと変わりました。
T様邸は、完成まであとひと月を切っています。
新しくなったお部屋で新年を迎えるのが楽しみですね♪♪♪
2019/11/25
T様邸リフォーム・リノベーション工事
日本ならではの季節の移り変わりを現している七十二候では、11月22日~26日頃を「虹蔵不見(にじかくれてみえず)」といいます。
たしかにここ最近は、曇り空で日差しが弱く、ぼんやりとしたお天気がここ最近続いていますね。
暦を知ると、ちょっとした気候の変化にも、なるほど!!って思うことがよくあります^^
さてさて、そんな今日は坂出市にてリフォーム・リノベーション工事が行われておりますT様邸より工事の様子をお伝えします。
T様邸では、日本家屋の建物のフルリフォーム工事を行っています。
ただいま既存の下地を撤去して、新しい木下地を組んでいるところです。
屋根裏の状態などは、解体して初めて見ることができるところです。
雨漏りなどがないかをチェックしながら下地をつくっていきます。
こちらは、すこし分かりづらいかもしれませんが、天井に断熱材を入れているところです。
断熱材を充填してボードを張ってしまうと、現場はガラッと新しいお部屋へと変化します。
住み慣れたもとのお家の面影を残しつつ、モダンな内装に一新されるのがリノベーションの良いところですね♪
2019/10/11
T様邸リフォーム・リノベーション工事
気になる台風19号、これから強風域に入りそうです。
上陸前の今のうちに、備えはしっかりと行っておいてくださいね!!
雨や風が強くなってからでは危険ですので、外回りの飛ばされやすいものなどの片付けなど、早めに確認しておくことをオススメします。
さて今日は、リフォーム・リノベーション工事を行っておりますT様邸より工事の様子をお伝えします。
木下地の施工後、壁や天井へ断熱材を入れる作業が行われています。
リフォーム工事で、ただ内装の仕上げを貼り替えて機器を取り替えるだけでは、見た目は綺麗になっても室内の断熱効果が変わらなければ、リフォーム後の暮らしの快適さが変わってきます。
リノベーションでは、建物の構造も改修します。
骨組になった建物構造に断熱材を入れたり、構造材で傷んでいる部分があれば補修したり、そして間取りを少し変えるだけで、これからのお施主様の暮らしに合ったリフォームとなるのがリノベーションの醍醐味かと思います。
サッシの取替えも終わり、新しいく断熱効果の高い複層ガラスのサッシへと交換されました。
そして、外部の修繕工事の方も始まったようです。
2019/10/09
T様邸リフォーム・リノベーション工事
二十四節気で、8日からは寒露(かんろ)。
その意味は「草や葉に宿った露が冷たくなる」だそうです。
この頃から空気も澄んでくるので、月や星もきれいに見えて夜空を見上げるのが楽しい季節です♪
さて今日は、リノベーション工事を行っておりますT様邸より工事の様子をお伝えします。
先日お伝えしたときから目立った進捗はありませんが、着々と大工工事は進んでいます。
ボードを貼る前には、電気の配線工事なども行われます。
しっかりした間仕切り壁もできてきています。
ボードを貼る前の状態は、完成すると見えなくなるので貴重な写真ですね!
2019/10/02
T様邸リフォーム・リノベーション工事
お彼岸がすぎても、ここのところ蒸し暑い日がずっと続いていますね。
まだ最高気温が30℃を越えることがあったりするので、服装にもちょっと困ります(-_-;)
さてさて、今日は坂出市にてリノベーション工事を行っておりますT様邸より工事の様子をお伝えします。
写真では変化が分かりにくいかもしれませんが、壁や天井の木下地などの施工が行われています。
まず、壁に胴縁と呼ばれる木材を一定の間隔で組み、ボードを貼っていきます。
壁の下地になるボード自体は、柔らかい素材なので、お部屋の壁に何か飾りたい時は、この胴縁部分を探ってビスや釘を打てば、ちょっとした重さの物であればしっかり留めることができます。
天井部分にも、野縁と呼ばれる下地が組まれています。
天井のボードを貼る前は、このように木を組み、ボードに使うビスが留まるように下地をつくっています。
完成すると見えなくなる場所ですが、クロスを貼るのにも下地に不具合があると仕上がりが違ってくるので大切な工程です。